1989年から週刊少年マガジン(講談社)で連載中も
森川ジョージよる人気のボクシング漫画
そんな
はじめの一歩のゲームの進化!
PS1 PS2 PS3 GBA Wiiの5ハードで発売された
はじめの一歩を発売日順にやってみました
違いを比べてみてください
はじめの一歩 – PS3
はじめの一歩 ALL☆STARS PS2
はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD PS2
はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS PS2
はじめの一歩 ポータブル ビクトリアス スピリッツ – PSP
はじめの一歩 レボリューション – Wii
はじめの一歩 THE FIGHTING! GBA
はじめの一歩 PS1
0:00 はじめの一歩 ゲーム 進化 発売日順にやってみた
0:27 はじめの一歩 THE FIGHTING! PS1
3:13 はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS PS2
5:39 はじめの一歩 THE FIGHTING! GBA
8:30 はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD PS2
10:19 はじめの一歩 ALL☆STARS PS2
12:40 はじめの一歩 レボリューション – Wii
15:04 はじめの一歩 ポータブル ビクトリアス スピリッツ – PSP
17:08 はじめの一歩 – PS3
#はじめの一歩
#HAJIMENOIPPO
#ボクシングゲーム
#boxingGame
#PS1
#PS2
#PS3
#wii
#GBA
チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UClZ9p1rxsNAFtSTslqdMq1g?sub_confirmation=1
トッティ~ブログ
http://ossannge-ma-m.blog.jp/
ツイッター
https://twitter.com/ossabbm/

11 Comments
影が青色!
いけ!やれ!って言いながら見てました笑
はじめの一歩のDSは?
https://www.nintendo.co.jp/ds/software/chjj/
それぞれのゲームにどのくらいキャラクターがいるのか知りたいです
声おっさんじゃない?です。か(汗)
タイトルの通り、「やってみた」だけの動画。
原作知らない人が動画の本数増やすためだけに、序盤だけ適当にプレイして適当にナレーション入れただけの見る価値ない動画。
せめてゲームごとにガゼルパンチやデンプシーロールなど主要キャラの代表的な技がどのように表現されているかくらい見せたらいいのに。
はじめの一歩 VICTORY BOXERS PS2は当時やってました。違和感なくやってたのですが今思うとキャラゲーとしてはいいしグラフィックもPS2にしてはきれいなのですがやはり操作性が独特なのが目立ち、評価自体も別れるのではないかと思います。ストーリーモードだと一歩の場合、鴨川会長が試合前と各ラウンド終了時に相手選手に対して特徴等を教えてくるので原作やアニメを見たことがある人・ない人からしても有利に進むための戦略のヒントとして役立つことがあります。
オールスターズが1番神ゲーだった
ジョフレアッパーね!
宮田くんは何回やられるんだろうか・・・
一歩はブックオフで100円だッた。生産数の多いCランクソフトだから大量に余ッてるみたい。
ガゼルアッパーw