はじめまして!ゆっくりたっぴいです!
解説するゲームは『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』および『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP』
初心者マスターが抱える悩み…それは『配合解禁直後は何を作ればいいの?』ということ。
その悩み、プテラノドンが解決して御覧に入れましょう!
=============================================================
●ゆっくりたっぴいサブチャンネル●
https://www.youtube.com/@Yukkuri_tappy_sub
●Twitterリンク●
●500人以上が加入!Discordサーバー●
https://discord.gg/HVXStXMdVT
=============================================================
●使用ツール●
ゆっくりムービーメーカーVer.4
AviUtl
●音楽・画像素材●
魔王魂
効果音ラボ
ニコニ・コモンズ
いらすとや
#ドラクエ #ドラクエモンスターズ #DQM #ゆっくりたっぴい #ゆっくり実況 #ゆっくり解説
=============================================================
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
45 Comments
【プテラノドンが大活躍するシリーズ】https://youtube.com/playlist?list=PLDSfSerIcQiTO8EMwQlWIEF9NIx8UNfKZ
目標はチャンネル登録者10万人🔥
是非動画の高評価やチャンネル登録、よろしくお願いします🙇♀️
ギガントヒルズにも使える!
これが元祖イケニエのすごさ…
説得力があまりにも違い過ぎる
この世のすべてのいけにえに感謝を込めて、いただきます🍴🙏(配合)
序盤に配合繰り返して高ランクモンス目指すのってモンスターズの楽しみの一つですよね!
対人戦やり始めると、巡り合いで直接スカウトして、配合なんてスキルと個体値調整の為にしかやらなくなるから…汗
テリワンの時にコイツ使ってギガントヒルズとだいあくまのしょからギガンテス作ってバルザックを最序盤に確保できるのガチ優秀すぎた
これで闘技場Cランク蹂躙したのはガチ気持ちよかった思い出
そしてアンドレアルもなかなかに優秀だった思い出
父が死ぬほどスカウトしてたような…しなかったような
序盤のプテラノドン、中盤のロック鳥
って感じであってるかな?
ゴードドンがいちばん優秀💥
プテラノドンがいないとマジで序盤配合は地獄
3dsの頃は気付かずクリアまで行ってクリア後で知った
スマホ版ではこいつでどこまで配合できるかわくわくしながらプレイしてたよ
次回作でもこういうのいますように!
たっぴいさんのサージタウス回でのプテラノドン〜キラーマシン作成の流れに序盤毎度お世話になってますw
中盤まで強力なアタッカーになるしキラーマシン2にアップデートすれば裏まで行けるのが優秀過ぎて最高です!w
卵もちの奴やメタルスライムもそこら辺やったっけ?
いったいこのチャンネルだけで何匹のプテラノドンがイケニエとなったか…
たっぴいさんの序盤配合動画プテラノドンとマドハンドの登場回数が多い印象(偏見)
序盤配合の常連
砂漠でエルギオス作る時に死ぬほど捕まえましたね( ˇωˇ )
オリハルゴン倒した後だとプテラノドン消えるんかな
プテラノドンは本当に優秀すぎて何度お世話になったことか
序盤配合で死ぬほど見たプテラノドンさんと悪魔の書さん
プテラノドン君封印したら魔王配合シリーズが頓挫しそうな勢いで使われるからなぁ
配合でプテラノドンを見ない日はない
欠点:配合が止まらなくなる
たっぴいさんの配合常連モンスター
今作は割とボスが強めだから、意外とガチ配合しないと苦戦するよね😊
こいつには本当にお世話になったありがとうイケニエ
懐かしいな
初心者で行き詰ってた頃、プテラノドンからもりもりスライム→キングスライム作ってグランドクロスの強さに驚愕した思い出
配合の面白さを教えてくれたモンスター
同じオリハルゴンの背中にたまにポップするメタルスライムにもとてもお世話になった
寄り道要素としていい活躍してくれるプテラノドン
イルルカ、一つ目ピエロを配合で作れて感動しました
メタルハンターとプテラノドンはこのチャンネルの準レギュラー
熟練マスターからすると簡単に見えるけど、普通に初見やライトユーザーからすると面倒な位階配合がジョーカーシリーズ以降が衰退した理由だと思いますわ
さて3ではどうなるか…
プテラノドン「(さまざまなモンスターの)素材です、なんなりとお使いください」
これを乱獲して初期の方で魔王系を作っているYouTuberがいるとかいないとか()
親の顔よりよく見る配合素材
イルルカってリメイクの方か
アレは悪魔の書があるからぶっちゃけかなり楽
ストーリー進めたほうが楽に配合できるのに、わざわざ序盤で苦労してまでSSランク作っちゃうのは俺だけではないはず
ここの動画を参考にして砂漠高ランク作る時何匹捕まえたことか
親の顔より見た気がする
なんか作れるやんで氷の世界攻略段階でキラーマシン×3とキラーマシン2だった
サンドウェーブ四体配合で作ったのに全然強くなかった
関係ないけどビーバーンかわいい
砂漠でグリフィスのスカウトを頑張ってました笑笑
プテラノドンかなと思ったらプテラノドンだった