PS5 TOリメイク タクティクスオウガリボーン(Tactics Ogre Reborn)のストーリー4章を攻略するプレイ動画です。仲間キャラ オズマの加入イベントシーン、戦闘を収録しています。
■オズマ加入方法・条件(Lルート限定)
第3章「古都ライム」でハボリムを加入させる
第4章「へドン山」クリア前までにウォーレンレポート「暗黒騎士団、内部分裂か?」を見る
第4章「バンハムーバ神殿」クリア後から「バーニシア城」クリア前までに「クリザローの町」で発生
ハボリムを出撃させる
選択肢「そうだ、私はハボリムだ」を選択する ※ハボリムの忠誠度50以上で発生
ヴォラックを撤退させた後にオズマを瀕死にする ※ハボリムは生存している状態
選択肢「貴女も僕にとっては父の仇だ」を選択する
★次回:4章「ランベスの丘」「ゾリューシ油田」「海賊アゼルスタンの花」
■前回:4章「バンハムーバの神殿」「シェリー加入イベント」
■オープニング~1章「僕にその手を汚せというのか」
■タクティクスオウガ 再生リスト
■ストーリーイベント
0:00 ハボリムの正体
1:41 クリザローの町「暗黒騎士ヴォラック、オズマ戦」
21:06 ハボリムの復讐とオズマ加入
◆キャラクター
デニム(CV:前野智昭)
カチュア(CV:Lynn)
ヴァイス(CV:杉山紀彰)
レオナール(CV:玉木雅士)
聖騎士ランスロット(CV:阪口周平)
ミルディン(CV:中川慶一)
カノープス(CV:中村悠一)
ウォーレン(CV:土師孝也)
ギルダス(CV:赤坂柾之)
ラヴィニス(CV:深見梨加)
アロセール(CV:中村千絵)
◆スタッフ
松野泰己:ゲームデザイン総指揮・脚本・監修
加藤弘彰:プロデューサー
片野尚志:ディレクター
矢島友宏:サウンドディレクター
崎元仁 :サウンドディレクター
高橋直之:リードゲームデザイン
■トライアングルストラテジー 再生リスト
■ゼノブレイド3 再生リスト
■ゼノブレイド2 再生リスト
————————————————————————————————————————————-
タイトル :タクティクスオウガ リボーン(Tactics Ogre Reborn)
発売日 :2022年11月11日(金)
ジャンル :タクティカルRPG
希望小売価格:5,480円(税込)
対応機種 :PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
CERO :B(12歳以上対象)
© 1995, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
#タクティクスオウガリボーン #タクティクスオウガ #TOリボーン

7 Comments
声優が豪華すぎる
戦闘システムをいじりすぎて別ゲーになってるなぁ。
俺の求めたリメイクはこれじゃなかった…
運命の輪の時もそうだが、スクエニは余計な事してリメイクじゃなく破壊してくるから嫌いだ。
オズマ、やっちまった、、😢
このゲーム、キャラ同士の会話イベントもかなり沢山用意されている。
すぐクリアーすれば観れないからみようとすると、負傷0しばりはかなりきつい。
オズマ仲間にした後も使ってると、結構な頻度で会話イベントが戦闘中用意されてる。
カノープスも結構ある。
だから、関連しそうなキャラは出してる。
ネーム系は結構見逃す会話ありそう。
暗黒騎士相手はオズマいると、かなり色んなとこで、会話がかなり長くやりとりあったりする。
NARUTOでいうとマダラとペインの会話みたい
私もつい最近やりました。ここ私にとっては難関でしたが曲の「Harvest Dance」とマッチしていて、ロスローリアンとの戦いが楽しかったてす。
そしてヴォラックさんの苦労っぷりも。。。です。
リボーンしてクソゲーになった、悲しい