※すべてくんひろが操作しています。
前回▶https://youtu.be/LPYZ8a6JHRY
次回▶https://youtu.be/Y49J1BxW9Pc

キングダムハーツ3が出るまでに全作品クリアしていきたい!
既プレイの方は懐かしみながら見ていただけたらうれしいです!
全て初見プレイなので攻略サイトは極力見ずに考察も含めたプレイをしていききます。

▶KH2FM再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_qCLgZgesQY49VHh1Ty3dUXM86QopnHj
▶KHFM再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_qCLgZgesQYN-q9vZX1tX4dBJTV7ie-A
▶KHReCoM再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_qCLgZgesQbRFI29LQgEfqf75eamYBn_

※プレイ中のソフト※
キングダム ハーツ – HD 1.5+2.5 リミックス-

▶くんひろのツイッター

▶くんひろ1st(実写チャンネルもやってます)
https://www.youtube.com/channel/UCXQ3LVeLjV2BsBCdnV_mi9w?view_as=subscriber

————————————–
©Disney. Developed by SQUARE ENIX
Character from Square Enix games: ©SQUARE ENIX

#キングダムハーツ2#KINGDOMHEARTS

45 Comments

  1. スタンダードでイキるなってコメントが1番イキってんだよなぁ(笑)
    プロゲーマーでもなんでもないんだからそんなマジになるなって。

  2. エクスプロージョンて隙がでかいし
    反撃値も溜まるから
    付けない方がいい気がする…

  3. だいぶコツ掴んできた感ありますね
    敵の攻撃を受けた際、反撃できそうにないときは
    ▫︎ボタンのリベンジスラッシュは事故率高いので
    ×ボタンのエアリカバリーを行うように癖付けたら
    より楽しく戦闘できるようになりますよ

  4. ヒント:
    キーブレードを2本持つ理由について
    ロクサスはソラのノーバディだから心が関係するキーブレードは選べない
    これ以上はバースデイスリープで分かる

  5. スタンダードでここまで体力減らされるんだから回復渋るクセ直した方がいいと思う

  6. セブンイレブンにキングダムハーツ3の暖簾かけてあってこんな地方にもあるのかと感動した
    5年も待ったからすごい期待してるよ!野村さん!

  7. クリティカルモードをやってる身としてはエアリカバリー連打がヒヤヒヤしてしまう

  8. ムービーの時は負けるやつがいるけどバトル(うPの)が始まると敵を殺すまで何度でも戦い続けられるって

  9. アクセル「夕陽が何故赤いか知ってるか?…だからだよ」ていうシーン懐かしい。

  10. クリティカルセフィロス本日なんとか倒せました。
    ロクサスは4分の3までいけるんですけどね…

  11. 実はロクサスの攻撃で中央浮上以外は向かって横方向にエアスライド3回でほとんど避けられたりする。

  12. ゼムナスリミカ第一は接近してきたらガード(1回目で止まったら即反撃、止まらなかったら5回ガード)して反撃で削っていって立ち向かうからのとどめをすれば体力1で気絶するから楽に倒せたりする

  13. ロクサスとの対峙時にジ・エンドキメてから速攻でリミットフォームになってラストアルカナムでボコボコにしてた同志おる?

  14. 夕日はなぜ赤いのか
    その情景を思い出しただけで私は……なんだろう目頭が熱い

  15. 別にレベルに頼ってたっていいじゃない。
    俺なんかポケモンは性格厳選しかしてなかったんだぞ……?
    いつもいつももう1つのカセットの方にポケモン送って、レベルガン上げしてからごり押ししてたんだぞ……?

  16. ロクサスは好きすぎてリミカで一番最初に倒した笑

  17. リミカロクサス倒しすぎて3分で倒してしまう事が自分の中で少し残念になってしまった

  18. 下手なんだよなぁ
    ロクサス戦こそ見せる戦いだから、成長したとこ見せて欲しい

  19. ロクサス戦はキーブレードをとったらまずドッジロールからトリニティで終わったあとにエクスプロージョンから行き、リミットフォームからラストアルカナムNEXTソニックレイヴ止めさせそうな時のみソニックレイヴでなく、ラグナロクですね

Write A Comment