地獄突入のお時間だあああ!٩(‘ω’ )و閻魔大王を連れて地獄とあそぶべやあ!あそぶべやあ!11人パーティー強すぎい。次回最終回です!
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。

桃太郎伝説Ⅱシリーズ再生リスト

初代桃太郎伝説シリーズ再生リスト

・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品はPCエンジンで1990年・ハドソンから発売された「桃太郎伝説Ⅱ」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカードのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m

コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ) 
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)

当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/

#桃伝Ⅱ#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

22 Comments

  1. アイラーヴァタはご想像の通りインドの梵天様の乗る象王
    そして弥三郎婆なので老婆ではないのだ

    ふたんな獄卒はブータナ(富単那)
    けんだば獄卒はガンダルヴァ(乾闥婆)
    くばんだ獄卒はクヴァンダ(鳩槃荼)

  2. 鬼の先生方が強すぎです👹
    次が最終回ですか、寂しいけど楽しみにお待ちしてます。
    ガンバレ桃ちゃo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

  3. 反乱をした部下に危害を加えない地獄王と、とんでも無い戦力で、力尽くで懲らしめる桃太郎一座。

  4. 桃太郎伝説キタキタキター!!!!
    今回こそラストだと思ってドキドキしてましたがダンジョンめちゃくちゃなげー!
    前回とは大違いの壮大なスケールですね!
    ガネーシャはインドで困難や障害を取り除き、福をもたらしてくれる豊穣や知識、商業の神様だとかなんとか…
    あいらばたは、インド神話のアイラーヴァタかな?4本の牙と7本の鼻がある巨大な象だったような…
    えんちやパンチに愛を感じる強さ!
    そしてまさかの風神雷神阿修羅も仲間に!?
    展開がもう泣けるんですけどー😭
    かつてのラスボス、ももちゃたちを苦しめた強敵たちが仲間とかもうドラゴンボールですか!?
    最高すぎます!
    金のなる木…捨てたれ捨てたれwww
    ついに地獄王との決戦ですね!
    次回ラストなのかまだまだ続きがあるのかもう待ち遠しすぎます!
    某スクエアシリーズと違って共に初見を楽しんてきた身として、本当に楽しませてもらったももちゃたち!
    ありがとう!そして伝説となるのじゃ!

    PS.某風神雷神8のぎにゃーサイファーには強く生きてほしいと思っている…笑

  5. 次回endかなぁ。かなしぃなぁ。かなしぃなぁ。

    記念仙人2000懲らしめヤツはやり込み編ってマジ?

  6. 10:27 あいらばたはインドラ神が騎乗する聖なる象さんのアイラーヴァタですぞお。しかしがねえしゃ共々味のある顔してますなあ。
    14:05 やさぶろうばは弥三郎婆。新潟の山姥の一種ですな。村の嫌われ者だったので獣を手下にして人を襲ったからやさぐれは間違ってないかも。
    44:02 くばんだはインドの馬頭の鬼で、某悪魔合体ゲームでは大体やなやつとして出てきます。
    46:57 けんだばは乾闥婆(けんだつば=ガンダルヴァ)と書くインドラ神お抱えの楽団やつ。

    うーん地獄だけあってインド由来仏教やつが多い。そしてうんばえんばはよく知らないけどポーズからして某ファミレスの鳥のパロディですかな?

  7. 今回も判らないのがいて面目ないですがインド関連の知識でも…

    ガネーシャ、シヴァの妃パールヴァティが垢を涅ねて作った子(神話にはこの手の誕生経緯多い)で、沐浴(入浴)する際に見張りをさせた時、夫であるシヴァを知らずに引き留めたら激怒したシヴァに首を斬り落とされ、今度はパールヴァティが激怒。困ったシヴァは部下に生き物の首を持ってこさせたら象の首だったとか…。
    因みに「夢を叶えるゾウ」がこれ。
    アイラーヴァタ、ヒンドゥの神(高貴とされている天族)はヴァーハナと呼ばれる動物に乗っており帝釈天ことインドラのヴァーハナがこれ。(うろ覚えですがこいつも願いを叶える云々とかいう話があった気が…)

    鳩槃荼(くばんだ)、クヴァンダ 三十三間堂に置かれている八部衆(二十八部衆)に於いて夜叉部に相当する存在。

    けんだば、恐らく乾闥婆(けんだつば=ガンダルヴァ)一説では鳥の体をしていて芳醇な香りを好み、自らも芳香を発しているとか…(うろ覚えなのでもしかすると別種と混同しているかも…)

    今回も楽しかったです(´▽`)ノ
    最後の技はやり込み編でしょうか?(>_<)

  8. オツベルと象懐かしいにも程があるんじゃ!
    結局オツベルが象に踏まれてぺしゃんこになったってことくらいしか覚えてないんじゃ!ウヒャヒャ…

  9. いよいよ地獄王戦ですね😊ラストまで楽しみにしてます😊
    …勿論、やりこみ編もw

  10. 一面キジは見ている、味方の体力を。
    鬼の先生方がお供達と遊んでるの想像したら面白いw

  11. お疲れでヤンス、容量の問題からか、連戦以外はダンジョンっぽくない前作と違って今回は地獄がどデカくなりましたな
    PS版はこれ以上の上に激エンカだから困るという……
    ラスボス戦にお供含めて11人はなかなか他所では見ない数ですが、はてさてどうなることやら……

    ……そして、一方でメタルマックス(希望順は2→R)プレイしてくれないかなぁと思っていたり
    探求の風が非常に役立つのぢゃ

  12. キジが鳳凰に昇格
    猿がアイアイモンチッチ斉天大聖孫悟空カカロットプロゴルファージョージバザールでうみざーるに昇格
    犬はポのまま😂

  13. あいらばたは
    アイラーヴァタ、インド神話の
    白い象やね。
    えんばは閻婆、地獄の怪鳥やね。

  14. 鬼界オールスターズ楽しい♪楽しい~♪(ゆくりさんが時代劇の用心棒のように先生と呼んでるの好き😊)
    多少の段数不足であっても戦いに挑めるゾというさくま先生の配慮なのだろうか?🤔
    アイテム欄も充実させて次回は地獄王との決戦だぁ🤗(やちゃがどんな態度に出るかにも期待)

  15. 仲間の数がまたまたすごいことになっていい感じですね〜!このメインメンバーとは別にたくさんついてくる感じ、他にもあるのかな?すごく好きです。

    あいらばた:インド神話に存在する空想上の動物、4本の牙と7本の鼻を持つ象で、軍神であり雷神・太陽神であるインドラの乗り物『アイラヴァータ」をひらがな表記にしたらしい…?
    うんば:象くらいの大きさで炎を吐く怪鳥。八大地獄の最下層・阿鼻地獄の中の十六小地獄の一つ、閻婆叵度処(えんばはどしょ)という場所に住み、罪人を見つけては空中から落とすという。本名、閻婆(えんば)さん。
    やさぶろうば:弥三郎婆、ヤサブロバサなど、主に北方の怖い昔話に出てくる鬼婆、山姥、または化け猫。名前は「弥三郎」という男の母またはそれに化けているから。二百年ほど生きたといい、墓を漁ったり旅人を襲ったりして人を食らうという。いくつかバージョンがあるみたいで、悪い子を脅すときに使ったりもするそうですが、のちに妙多羅天という子供を守護する神になったになったという話もあるみたいです。

    いやあ、触れてこなかった方面の用語が豊富で楽しいですね〜。

  16. 光の銛輝くとき、ちょっと手が空いた時にノーリスク回復できて普通に便利、
    お地蔵様以来の超人数パーティーである、
    敵たちが珍しい名前ばかりでいいぞぉ、ひらがなが味があっていいぞいいぞぉ!
    41:19 44:33
    そこにふれてはいけな… いや、世のため人の為太郎的に大事なことか?

    27:49 このたたかい のこされたのは わらいだけ、
    フカイようなそうでもないような……?
    35:52 ほいっとにぃえんば

Write A Comment