夜叉姫と無事合流!お供を探すためにオニの洞窟へ٩(‘ω’ )و
難易度が絶妙で面白すぎい(●’◡’●)なーほーざワールド!
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。

桃太郎伝説Ⅱシリーズ再生リスト

初代桃太郎伝説シリーズ再生リスト

・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品はPCエンジンで1990年・ハドソンから発売された「桃太郎伝説Ⅱ」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカードのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m

コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ) 
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)

当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/

#桃伝Ⅱ#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

37 Comments

  1. 「黄泉醜女」と書いて「よもつしこめ」と読みます、あとは…わかるね

  2. 開幕デカ太郎で笑ってしまうw

    ビンボーであります!を見る度に思うのがお金に困らなかったのFF8だけかな?

  3. かざぐるま=弥七にわかりみ
    自爆やつの仲間にみずまじは犬死……

  4. 餓鬼魂だったかな。ぬーべーに出てきてたはず

  5. 一丸となって戦っております…まさに総力戦と言える戦いでしたね(*゚▽゚*)
    お供までみんなが活躍して見ていても楽しい限りです(≧∀≦)

  6. 流石に敵ボスに攻撃当たらなすぎやろ。
    どういうバランスなんや。

  7. でかたろういつまでついてくの😂初期桃伝がやっぱりギャグで、このくらいの時期のはギャグ強いのになんかわたしにはシリアスムードでちょっと馴染めないけどゆくりだし楽しんでます🎉
    しおふきオニわたしには新鬼ヶ島の主人公男風😂

  8. 段不足による素早さの低さが如実に影響出てますねえ… 素早さが無いと命中に影響出るゲームですからね… 足袋の更新は必須ですね

  9. 無事夜叉姫を回復させ、次はお供復活かあ?とでか太郎を仲間にして先を急ぐ。段数あげはしていないが果たして。桃伝2始まります

    3:18 FF5・6ではレベルが攻撃力の補正に倍数としてかかるとかがあったような…

    6:22 ガチャの時間じゃぁぁぁあ!

    13:12 よもつ:黄泉(よもつ)。彼の世のことをだいたい指す。多分彼の世から来た獅子か、それくらいヤバい獅子ということか。

    19:34 なんなら「きんぽ」というワードの時点で結構アブナイという

    21:08 着物のせいで体のラインがわかりづらいせいでいつのまにかもちもちになっていても気づかれない可能性

    21:49 今日のにわたま理論:みずまじの一世一代の決死の自爆(魔界塔士サガ)/きりふだデッドガン(半熟英雄)/スクウェア自爆の代名詞のボム(FF8のすがた)
        スクウェアに代々伝わる最期の手段だけあって時の鎖は断ち切れず…何?これはハドソンだって?こまけえこたぁいいんだよ!
    27:32 概ね間違っていない【丹】の説明である。だいたい丹とついたらすごいおくすり感。
    28:10 ポ 参戦!
    34:46 アイア(ry) 参戦!
    37:40 ファミコンより性能がいいといっても流石に17人も同時に表示させようとするとこうなるの図
    38:56 しおふきうす:厳密にいうと「何でも出る魔法の臼」。本当なら何でも願いながら右回りに回せば出てきて、左回りに回そうとすることで止める。という臼なのだが悪い奴が盗んで海の上で「じゃあとりあえず塩でも出してみよう」としたうえで止め方を知らないままやらかしたせいでもろとも沈没した、というお話。よく知らないものを盗んで使うということの愚かしさが詰まった寓話である。
    44:44 しおふきオニ戦
    45:32 防具新調直後でこれという絶望的状況…!
    56:16 ひそかにとんでもねえ盗みを働く銀次
    59:59 ダブル元気玉もといダブルトロイア爺さんでも沈まぬしおふきオニ…
    1:03:30 会心のたまも使い切り、渾身の一撃をぶちこみ、とことんの消耗をしたうえで、なんとかしおふきオニ撃破!やはり手数がないとこんなにつらいとは…!
    1:05:56 ここまで大変お世話になった地蔵たち、船には乗れぬということで離脱。本当に助かった…

    しおふきオニというとんでもねえ強敵にがっつり疲弊させられたももちゃんご一行。これはやっぱりレベルが足りないのか…?
    かいしんのタマも使い切ってしまったし、ガチャも捗りそうだが果たして。そして最寄りはきっと金太郎が仲間に出来るはず。行け行けももたろう どんとゆけ!

  10. 完璧に別ゲーですけどしおづけはキツイっすよ…しおづけは…(。_。)地蔵様今までありがとう!!

  11. やはり夜叉姫がいるとパーティが強くなっていいねぇ、そして撹乱の術が意外に強い、確実に効くわけではないがよもつ獅子×4相手がとても楽になりますね、さらに福の神ゴットのおかげで資金めっちゃ稼げていいぞぉいいぞぉ!

    しかし塩吹きオニはヤバすぎでしたね、まるでドラクエⅢの人食い箱のような攻撃力にビックリ…さらに相変わらずこちらの攻撃がヒラリされまくるしお地蔵様がいないとかなりキツい戦いになっていましたね、それでもギリギリで勝ってしまうあたりゆくりさんが戦い方が上手いのがわかります。

    とにかくおめでとうございます。

  12. ぶんしんに「わざわけ」させればもっと楽に戦えたのかもしれないなぁ

  13. 毎度毎度掛け合いも展開も面白すぎて笑いが絶えない😂

  14. 9月になってこれから寒い時期になったら
    焼き芋が美味しい季節になりますな😀

  15. 激闘に次ぐ激闘、やはり推奨段数は正義らしいしやちゃの分身は反則気味である、
    そしてありがとうお地蔵様、フォーエバーお地蔵様、
    塩大福にお汁粉に塩、
    しおふき臼、生きるのに必須で貴重な塩が湧いて出る夢のマジックアイテムなんだけど塩害はマジで怖い、

    1:04:42
    相変わらず魔理沙いいセンスである。

  16. 最強の防御を誇るお地蔵さま。ここでお別れは悲しいが仕方ないね。もし、ラスボス戦まで残ってたら、「ゆうきの胴なんかいらんかったんや」になりそう。

  17. 某あきら先生はふくのかみゴッドからスーパー○イヤ人ゴッドを思いついたのかな?ウヒャヒャ

  18. ご推察の通り、敵にも段(レベル)が設定されていて、
    段の差がダメージに影響していたと思います。

  19. しおふき鬼凄い激戦でしたね。
    推奨段位ではなくても何とかなるんですね~
    ゆくりさんゲーム上手ですね😃
    早くきんちゃとうらちゃも合流してほしいです

  20. 桃太郎伝説2キタキタキター!!!
    ついにポとアイアイがー!
    それにしてもお地蔵様方は偉大でありましたな!
    名残惜しすぎます😭
    きんちゃとうらちゃを交えてお地蔵様方も入れた大御所帯隊列も見てみたかった…
    潮吹き鬼めちゃくちゃ強かったですね!撃破おめでとうございます!
    これは終盤の流れなのか、まだまだ続くのか…
    次回も楽しみすぎますぞぉ!

  21. お地蔵様10体よりでか太郎のが重いような…
    小舟とか履物みたいなものだろうし。

  22. あそぶべやあ!!あそぶべやあ!!
    やっぱり、もつべきものはおともたちですね~(^o^)/
    今更ながらプロゴルファーに吹いてしまいました(旗つつみ)www

    点滅村長に笑わせてもらったところ、しおふきおに強すぎィ~!
    最後まで絶対にあきらめないゆくりさんは本当にすごい!
    私なら絶対に途中であきらめてる…orz

    ゆくりさんにかねのなるき…これがゆくりさんの強さのひみつ…。
    ファミコン版に比べたらずっとプレイしやすいのかもしれませんが、ボスのこの強さは、やべぇ、やべぇよぉ…です!

  23. 単調になりがちなレトロゲームのボス戦を、異常なまでの緊張感と盛り上がりを見せてくれるのは流石の一言
    なんか攻撃が当たらないって、現実感あるなあ。現実の剣道もあんまし攻撃当たらないもんね、仕方ないね

  24. しおふきオニは強かった~😅(約20分戦ってましたよ😂)
    お地蔵さまの身代わりや夜叉姫の分身、アイテムの数々が無ければ(例え推奨段数であっても)勝利はなかったでしょうね😊
    お疲れ様でした
    さあ次はきんちゃとうらちゃの救出だぁ🤗

  25. 死闘過ぎるw
    にしても17人パーティーは初めて見た。

  26. よもつじし。とかの、よもつは黄泉比良坂(よもつひらさか)のよもつじゃないかな?確かあの世を指す言葉。

    シングルに全員押し込むのは草(笑)(笑)

    お地蔵様がここでお別れ。これで打撃無効化が無くなった。この先桃太郎達は鬼の攻撃に耐えられるのか?

  27. イヌ&サル再合流おめでとうございます。自力で出れない様だしあのつづら、やっぱり外から
    縛られてたのかな?
    そして道中のザコ戦。明らかに敵が強くなったのに謎の自信を見せるゆくりさん。
    そしてしおふきオニ戦の大激戦。ここでも段数不足と言いたいけど、あれだけ強いと多少段数を
    上げてもそんなに変わらないかも…。お地蔵さまとやちゃの分身に足を向けて寝られないですね(笑)

Write A Comment