夜叉姫ことやちゃを助けにあぶくま洞に行くのぢゃ٩(‘ω’ )وそこには更なる太郎が待ち受けていた……推奨段数これ…。
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。

桃太郎伝説Ⅱシリーズ再生リスト

初代桃太郎伝説シリーズ再生リスト

・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品はPCエンジンで1990年・ハドソンから発売された「桃太郎伝説Ⅱ」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカードのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m

コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ) 
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)

当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/

#桃伝Ⅱ#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

24 Comments

  1. 地味に寝ているやちゃを13人で踏んでいる(そのうち10人は地蔵)w

  2. 昏倒から目覚めた夜叉姫の視界にはいったものはすね毛…ウヒャヒャ…

  3. うろ覚えですが。
    お地蔵様軍団の無個性な大行列は、「パーティー人数が多くたって、一人一人の扱いはこんなもんになるんだよ」というメッセージだったとか。
    当時よくあった、ゲームの内容でなく規模や容量を自慢するようなマーケティングに対して、いかがなものかと問いかける意図があったようです。
    もっとも、業界的にはその後さらに大容量化が進んでいく中で、例えばFF6のような大人数のそれぞれにバックグラウンドがあるシナリオのゲームも生まれていくのですが。

  4. 夜叉姫に丸出しの後ろを歩かせるのはコンプライアンス違反の為、
    金ちゃの合流は最後でおねがいします。

  5. 桃太郎伝説2キタキタキター!
    この出だしコメントも久しぶりじゃー!
    でか太郎まさかの仲間入り!
    大御所帯になってきましたね!
    やちゃも回復してよかったー!
    お次はアイアイ以下略とポですかね!?
    楽しみすぎます!

  6. 今回は初代桃太郎伝説みたいなギリギリのハラハラ感があってより楽しいですwお供のランダム救済頼みがいい味出してますね。

  7. のっぺらぼうの割に目があるところが個人的にツボでした。
    一対一戦闘画面になんだか落ち着きを感じていましたが、やはり仲間が帰ってくると安心感がありますね〜。パーティがますますすごい数になってきて驚きを隠しきれませんが、続きがとても楽しみです!

    ちなみに鬼切丸は実在してまして、元々源氏の所有だった刀です。今は北野天満宮に保管されてるとか。百鬼斬り丸は確認できる限り存在してないので偶然かもしれませんが…。とりあえず、刀に〇〇丸とつけるのは割とよくあることみたいですね。

  8. ジャイアントば……でかたろういい奴やないか。
    でかたろうのおかげで長さも高さも凄い!

  9. 銀次はスリの方ででしたか。板前とは何だったのか・・・
    やっぱり推奨段数との差が大きいと厳しいですね(>.<)でもゴリ押しするんだろうな
    この先も頑張ってo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

  10. 丸の名がついている名刀はたくさんありますよお 有名どころでは小烏丸

  11. 風神の策により仲間が散り散りに!そこであえてトドメを刺しに来ず希望を失わせんと見逃されたが、桃ちゃんの眼はまだ死んではいない。まずは夜叉姫を助けるのだ…桃伝2、始まります

    2:34 昔から日本風の刀剣には付く習わし。英語系の本の和訳では「スティング」などの名前が変わって「つらぬきまる」なんてなったり…
    3:52 ガチャの時間じゃぁぁぁぁ!
    5:06 瀕死の夜叉姫に放屁…何かのプレイですかね(
    7:01 どふもこふも:見た目はなんかゆっくりしているが実は結構ヤバい妖怪。【二人の名医が張り合って切断→縫合の腕を張り合っていたがお互いに首を同時に落としてしまったせいでお互い死んじゃった】という逸話から「どうもこうもならない」という逸話の元になった話らしい、のだが某地獄先生では「勝手に人間を継接ぎにするヤベー妖怪」というアレンジが加わりトラウマメーカーになったとかなんとか
    11:04 じゅうじきつね:その通り、実は実在する。背中に十字の模様があることが多く、アイヌでは神の遣いとされていたそうな…
    14:00 まさに名前通り
    16:51 謎の出血大サービス…条件はわからないけど格安はチャンス。
    18:34 今日のにわたま理論:ブーゲンハーゲン(FF7)バーゲンを逃した悲しみは深いので時の鎖は断ち切れず。
    23:46 おまんじゅうの悪癖が…
    28:26 アッポー:ジャイアント。
    32:37 スリの銀次:桃鉄では1/4、1/2・全額とかいう情け無用のヤベー奴であtt
    37:18 復ッ 活ッ! 夜叉姫復活ッ!夜叉姫復活ッ!

    でか太郎の助けもあり無事夜叉姫が仲間入り!…でもいない間にレベル上げしておくべきだったのでは?は確かになくもない。ここでレベル上げをサボったのがどうでるか…。次回きっとイヌ・サルが仲間入りしそうだし頑張れももちゃん!

  12. 明らかに段数が足りないから、不意打ちや回避されやすい。素早さは命中率に影響しているのだから。

  13. あそぶべやあ!!あそぶべやあ!!

    チュンュンwww
    本当にゆくりさんは細かいところまで見逃さない(^o^)/
    初代FFラスボスの一人称(ワシ&オレ)へのつっこみを思い出しましたw

    やちゃが復帰してよかったです!
    でかたろうが離脱しないのはこの後にも活躍の場がありそう…楽しみです♪アッポー!

  14. せんきんたんの術は確か……、記念仙人からもらったような?……あとまんきんたんも、けど……、GBCの桃伝1→2ではそうだった。あくまでGB版はですが……

Write A Comment