ブレワイが売れてしまった理由、
任天堂の徹底的な〇〇戦略にありました。
最後までご覧いただけると嬉しいです。

★★★僕が実際に使っているアイテム・サービス★★★
①SDカード
Samsung microSDカード 256GB EVO Plus microSDXC(公式ストアで販売されているのと同じもの。2000円以上安い)
https://amzn.to/3IkuGZ1
②コントローラー
任天堂純正プロコン(売り切れる可能性高いので在庫ある場合は即決をおすすめします)
https://amzn.to/3BdlO3a
任天堂純正プロコン スプラトゥーン3バージョン(売り切れる可能性高いので在庫ある場合は即決をおすすめします)
https://amzn.to/3LIzDLK

商品リンク
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(安い)
https://amzn.to/3XyGGKS
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(安い)
https://amzn.to/3YV0WIc

Switchのお得情報動画(初心者君シリーズ)

紹介した情報↓
ゲームソフト販売本数ランキング | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com (famitsu.com)
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/

↓チャンネル登録よろしくお願いします!↓
https://bit.ly/3lem5cd

高評価、コメントいただけると嬉しいです。

目次
0:00 はじめに
2:42 売れた理由の鍵は「初心者へぶち刺した配慮」にあり
3:09 そのストーリーの『入ってきやすさ』、自由度の高さによる『副産物』
6:01 「キャー」と逃げてしまう人でも大丈夫、絶妙な難易度設定
8:13 クリア済みプレイヤーのある『動き』
9:56 『ゲーム環境』の整い具合
11:25 ソフト購入に一番重要な〇〇
12:54 …気づきましたか?

#ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
#売れた理由
#ティアーズオブザキングダム
#6周年

使用させていただいているBGM
TheFatRat – Unity

© 2012-2022 OtoLogic
https://otologic.jp/

フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCcSDF2JliOwDNC_PBSBDj9Q/join

40 Comments

  1. まぁ色々あるけれどSwitchローンチタイトル一覧を見ればゼルダとマリオが最強で他は微妙だったりするんよ。

  2. 正直時系列にハマると言ったらハマらない作品かもと感じます。
    過去作はかなりダンジョンに凝ってましたが、ブレワイで全てが変えてしまったという感じもします。
    ただゲームなので色んなゲームがあってこそ最高ですよね☺️✨

  3. 今だ購入をスゴく悩んでます。一般的に評価がめっちゃ高いゲームとか評判や話題になってるゲームって自分に合わない事が多いです。でも気になって仕方ないҨ(´-ω-`)結局プレイしてみなきゃ判らないですよね。

  4. 私の初めてのゼルダがブレワイでした。
    赤ボコブリンでさえ怖くて逃げたり、毎回敵が出るたびに彼氏にお願いして倒してもらってたんですけど、
    途中から楽しさに気付けて最後は1人で全祠制覇とガノン討伐も出来ました。
    ティアキンもPV見てると少し怖い要素もありそうだけど、ずっと待ち望んでいた新作なので発売を楽しみにしてます…!

  5. 自分は攻略見ないと先に進めなかったけど、それでも自由度の高さにハマったので良かった!
    でも悔しい、、、、

  6. オープンワールドでモンハンしながらサバイバルもするとかいうぱっと見めっちゃ難しいゲームなのにここまで売れるのはやっぱり凄すぎるなぁ

  7. 初めてのゲームがブレワイで、めちゃくちゃむずくてクリアできないと思ってたのに、今では剣の試練を全クリするほど上手くなりました✌️

  8. 個人的にはもう一つ。「シリーズが分からなくても大丈夫そう」という感覚を与えたのも大きいと思います。
    ゼルダの伝説は各ゲームに歴史が設定されていたり、シリーズファンが多かったりと新規参入がしづらい雰囲気があり、新作が出ても「他のゼルダを知らないと楽しめないんじゃないか」という感覚がありました。
    しかしブレワイは一度滅んだ世界を舞台にし、今までになかったゲーム性を採用。その他様々なマーケティングによって「シリーズを全く知らなくても大丈夫!」と印象付けた結果、購入のハードルを下げることに成功したというのも、大きな要因ではないかと考えます。

  9. σ(-ω-)ブレワイクリアできなかった。。。

  10. ブレワイってモブ一人一人にちゃんと名前がついてるから初見の時めちゃくちゃびっくりしたんよな…()

  11. ホントに次の作品で初めてやるからネタバレが少ない紹介で凄くいい動画でした

  12. モンハン好きだから戦闘とか面白そうだとは思うけどようつべ見てるかんじバグが多すぎるのと謎解きが難しそうで自分じゃ絶対クリアできないほこらとかありそうでわざわざ攻略動画やサイトを調べるのがめんどうだからブレワイは買いたくない

  13. これが、マルチでもなく、スイッチ専用で3000万だから凄いですよね

  14. ゼルダに限らず、難しくても無理ゲーに終わらず頑張れば達成できるというバランスの取り方が任天堂はうますぎると思う。

  15. 昔は結構ゲームしていたけどさすがにアクションはもうツラいオッサンな年齢になりましたが、Switchと同時に買ったブレワイは1年以上それ「だけ」プレイしているほどハマりました。アクション苦手なら苦手なりに、工夫すればなんとかなる難易度が素晴らしい。ちなみに初ゼルダです。

  16. 死にゲー系はやったりするんですが、そういう人からするとブレワイはどんなもんでしょうか?
    ゼルダのオープンワールドってピンと来ないんですが

  17. ブレワイで一番印象的だったのは、Amazonのある社会人のレビューと世界各国で鬱が治ったっていう不思議現象かなぁ。
    心に刺さる作品ってこういうのを言うのかも。プレイヤーの心に、本人すら意識していない場所に作用してる、本当に不思議現象だった。

  18. 神々のトライフォースあたりから
    プレイしてみれば
    どっぷりハマる!…と思う

  19. 雑魚キャラの魅力が半端ない。ボコちゃんの見た目や生態、そして断末魔の叫びの愛らしさが無ければ、ここまでブレスオブザワイルドが好きになったかどうか分からないくらい。

  20. 本体買う時にこのソフトも買えって謳い文句自体は一万年前から定番だけど、

    どのお店でも常にswitchの隣に(時の最新作と共に)ブレワイが置かれてたんだよね。

    満場一致で「ゲーム機買うならこれも買っておけ」と自信をもって推薦されるソフトって希だと思うんだ。

    本体の普及即ち新規ユーザー獲得と同時に、新規ユーザーが買ってくんだからそりゃ数字に出ますわ。

    switch本体の販売戦略成功との相乗効果だと思う。

  21. ほとんどのゼルダで挫折したけどブレワイとティアキンはプレイ出来た。

  22. 自分はブレワイ購入者のほんの一部の部類だろうけど5年遅れでブレワイを始めた某実況者の動画を見て購入した

  23. マリオカートやあつ森の世界売上ってマジで超凄くて、しかも未だに毎年コンスタントに売れてる。動画と同じ内容だけど「とりあえずこれ買えば遊べる」という気楽さと「他人と遊べる」は売上に密接な関わりがあると思う
    「一人用で難しそう」をぶっ壊したゼルダはマジですげえ

  24. この自由度の高さ、細部まで作りこまれた世界観やストーリー。
    まさに覇邪の封印に影響を受けたんやな・・・

  25. ゼルダの冒険はゲーム全くしないレベル0の人でも楽しめるゲームでしょうか? アニメで言うと、アニメを一切観たことがないと言う人が何かオススメあるかと聞かれたら、クレヨンしんちゃんやドラえもんの映画を勧めるぐらいの入りやすさですか?(例えが下手ですみません)

  26. ティアキンやってからブレワイやる勢もけっこういるんだろなぁ、それくらい革命的だった作品

  27. たしかに〜
    モンハンやるためにスイッチ買って、モンハンの発売まで1ヶ月あったからブレワイテキトーに買って、ハマってモンハン買うの半年遅れたなぁ〜

  28. パズル系やあつ森を好むタイプですが、オンラインで神トラ全クリ後…半ばブレワイ衝動買いしました
    回生の祠出て初めて見た景色があまりにも綺麗で感動した😮
    難易度は高めで何度もやられるけど、次はこうしてみようとか工夫したくなる👌
    Switchになってもリンクが終始喋らないのはもはや伝統

  29. ブレワイは完全に口コミで買ったな〜
    時オカにどハマリしたんだけど風のタクトで止まってしまって、ブレワイの評価があまりにも高かったから久しぶりにゼルダやるか〜と軽い気持ちだったのがむちゃくちゃハマった!最高の作品
    ティアキンが超えるかどうか競るところ

  30. 凄いのは口コミとか動画とかでわかるけども、ゼルダの伝説っていうジャンルにハマれるのかどうかがわからなくて手が出せない
    ゼルダやったことないから、ハマれなくて飽きたらどうしようって
    あまりにも凄いって聞くと気になるんだけどもね…

  31. 今ティアキンやってるけど、正直個人的にはブレワイのが評価高かったかなぁ、、
    ブレワイは先ずストーリーも良かったし『ガーディアン』て言う
    ブレワイの代名詞みたいなヤツもいた。オマケにコイツの存在感が抜群。分かりやすい。
    世界観はジブリだろうなぁ、、

  32. 昨日四神獣倒した歴二週間の初心者です
    やり始める前はカメラ操作とか絶対無理!と思ってたし、実際最初の数日は難しかったけど意外と慣れました
    確かにチュートリアルで挫折ってのはなかったです!チュートリアルの存在忘れてたレベル
    敵からは逃げまくってきたので、雷獣ライネルとも戦っていないし、やたら強いガーディアンとも戦っていないけれど、問題なくストーリー進められています
    神獣は私的に「もう無理!嫌!」ってなるほど強くないので、今まで苦労したところといえばイーガ団のアジト攻略くらいです

  33. オフラインで、Switchでブレワイ、ティアキンやってます。マスタードソードが、毎回、ほとんどと言っていいほど、全然復活しません、😂それって、ネット環境がないからですか?

  34. 記憶がないことによりプレイヤーが入り込みやすくなるのはff10と同じ手法だなと思いつつも、どちらもどハマりしました。

  35. さいしょ、妹がひまつぶしに買ってたんですがライトすぎる層だから「つまらない、売ろう」といって放置してたのを
    ちょっと手をつけたことと、やはりyoutubeの企画動画がプレイのきっかけになりました。
    絶対にゲーム配信者さんがやってる広告効果はあります。

    「ああ、こんなかんじならできるかも」という「情報量の多さ」の指針になります

    わたしはAPEX、FF7リメイクレベルの情報量・画像デザインの多さがダメなので
    ブレワイくらいの情報量が一番良かったです。

Write A Comment