ご視聴ありがとうございます!
今回はテイルズオブシリーズについて解説しました!

ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!

動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!

#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム

■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://www.pexels.com/ja-jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://www.irasutoya.com/

【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

46 Comments

  1. ヴェスペリアのハード詐欺、完全版商法も挙げてくれよ

  2. テイルズシリーズは大なり小なり重いテーマを取り扱っているので、
    そこに共感できるかできないかで賛否が分かれてしまうのだと思います。
    あくまで個人的な評価ですが、
    デスティニー(PS), エターニア, レジェンディア, アビス, ヴェスペリアはおすすめです。

  3. ベルセリアが初テイルズだが、ゼスティリアも途中から面倒になってやめた

  4. 時代の流れ的に仕方ないけど、横スクロールじゃなくなって他のゲームと差がなくなっていったのと
    人気アーティストとか主人公の見た目で評価されるのが多くなっていったイメージで萎えた
    個人的にD2までが神作
    アビスまでは良作

  5. この動画、的外れが多すぎる。ゼスティリアは誰もが認めるクソゲーだが。

  6. ゼスティリアはストーリーは糞じゃないよ💢バトル難易度は糞だったけど…。神衣を着て戦うのがメインだったから神衣を着ていないと敵が強すぎて死にやすいという面倒臭いバトルシステムのせいで今までのテイルズシリーズでは有り得ないくらい死にまくったというのが糞と言えば糞かな?ストーリーは………ダークですね。でもストーリーで言えばゼスティリアの千年前の設定のエクシリアのほうがかなりダークな設定。主人公の救いも全くないし……😢出来ればエクシリアの主人公が救われる設定のゼスティリアの後の世界のストーリーを創って欲しいです😢

  7. テイルズファンとして言わせてもらえばテイルズ作品はこき下ろそうと思えばほぼ全作品こき下ろせるほど致命的な欠点を抱えてる一方でどの作品にも熱心なファンがつくほど強烈な魅力があるっていうタイトルだからはっきり言ってガチで語るなら動画何本もいる

  8. 動画内で「アビスキャラはなにかしらの重罪を犯している、にもかかわらず裁かれなかった」っていうけど「裁かれなきゃいかしい!」って言うほどの重罪やったっけ?
    ざっくり言うとルークは騙され操られたりと情状酌量の余地有りだしティアは不法侵入は不問になったしジェイドは技術を悪用されただけだしアニスのスパイ活動は派閥争いに過ぎないガイは結局復讐を行わなかったしナタリアの身分詐称は本人のせいではないし

  9. エターニアを今の技術でやってみたいけど先代が築き上げたもの新しいスタッフが変に弄って台無しにする、というのが続いているので(TOP、TOD、なりダン等)正直リメイクも期待できない・・・。

  10. テイルズオブリバースが発売後3ヶ月程で780円で売ってたからやってみたけど面白かったよ。

  11. ゲームwikiで「クソゲー」と「賛否両論」の評価されてるからそっから持ってきてそう。ジアビスは確かにロード長いけど、ゲーム総選挙だとテイルズの中で1番だから炎上はないと思う。

  12. ゼスティリアで一度信用が地の底まで落ちて、ベルセリアで取り戻したけどベルセリアの未来がゼスティリアでどうしようもないとか言われてたの草

  13. 10:52 タンスの他にもレジェンディアのソなんとかもシリーズ最低のキャラだと断言できる。

  14. 歴代プロデユーサーが人間的に難ありなクズ野郎ばかりでしたが
    かなり長い間テイルズに携わり、良作「アライズ」でディレクターをつとめた穴吹健児氏には感謝しています。

  15. 完全消滅という表現はいただけない。毎年ファンイベントである、テイフェスや各種コラボやってるし、それに一部作品は何周もできるほどスルメだし、良いところもたくさんある。

  16. なんか浅いんだよなー、内容が。大してシリーズのことに興味もなければ好きな作品もないんだろうなと思った。アビスやっててロードやバグなんてそんなに気にならなかったし。当時はPS2作品が主流だったからプレイヤー側もある程度ロードには慣れていたからね。
    低評価押させていただきます。

  17. 解説っていうか…ほぼ、悪いことしか言っていなくて草。解説とは一体w
    バクが多いって…昔のゲームだから、アプデとかそういったことがなかった時代だからね。仕方ないね

    ちなみにアビスはかなり好きだから…ロードが長いって言ってるけどやっていてあまり実感なかったw

  18. すみません、今まで書くか悩んでましたが、やっぱり書く事にします
    長文になる事をお許しください

    とあるレトロゲーム系Youtuberさんがライブで初代デスティニーの事をクソゲー呼ばわりしたのが未だに忘れられません
    動画のサムネには「テイルズシリーズの闇」なんてふざけた謳い文句まで書いてありました
    イベント進行の分かりづらさ、難解なダンジョン、ストーリーの薄さ等をTOPやFFシリーズと比較して細々と説教のように語ってました
    しばらく進めて盛り上がりの無さに声を荒げてプレイしているのを見て本当に悲しくなりました
    それまで自分はDQのようなターン制RPGしか知りませんでした、体験版に触れた時にこんなアクション豊かなRPGがあるんだ!と感動しました
    体験版だけで面白いと感じた自分の思い出のゲームがこんなにも罵倒されるなんて…正直思ってもいませんでした
    もちろん感じ方は人それぞれだというのはわかっていますが、流石にクソゲー呼ばわりされるのは違うと思うんです
    私は視聴を停止して、ただただ泣きました、今はチャンネル登録も解除して視聴履歴もその人の動画だけ消しました
    この動画でも触れられてないという事は、結局デスティニーって世間的には「その程度」のゲームだったって事ですよね
    友達とはしゃいでプレイしていたあの頃の私は何だったんでしょうか…もう何を信じていいのかわかりません…

  19. アビスは好きと嫌いが大いに分かれるティルズシリーズですよね、自分は好きな方かな、初め優しさの表し方がよくわからなかったルークが成長し、終盤で(ルーク、あなたは本当に変りました)と言われるほど成長する物語だから。

  20. 他の動画も色々みましたがほぼ全部のシリーズ、ネガティブ発言ばかりで配信者の性格が見て取れます

  21. スーファミのソフト一万超えって割と当たり前だし何言ってんだ?

  22. この投稿者再生数稼ぎたいから叩くだけのエアプ野郎だろ。遊んでもないのに作品を評価する奴嫌いだわ。

  23. アビスめっちゃ好きなんだが
    シリーズでも人気あるんじゃない?

  24. 据え置きはアライズで何とか復活した
    ソシャゲの連続サ終で信用がイマイチになってるだけ

  25. ゼスティリアの不満点はムービーとか会話イベント中に動けるとか付いていかないとどこいったかわからなくなる点と
    ヒロイン?行方不明とかじゃないですかね?
    あと後に発売したベルセリアのストーリと繋げたのに違和感が有る作品
    ゼスが未来でベルが過去の話ゼスの時にベルのシナリオ書いてたなら違和感がありすぎる

  26. テイルズシリーズをあんまりプレイしてないんやろな〜
    これが良くない、ここが良くないってのを聞いて作った動画みたいでなぁ…
    関係ないけどアニメのゼスティリアXは良かったぞ

  27. テイルズ信者は群を抜いてヤバイな、自分は特定のシリーズのシステムの欠点の話してるのに、別の人間が同じ話したら批判だ叩きだってキレしてテイルズ信者は自分だけは叩きではなくそれ以外は叩きと言う異常な精神状態で生きてる

  28. アライズで復活したとか言ってる奴マジ?
    シナリオがゴミ過ぎてはじめて途中でやめたテイルズだわ
    今のテイルズは完全に原神とかに食われてしまった

  29. ゼスティリアは、明らかに前半と後半のシナリオが繋がってないんですよね。例えるなら、漫画をよんでて、次の巻に移る時同じ名前の登場人物や地名が出てくる別の漫画を読んでるような感じ…。

  30. ロンドリーネも相当ファンタジアの設定を破壊するキャラクターだったのに、なんでスルーしたんですか?

  31. テイルズはまだ完全に終わった訳では無くない?

    いくらかクソゲーも出しとるがまだまだ復活しとるんもあるしで

    テイルズ知っとるん?

  32. ベルセリアが良ゲーだったのにアライズとかいうサクラ評価のゴミゲー出したからもうダメかも

  33. そりゃゲームだもん
    賛否両論あるのが普通でしょ
    Zは仕方ないけどそれほど悪いストーリーじゃないですよ
    楽しめるか楽しめないかは本人次第
    自分は毎回楽しんでます
    人によってはZよりキツイ作品もあるでしょう

  34. RPGはシナリオで魅せてなんぼと思っているので、その点で言えばテイルズシリーズは大好きですね。
    公式がスッキリ終わらないからこそ、IFの二次創作が捗る訳ですし、スッキリしない部分も「それはそれで」楽しめます。
    光は影の、影は光の、果てまでついていく~とか、未だに覚えている印象的な主題歌も多いです。

  35. アビスってそんなバグあったの?
    当時やってたけど一つも当たった事ない気がする……少なくとも気になる事はなかった

  36. まーたにわか動画ですか…………なんか勝手に消滅させられてるし

Write A Comment