シティリーグ優勝したら俺もポケカ公式出れるかな…

◆ポケモンカード再生リスト↓

◆単発実況プレイ再生リスト↓

◆実写動画の再生リスト↓

◆Twitterのフォローよろしくお願いします↓

◆YOUTUBEチャンネル登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCWy0kYBwxxHrCThhUwL_M2w?sub_confirmation=1

#ポケモンカード #とりっぴぃのポケカ開封動画

44 Comments

  1. 全勝者2人以下になるまでスイスドローだから、階段潰れたりしたら定員64人だと4回戦になることあるんだよね…1回戦負けはオポがきつすぎ

  2. でも3勝1敗ってすごいじゃん、カードゲームってどうしてもかみ合わない時あるし上出来よ!!お疲れ!!

  3. イーブイヒーローズないからこくば買ってたら4パックでカトレア出て店舗のこくば全部買ってしまった笑

  4. 綺麗にまとめたけど悔しさがにじみ出ている・・・
    とりっぴぃが次に進めますように。

  5. シティリーグお疲れさまでした!

    珍しくイーブイヒーローズのシングル価格が載ってる!SAの価格がどんどん値上がってるのつらいから早くたくさん出回ってほしいね…

  6. 3-1の負けが頭の試合なら落ちるのもしょうがない…

  7. 申し訳ないけど、びくぞーの運が素晴らしすぎて霞んでる。

  8. 結果から先に言うのがこのチャンネルの良いところ。
    9:25このチャンネルの駄目なところ。

  9. 自分が昨日出たシティだと47人で5回戦でしたけど64人で4回戦はキツイですね
    時間切れで両者敗北がたくさんあったのかな?

  10. まあとりっぴぃは多分1番盛り上がるタイミングで呼ばれるよ、まだ時期じゃないんだよ、多分

  11. イーブイヒーローズ1ボックス剥いたらSAのSRシャワーズが出て嬉しい気持ちになった
    もう一つボックスを剥いたらSAのSRブースターが出て欲しいカードが手に入って満足してる
    ブースターが出たボックスからURの基本悪エネルギー出た…
    運使い果たした

  12. 今、仕事辛いですが、とりっぴぃさんの楽しそうな動画みて、もう少し頑張ろうと思えてます。これからも動画楽しみにしています。

  13. 試合時間切れの両負けが多いと4回で終わる
    HPラインが高くなった今25分じゃ足りない

  14. とりっぴぃさん、、、、面白いデッキかんがえてみたのですが、自分ではカードがないのでお願いします。

    面白いデッキとは、
    ・みねうちカミツルギ
    ・Vスタートデッキのヤドラン
    を使って
    実質、1パンできると思うのでしてみてください

    お願いしま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!

  15. とりっぴぃは愛の戦士とポケカデュエルし過ぎて、普通のポケカ出来るだけで喜びを感じる体になってるから、、、。
    だから、リーグ対戦相手の事をめっちゃリスペクトしてるんだろうなぁ。

  16. 3勝1敗で決勝行けないんですね…!すごい大会だ…

  17. 勝負は時の運と言いますし、次も頑張ってください

  18. ポケモン博士!シティお疲れ様でした!
    俺も途中まで同じで絶望してたけど5回戦あったんで準優勝まで行けました!
    博士の動画で勉強してたおかげです!

  19. バトルはやらないけどカードは集めてるものです、動画をみてとても楽しそうなのでバトル少し練習してみようかなと思いました(о´ω`о)

  20. シーズン2のシティリーグは自分も4連勝が2人出て3勝1敗で決勝行けなかったのでとりっぴいさんの気持ちがすごく分かります!

  21. 1戦目負けたらそりゃ決勝リーグにはいけませんよ
    スイスドロー形式の大会は「誰に勝敗つけたか」によって内部の点数が変わります。通称オポネントと言われる相手に与える点数ですね。
    説明のために、1試合ごとにもらえる点数をオポネント点数、獲得したオポネント点数の合計点を獲得点とします。決勝リーグに進めるかどうかを判断する点数は獲得点です。獲得点を多く稼げば決勝リーグに進めます。

    例えば、最初の試合だと誰が強めかわからないため、全員のオポネント点数が1だとします。1試合で勝敗をつけると獲得点が1点、0点の人が出ます。この勝敗によってオポネント点数が1点(勝者)と0.5点(敗者)に割り振られます。
    スイスドローの2試合目は勝ち同士と負け同士で当たります。2戦目にも勝敗がつきますが、勝敗の付き方は、○○、○✕、✕○、✕✕の4パターンがあります。ここでは○○が1点、○✕が0.7点、✕○が0.5点、✕✕が0.3点的な感じでオポネント点数が割り振られます。0.7点は、「さっき勝った強い人に負けたから仕方ない」的な感じで、0.3点は「2連敗している人に勝っても点数にはあまりならんよ」的な感じで全員に点数が付きます。この時点で各プレイヤーの獲得点は2点、1点、0.5点、0点に別れます。
    3試合目に当たる組み合わせは連勝組、連敗組、1勝1敗組になりますが、○✕組と✕○組で基本対戦組まれます。そこで勝つと○✕○組と✕○○組が現れます。獲得点は○✕○組が1.7点、✕○○組が1点稼げます。同じ2勝1敗でもここまで点差が広がります。3連勝の人は3点の獲得点があります。
    4試合目は考えたくもないので考えませんが、○○○✕の人の獲得点は3点ありますが、✕○○○の人はどうあがいても2点も獲得点がありません。せいぜい1.7点ぐらいでしょうね。これ以降でも獲得点の差は埋まりません。

    これが1戦目負けた人が決勝リーグに行くことができない理由です。

  22. ほんとみんなどうやってBox手にいれてんだ?カードショップ電話してもないんだが

Write A Comment