ローエンドPCで遊んだ時の破綻具合の面白さはさておき、PS5版がハイエンドPCに食らいついてるのがすごい!SSDでは勝っちゃってるし。
チャンネルメンバーシップ開設しました!↓
https://www.youtube.com/channel/UCam5jGGRYhavl83EpKURb0A/join
PS5や他製品の購入に下リンクを使用していただくと助けになります!↓
https://amzn.to/41be2kX
Twitter↓
Tweets by kaikaiTechInfo
ゲーム実況チャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCxWWis55zaMd9u5duIm8saA
【昔のだけど現役な動画へのリンク】
おすすめのPS5用SSD↓
PS5Proスペックを徹底予想/解説↓
おすすめのPS5用モニター↓
PS5でも4K60が出せない理由↓
【スポンサーや製品送付はこちらへ】
kaikaitechandinfobusiness@gmail.com
事前に読んでください→https://docs.google.com/document/d/1C63kLbbZUusYTA-EWCDCQK4C0rwJvba2aUT1VUOKwJg/edit?usp=sharing
【翻訳業始めました I’ve started translation work】
kaitranslatebusiness@gmail.com
動画や配信で確認できる通り、普段から頻繁に日英/英日の翻訳を行っています。
両言語でのネイティブの言語力、技術分野やゲーミング関連の知識を活かせると考えています。
日本向けの技術関連Amazon製品ページの英日翻訳、小規模なインディーゲームの双方向翻訳、またはその他の分野についてもお気軽にご相談ください。
事前に読んでください→(準備中)
As can be seen in my videos and livestreams, I translate from English to Japanese and vice versa on a regular basis. I believe I can make use of my native speaking skills in both English and Japanese, and my knowledge in the tech and gaming sectors.
Please feel free to contact me about: translating amazon product pages from English to Japanese, the translation of small indie games in either direction, or anything else that I may be able to help with.
Please read in advance→(In progress)
#ps5 #ラチェクラ

10 Comments
改めてPS5の凄さが解る動画ですね。
RX4090にSAMSUNG990のSSDでメモリー32GBのPCなら、余裕で40〜50万するんでしょうがほとんど変わらないクオリティのゲーム映像を見せつけるのは、ほんとに凄いとしか言いようがないです。
HDDで動くって言ってる人らは是非やって貰って頂いてw
PSスタジオのPS5への最適化はすごいですね
PS5のSSDがいかに凄いか再認識できますね。ただ、この検証結果を見た限りだと最低動作環境HDD(SSD推奨)で売ってはいけない気がしますね。PCIe3.0x4以上のSSDを指定するべきだったと思います。
まあm.2SSDが格安で買えるのに今更HDDでAAAタイトルを遊ぶ人はいないと思いますけど…
最近出てきたGen5の爆熱爆速SSDで検証して欲しいですねw
NIIXXENすごいな。ラスP1の件もあるし移植担当ここでないと信用してはいけないな。
PC版では是非PS5版を圧倒してほしいですね。後日調整が完全に済んだPC版で比較してほしいです
”持ってて良かったPS5”が良くわかる動画でしたw ありがとうございます。
わざわざ10年前のラップトップから抜いた鈍足HDDを用意して比較したそうですが…
Digital Foundryは意地が悪いですね。
ゲームの動作させるとき、データの読み込み速度は重要です。
「フォーミュラカーの燃料を軽油に変更したらマトモに走らなくなった」みたいなテストを試行し、
その結果をニヤニヤ笑っている様は、はっきり言って不快ですね。
4K 27inch 144Hz 1ms monitor
13世代 Intel core i7F RTX4080
これなら普通にプレイ出来そうやな👍
ハイエンドPCで劣る部分がある調整不足はがっかりですね
発売すぐに買わなくて良かった