⚔ 内容 ⚔
始めたばかりだとどのアビリティが強いのかわかりませんよね。
そんな初心者さんに、絶対取った方が良いアビリティと効率的なジョブチェンジルートについて解説します!
何か分からない事や質問があればコメントして頂ければ答えられる限りで
答えますので気軽にコメントして下さいね!
——————————————————————————————————————-
👇チャンネル登録はこちらからお願いします👇
https://www.youtube.com/channel/UCu5hqD46Y6dw0Ey5KVTU2cA
🐤【FFT獅子戦争】見習い・アイテム士二人旅 再生リスト🐤
——————————————————————————————————————-
ご視聴ありがとうございます!
よろしければ、チャンネル登録・高評価・コメント等頂けますと、
励みになりますので、よろしくお願いします!
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
——————————————————————————————————————-
使用BGM:DOVA-SYNDROME様 – http://dova-s.jp/
騒音の無い世界様
使用SE:Copyright © 2012-2021 OtoLogic様
効果音ラボ様
使用ボイス:こえやさん様
効果音ラボ様
#FFT #FFT獅子戦争 #ゆっくり実況
10 Comments
わぁあああ!
更新きた!待ってました😂
こういうの!!こういう動画を現役時代に知りたかった!
今プレイする時間があればめちゃくちゃ参考にします…見る専門になってしまったけどw
ハートを盗むも結構使える。
異性限定だが、敵の数が一人減って味方が増えるのは単純に強い。
オルランドゥがハートを盗まれた日には、絶望が待ってる。
省かれてましたがサンダラはファイラブリザラと比べて消費が少し少ないというのも利点ですね、算術覚えるまでは自前のMPが基本ですしチャクラもいつでも使える訳ではありませんから、あとは縦方向も若干強いので多少の段差をものともしないのもgood
多少進めてラバーシューズ買ったら味方の巻き込みを気にしなくても良くなるのも算術含めて使い勝手が良いのがサンダー系の利点、ホーリーとカメレオン揃うまでは算術のメインダメージソースはサンダガラバーがベストですから
初プレイでちゃんと詰んでやり直したから、
最初の平原で「ためる」しまくって、安心できるとこまで育ててから進めていたなぁ〜〜
初見ごろしにしっかりハマって、セーブを分けるを学んだゲームでした😅
仲間を斡旋するなら星座の相性も大事。相性が悪いと回復量や成功率がガクッと下がりますからね。
あと物理系のナイトや弓使いは4まで上げた方が侍や忍者のジョブチェンジ条件も満たせるのでいいと思う。
ナイトはともかく弓使いを後でもう一回ジョブLv上げるのはやや辛いものがありますからね😅
魔法系も黒魔でトード、陰陽で信疑仰祷や狐鶏鼠なんかも覚えておくと戦闘がかなり楽になると思いますよ👍
自分は敵を囲んでひたすらギルを盗むでjpを稼いでました。ギルはあって困る事はないし、バフ・デバフ系と違って限界が無く無限に稼げるのでオススメです。
ベイオウーフで詰んで、レベルを上げまくってエンカウントで詰んで
FFTは本当に頭脳が必要なんだな~ってつくづく思う
物理キャラ育成、動画の範囲が終わったら風水師で攻撃力up覚えたあとモンクに戻せばクリアまで十分使える。
育成が楽しすぎて、初見プレイでは最序盤以外全く苦戦しない無双ゲーになったけど超面白かった思い出。
面白い!
もう一回やろうかな🤔
私はChapter1でジョブとアビリティをフルコンプして、ランダムエンカウントの高レベルの人間キャラからアイテム盗んで、その後無双ゲーするの好きでした