にじさんじ所属の鏑木(かぶらき)ろこです!
デトロイト続きから最後まで走り抜けます!

前回のアーカイブはこちら

感想タグ↓
#かぶらきろぐ

▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼

✨メンバーシップ✨
https://www.youtube.com/channel/UClrQ7xhRBxS_v_-WuudGKmA/join

🎉メンバーシップ特典🎉
・鏑木オリジナルメンバーバッジが名前の横につく!
・鏑木オリジナルスタンプが使える!
・週一 (主に土曜夜) の映画同時視聴配信が見られる!(鏑木の好きな映画多め)
・不定期にちょっと肩の力の抜けた配信が見られることもある!
・配信中に使用した台本や落書きなどが見られることもある!

▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼

鏑木ろこ

18歳の大学1年生。
大好きな地元の遊園地を自分の手で再オープンさせるため、
力を貸してくれる仲間を探している。
休日は宣伝を兼ねて近所の商店街できぐるみを着て​ビラ配りをしているが、効果は今ひとつ。

Twitter ☞ @65_kaburaki

▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼

🎤Welcome グッズ&ボイス発売中📛
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/list?ima=2403&tag=TAG_181

▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼∴∵∴✕∴∵∴△∴∵∴✕∴∵∴▼

🌈にじさんじ公式HP💻
https://www.nijisanji.jp

👀にじさんじオフィシャルストア🛒
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/

❓お問い合わせやファンレター💌
https://www.nijisanji.jp/contact

※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

8 Comments

  1. 【タイムスタンプ】(編集中)
    ネタバレ注意
    0:00 op(キャラ説明)
    1:21 開始
    2:44 前回までのあらすじ

    3:55 ゲーム開始
    4:49 めっちゃ鏑木のこと好きじゃない?

    ●カムスキー 5:51
    7:30 鏑木のこと好きなお姉さん
    8:18 アマンダの写真
    12:13 ドエッチレッドプール
    13:01 ツーブロックだ ちょっと嫌かも
    15:33 カムスキーテスト
    17:33 カムスキー撃てないの?
    20:48 フローチャート

    ●自由への行進 21:17
    22:18 ピアノ
    24:59 鏑木ろこの情報
    26:50 ノースと接続する
    27:59 サイモンと再会
    32:53 行進
    36:35 全部人のせいにする鏑木
    39:02 フローチャート

    ●最後の切り札 39:30
    42:52 ハンクと話す
    46:01 地下室
    49:10 声帯模写
    51:25 vsギャビン
    52:21 フローチャート

    ●交わる運命 53:11
    55:05 ローズとお別れ
    59:48 変異体の真似をするコナー
    1:02:21 カーラとマーカスの会話
    1:04:16 アリスの真実
    1:07:30 マーカス視点

    続きは後ほどやります

  2. 長時間にわたりデトロイト配信お疲れ様でした。
    色々と考察しながら進んでて、選択に納得できることが多く見てて楽しかった。
    鏑木の物語を見届けられて本当に良かったプレイしてくれてありがとう

  3. 3日間のデトロイト、お疲れさま!
    本当にいろいろと考えさせられたた作品だった…
    コナー、カーラ、マーカスたちの人生を見ていった感じだね…
    本当にいい作品だ!
    プレイしてくれてありがとう!

  4. クリアお疲れ様でした!
    途中ほんとに未来視してるのかなってぐらい考察鋭くてめちゃ面白かったです😂
    思うようなエンドには辿り着けなかったかもしれませんが、サイモン生存とかコナー破壊0とか何気に凄くてびっくりでした‼︎
    長時間配信ありがとうございました。

  5. いつも飄々としてるろってぃの色んな表情が見れてよかった
    同じようなゲームシステムの『アンティルドーン』っていうゲームもオススメだから機会があったらやってみて欲しい

  6. あのシーンからエンディングまでずっとテンションが低くて
    感情移入してプレイしてくれてたのが伝わってきて良かった

Write A Comment