FF9の取り返しのつかない要素をまとめてみました。 ゆっくり解説始めました。 ©1991, 2012 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1991, 2012 YOSHITAKA AMANO FF9FF9 取り返しのつかない要素RPGファイナルファンタジー9ファイナルファンタジーIXランキング選 20 Comments ゆきかぜのママン不知火 3年 ago エクスカリバーⅡは流石に諦めたわ・・・。あと装備とかを売らないようにする癖がFF9で付いてしまったw ササキ 3年 ago ff9 まとめサイコーです! 上田浩之 3年 ago おれはじっくりやるタイプだからエクスカリバーⅡは諦めたわ。じっくりタイプでもマーカス育成はさすがにしんどい(。-∀-) やなさん(三毛猫) 3年 ago ちなみにクイナは女性扱い(性別不明だけど女性装備のみ着けられるなど)されてるゲームがいくつかあるみたいです( ´ ▽ ` )ノ バットマン 3年 ago 色々と面倒くさいんだよなこの頃のffは のののの 3年 ago 八角棒ってイプセンの古城のモグショップで売ってませんでしたっけ? コーヒヤッタ〜マン 3年 ago 取り返しつかな要素多杉内同時期のDQ7で言えばハーメリア過去みたいな羽目がやたら多い気がする難易度自体は低めだから詰むことはあまりなさそうだけど ただ、DQ7も小さなメダルが異例に不親切だったので当時の慣習だったのかも Doggo 3年 ago ストーリーとキャラは好きなんだけどさ・ロード・取り返しのつかない要素・装備ボーナスのせいで妙に窮屈なんだよな ラーメンの具 3年 ago この頃のFFやった後にドラクエ11やるとコンプリートに取り返しのつかない要素が無い優しさに感動する たいへんよくできました。 3年 ago エーコの台所にあるのはキリマンだったと思う。 ああ 3年 ago ビビはロリかロリショタだから… 白鳥ひなこ 3年 ago 山の隠れ場所のモーグリにクポの実をあげるといろいろアイテムがもらえます ビフテキマニア 3年 ago 全然関係ないけど、ダガーのキャラ絵はリマスターよりオリジナルの方が良いよね。 tak t 3年 ago 八角棒を買い忘れてガ系の魔法を最後まで使えなかったトラウマ レッドブル 3年 ago 消去法っていうか、クイナは一応女だから…w 白き流星 3年 ago ダゲレオに行くのが遅れてスタイナーの武器「ルーンブレード」が手に入らず「いあい抜き」が覚えられないという悔しい思いをして投げ出したくなった かえ 2年 ago FFはやっぱり9が一番好き…何回やっても感動するちなみにミスリル装備はエーコ誘拐前であれば、エスト・ガザで売っているので、もし買うのであればそこがオススメです 座寝 2年 ago これほんとディスク1でしか売ってない物とかそれを合成して作るものとかで限定店売りはめちゃめちゃあるなのでアルティマニアとにらめっこし全員分を全部逆算してメモって買い、さらにエクスカリバー2を取るということを時間ギリギリで達成できた。資金調達もしないといけないのでまじのまじでギリギリだったアイテムコンプリート(ブリキの鎧ととんかちは同時所持不可なのでアイテム欄は一枠空き)でフィニッシュです 裕滝平田 2年 ago disc4に入ると精霊の出現率かなり下がる罠ずっと彷徨ってる 清兄 2年 ago 条件はよく分かってないけど、精霊イベントがバグって進められなくなることがある。他の精霊が出る場所で100戦して精霊が出ないことも確認したが、ヤーンのイベントが進まなかった。中盤のアレキサンダーイベント中に何故か精霊イベントのBGMが流れていたため、おそらくそれが原因と考えられる。調べたところ、極少数ではあるが同様のパターンも確認できたので、アレキサンダーイベントの前にはセーブしておくことを推奨します。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
コーヒヤッタ〜マン 3年 ago 取り返しつかな要素多杉内同時期のDQ7で言えばハーメリア過去みたいな羽目がやたら多い気がする難易度自体は低めだから詰むことはあまりなさそうだけど ただ、DQ7も小さなメダルが異例に不親切だったので当時の慣習だったのかも
座寝 2年 ago これほんとディスク1でしか売ってない物とかそれを合成して作るものとかで限定店売りはめちゃめちゃあるなのでアルティマニアとにらめっこし全員分を全部逆算してメモって買い、さらにエクスカリバー2を取るということを時間ギリギリで達成できた。資金調達もしないといけないのでまじのまじでギリギリだったアイテムコンプリート(ブリキの鎧ととんかちは同時所持不可なのでアイテム欄は一枠空き)でフィニッシュです
清兄 2年 ago 条件はよく分かってないけど、精霊イベントがバグって進められなくなることがある。他の精霊が出る場所で100戦して精霊が出ないことも確認したが、ヤーンのイベントが進まなかった。中盤のアレキサンダーイベント中に何故か精霊イベントのBGMが流れていたため、おそらくそれが原因と考えられる。調べたところ、極少数ではあるが同様のパターンも確認できたので、アレキサンダーイベントの前にはセーブしておくことを推奨します。
20 Comments
エクスカリバーⅡは流石に諦めたわ・・・。
あと装備とかを売らないようにする癖がFF9で付いてしまったw
ff9 まとめサイコーです!
おれはじっくりやるタイプだからエクスカリバーⅡは諦めたわ。
じっくりタイプでもマーカス育成はさすがにしんどい(。-∀-)
ちなみにクイナは女性扱い(性別不明だけど女性装備のみ着けられるなど)されてるゲームがいくつかあるみたいです( ´ ▽ ` )ノ
色々と面倒くさいんだよなこの頃のffは
八角棒ってイプセンの古城のモグショップで売ってませんでしたっけ?
取り返しつかな要素多杉内
同時期のDQ7で言えばハーメリア過去みたいな羽目がやたら多い気がする
難易度自体は低めだから詰むことはあまりなさそうだけど
ただ、DQ7も小さなメダルが異例に不親切だったので当時の慣習だったのかも
ストーリーとキャラは好きなんだけどさ
・ロード
・取り返しのつかない要素
・装備ボーナス
のせいで妙に窮屈なんだよな
この頃のFFやった後にドラクエ11やるとコンプリートに取り返しのつかない要素が無い優しさに感動する
エーコの台所にあるのはキリマンだったと思う。
ビビはロリかロリショタだから…
山の隠れ場所のモーグリにクポの実をあげるといろいろアイテムがもらえます
全然関係ないけど、ダガーのキャラ絵はリマスターよりオリジナルの方が良いよね。
八角棒を買い忘れてガ系の魔法を最後まで使えなかったトラウマ
消去法っていうか、クイナは一応女だから…w
ダゲレオに行くのが遅れてスタイナーの武器「ルーンブレード」が手に入らず
「いあい抜き」が覚えられないという悔しい思いをして投げ出したくなった
FFはやっぱり9が一番好き…何回やっても感動する
ちなみにミスリル装備はエーコ誘拐前であれば、エスト・ガザで売っているので、もし買うのであればそこがオススメです
これほんとディスク1でしか売ってない物とかそれを合成して作るものとかで限定店売りはめちゃめちゃある
なのでアルティマニアとにらめっこし全員分を全部逆算してメモって買い、さらにエクスカリバー2を取るということを時間ギリギリで達成できた。資金調達もしないといけないのでまじのまじでギリギリだった
アイテムコンプリート(ブリキの鎧ととんかちは同時所持不可なのでアイテム欄は一枠空き)でフィニッシュです
disc4に入ると精霊の出現率かなり下がる罠
ずっと彷徨ってる
条件はよく分かってないけど、精霊イベントがバグって進められなくなることがある。
他の精霊が出る場所で100戦して精霊が出ないことも確認したが、ヤーンのイベントが進まなかった。
中盤のアレキサンダーイベント中に何故か精霊イベントのBGMが流れていたため、おそらくそれが原因と考えられる。
調べたところ、極少数ではあるが同様のパターンも確認できたので、アレキサンダーイベントの前にはセーブしておくことを推奨します。