04:49 レア演出
宝具ボイス4選択時にカルナorヴァッターマンがゲスト参戦

宝具:ジャイ・カウラヴァ
「一より生まれし百王子」
敵全体に確率でQ攻撃耐性を(20%)ダウン(3T/OC)
&敵全体に確率でA攻撃耐性を(20%)ダウン(3T/OC)
&敵全体に確率でB攻撃耐性を(20%)ダウン(3T/OC)
&強力な攻撃

▼playlist:Fate/GrabdOrder 宝具集

CV: 藤沼建人
ILLUST: pako

▼DLリンク
iOS:https://goo.gl/CKy0Bn
Android:https://goo.gl/RVzMDf

▼Fate/Grand Order公式サイト
http://www.fate-go.jp/

▼Fate/Grand Order公式Twitter
https://twitter.com/fgoproject?lang=ja

#FGO #宝具 #ドゥリーヨダナ

35 Comments

  1. スキルの時に出てくるサイコロって五王子にイカサマ賭博仕掛けた時のかな、細かい…

  2. こんな軽薄な男ですが原典では純粋な技量だけでパーンダヴァと互角に張り合う化け物です

  3. ※召喚している軍勢は逸話通り、「一つの肉塊を百の壺に入れてドゥリーヨダナと同じ形で生まれた本当の百人いたカウラヴァ兄弟達」です。なお、ドゥリーは人間とは生まれの形がかなり異なり桃太郎ならぬ壺太郎(×100)とでも呼ぶべき英霊(始まりの肉塊は母が普通に産んだがそれをなんか百等分します→ ギー(いわゆるバターオイル)に満たされた瓶の中に浸ます→ドゥリー達カウラヴァ百兄弟の出来上がり)

  4. なにげにEX攻撃演出と宝具レア演出が二種類とか無駄に豪勢……というか、EX演出が再臨の違いとは別に複数種類あるのってもしかして初めて?

  5. 2枚目に選んだ時のクイックカードのモーション好きだな…..

    ストーリー終えてドゥリーヨダナおじさんに無事落ちて聖杯入れましたありがとうございました

  6. わし様は根底が悪人で、王が戦士である必要があるインド。イアソンくんは根底が善人で、王が戦士である必要のないギリシャ。上手くキャラ分けしてるけど似通った部分もあるのは確かにそう。原典からしてバラモンの話の最中にふざけて足で砂ほじってブチギレられて平謝りするとかいう面白エピソードが強すぎる

  7. イアソンとはまた違った友情出演の仕方がいい

  8. NPCで使ってみたらカルナさんとかアシュヴァッターマンとか出てくるし 豪華な宝具演出ですよね~

  9. ペーパームーンの最終戦で初めて使ったけど、レア演出でカルナとアシュヴァッターマンが友情出演してめちゃくちゃ驚いた

  10. 棍棒の音とか砂塵の舞う音とかアーツのモーションとか近接のクイックモーションとか見てて聞いてて気持ちいいのが多すぎる

  11. インド版イアソンかと思ったが決定的に違うのは当人が武闘派でちゃんとした実力もあることだろうか。

  12. Wut the hell ngapain summon karna segala ini?? Emang sombong

  13. イアソンと会わせたら
    イアソン「ヘラクレスが最強の英雄だ‼︎」
    ドゥリーヨダナ「はぁ?最強はカルナなんじゃが‼︎」
    って感じで喧嘩しそう

  14. もうエアプやからなんともいえんけどコイツバカ強くないか?こんな綺麗にNP回収するバーサーカー水着武蔵ちゃん以外で見たことないぞ。
    おふざけとしっかりしてる所の割合が丁度良い塩梅でめっちゃ好きやわ

  15. 強さは本物なのにギャンブル同好会のメンバーが必殺技に出るの面白いです

  16. イアソンみたいにゲスト呼んでくるサーヴァント居るんだwwwしかも単騎でも強いのに、ガチなゲストがww

  17. こいつあれだ、イアソンと同じ臭いがするやつだ

Write A Comment