今回は「ルビサファで新登場したポケモンの種族値ランキングTOP20【ポケモンRS】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター サファイアポケモンゆっくりゆっくり解説初代 6 Comments 或斗 2年 ago ラグラージはホウエン御三家で1番好きなポケモンだな〜 政宗戦極の通路化問題について考える会 2年 ago ジュカインは第3世代だと多分基本「リーフブレード」「ドラゴンクロー」「かみくだく」「かみなりパンチ」の特殊フルアタ構成が使い勝手いいと思うんだけど、第四世代に持っていくと全部物理技になるっていう…。悲しいことにw 山田太郎 2年 ago かくとうは草弱点ではないね 西山晴也 2年 ago 実際にぜったいれいどとじわれを使えるトドゼルガは第4世代のバトルファクトリーにいますね。 えのきたけ 2年 ago フライゴンの紹介の時対面がガブリアスで皮肉が効いてて好き。 キタサンブラック 2年 ago ノーマルタイプのグラードンとてもすきよく見たら何かを思い出さないならグラードンより強かった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
政宗戦極の通路化問題について考える会 2年 ago ジュカインは第3世代だと多分基本「リーフブレード」「ドラゴンクロー」「かみくだく」「かみなりパンチ」の特殊フルアタ構成が使い勝手いいと思うんだけど、第四世代に持っていくと全部物理技になるっていう…。悲しいことにw
6 Comments
ラグラージはホウエン御三家で1番好きなポケモンだな〜
ジュカインは第3世代だと多分基本「リーフブレード」「ドラゴンクロー」「かみくだく」「かみなりパンチ」の特殊フルアタ構成が使い勝手いいと思うんだけど、第四世代に持っていくと全部物理技になるっていう…。悲しいことにw
かくとうは草弱点ではないね
実際にぜったいれいどとじわれを使えるトドゼルガは第4世代のバトルファクトリーにいますね。
フライゴンの紹介の時対面がガブリアスで皮肉が効いてて好き。
ノーマルタイプのグラードンとてもすき
よく見たら何かを思い出さないならグラードンより強かった