今回はストーリーが激重な神ゲーにして鬱ゲー、 「ゼノギアス」を紹介します。 これはリメイクできn… #ゼノギアス#Xenogears#ゆっくり鬱ゲー解説 horrorhorrorgameRPGXenogearsXenogears ストーリーXenogears ゆっくり解説Xenogears 解説ゼノギアスゼノギアス ストーリーゼノギアス ソイレントゼノギアス ソイレントシステムゼノギアス ゆっくり解説ゼノギアス 考察ゼノギアス 解説ソイレントシステムゾンビゾンビゲートラウマトラウマゲーホラーホラーゲームホラーゲーム ゆっくりゆっくりゆっくり解説考察解説鬱ゲー鬱ゲー ゆっくり鬱ゲー 紹介鬱ゲー愛好会 26 Comments 鼻毛 2年 ago ゼノギアスの戦闘システム面白かったな 伴之進 2年 ago 先生べつに製造ライン見せて口頭説明でもいいのに完全に趣味でソイレント缶詰食わせてるのよな うっちゃん 2年 ago 人肉缶詰の話を聞くとアバタールチューナー2を思い出すな〜 丞侑郎 2年 ago ゲーム内では明確な言及はされていませんが『主人公の内にある別人格が連続殺人の犯人』であった事が、後半になってから気が付いた事は背筋が冷たくなりましたね(当時中学生) 夜来光 2年 ago 鬱シーンといえばマスドライバーでリミッター解除のくだりもなかなか ゆきみだいふく 2年 ago リメイクしたら緑間格差を何とかして欲しい思ったけどバトリングチャンプ(笑)って基本使わない事に気づいたエメラダ強いし元のままでも大丈夫だな 氷我駆動 2年 ago 鬱シーンはあるけど正直鬱ゲーよりコマンドバトルゲームの始祖と言っていい位戦闘が面白いしギア戦はアクセサリーとかで対策しないと簡単に負ける位のバランスだから頭使いながら遊ぶRPGで素晴らしいし寄り道やミニゲームも面白いからやってない方は是非やってほしいです!。 ちーとん 2年 ago 1番好きなゲーム!紹介してくれてありがとうございます😊内容は初っ端から鬱設定から壮大なスケールなのが凄いよね。 ショウ 2年 ago 鬱の濃度が気にならなくなるくらいに・熱い・感動・燃える要素も超絶多いから未プレイ勢は早くやってどうぞ ショウジQUICKプレイ実況チャンネル 2年 ago ソイレントシステム食べてみたい gen97 2年 ago ギア戦も通常の戦闘もバトルギア?だっけ?もシナリオも全部おもろい神ゲー。記憶リセットしてやり直したい あまたゆら 2年 ago 他のゲームで脳筋プレイばっかりしていたもんだからギア戦が難しくって何度も放り投げそうになったけどストーリーが面白くって頑張った思い出が…ゼノギアスの続編とも言われてるゼノサーガもすごく良いゲーム!鬱要素はゼノギアスと比べたら少ないけどもその内紹介して欲しいです。 SetsU Na 31 2年 ago 2DHDでのリメイクしてほしいけどやるとしても規制が厳しい現代でこういうシーンをきっちり描写してくれるだろうか・・・ 百太郎 2年 ago ソラリスに向かう時に登らされる塔、アクション要素が(自分には)シビア過ぎて詰みかけた思い出 藤光 2年 ago お前らはここの食べ物を食べた…その事を理解して進んでね❤❤❤❤😊😊 蓮々 2年 ago ソイレントシステムからソイレント・グリーンを知ったけど、あんまり衝撃が無かったのは銀河鉄道999で似たようなの見たことあったからかもしれないなあ。 RR 2年 ago もっと伸びて欲しいチャンネル。こんなに面白くて内容充実した動画なかなかないぞー! 月影ルナ 2年 ago ゼノギアスの紹介きたー 初代PSでプレイして以降 今でもめっちゃ好きでPSvitaで遊んでる! 12月生まれゆきんこ 2年 ago バイヤーの証をよこせ…(鬼畜) 本間新一 2年 ago ゼノギアスの鬱要素一個一個見ていくとそりゃカレルレンも本人が許されるわけがないって言うぐらいにはやらかしてる さ~くるらい~ん 2年 ago むすめメカかのかメカむすめなのか、ソレが問題だ(断言 dry-ice589 2年 ago このゲーム、元々FFVIIになる予定だったゲームらしい。もしFFVIIがこれだったら、と思うとなぁ…神ゲーだとしても怖いわ おれんじ 2年 ago シタンの性格の悪さよ結局味方だったけどなんかさーこのゲーム面白いけどディスク2の作りが手抜き感凄いんだよ!別ゲーかと思うくらいディスク1と作り違うからね ! !Jade 2年 ago これプレイしているか否かでゼノブレイドへの理解が大きく変わる ハイパーディメンションネプ夫 2年 ago ゼノギアスは世界観の解説を聞いてるだけでもめちゃくちゃ面白い。 広瀬克也 2年 ago このゲーム最大の驚きは中盤がダイジェスト紹介になっていきなり終盤になることだった。当時俺が未完成版みたいなものを買ったのかと思ってかなり困惑した。小学生だった俺はダイジェストを読み飛ばしてストーリーが分からなくなったのだった。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
氷我駆動 2年 ago 鬱シーンはあるけど正直鬱ゲーよりコマンドバトルゲームの始祖と言っていい位戦闘が面白いしギア戦はアクセサリーとかで対策しないと簡単に負ける位のバランスだから頭使いながら遊ぶRPGで素晴らしいし寄り道やミニゲームも面白いからやってない方は是非やってほしいです!。
あまたゆら 2年 ago 他のゲームで脳筋プレイばっかりしていたもんだからギア戦が難しくって何度も放り投げそうになったけどストーリーが面白くって頑張った思い出が…ゼノギアスの続編とも言われてるゼノサーガもすごく良いゲーム!鬱要素はゼノギアスと比べたら少ないけどもその内紹介して欲しいです。
広瀬克也 2年 ago このゲーム最大の驚きは中盤がダイジェスト紹介になっていきなり終盤になることだった。当時俺が未完成版みたいなものを買ったのかと思ってかなり困惑した。小学生だった俺はダイジェストを読み飛ばしてストーリーが分からなくなったのだった。
26 Comments
ゼノギアスの戦闘システム面白かったな
先生べつに製造ライン見せて口頭説明でもいいのに完全に趣味でソイレント缶詰食わせてるのよな
人肉缶詰の話を聞くとアバタールチューナー2を思い出すな〜
ゲーム内では明確な言及はされていませんが『主人公の内にある別人格が連続殺人の犯人』であった事が、後半になってから気が付いた事は背筋が冷たくなりましたね(当時中学生)
鬱シーンといえばマスドライバーでリミッター解除のくだりもなかなか
リメイクしたら緑間格差を何とかして欲しい思ったけど
バトリングチャンプ(笑)って基本使わない事に気づいた
エメラダ強いし元のままでも大丈夫だな
鬱シーンはあるけど正直鬱ゲーよりコマンドバトルゲームの始祖と言っていい位戦闘が面白いしギア戦はアクセサリーとかで対策しないと簡単に負ける位のバランスだから頭使いながら遊ぶRPGで素晴らしいし寄り道やミニゲームも面白いからやってない方は是非やってほしいです!。
1番好きなゲーム!紹介してくれてありがとうございます😊
内容は初っ端から鬱設定から壮大なスケールなのが凄いよね。
鬱の濃度が気にならなくなるくらいに
・熱い
・感動
・燃える
要素も超絶多いから未プレイ勢は早くやってどうぞ
ソイレントシステム
食べてみたい
ギア戦も通常の戦闘もバトルギア?だっけ?もシナリオも全部おもろい神ゲー。
記憶リセットしてやり直したい
他のゲームで脳筋プレイばっかりしていたもんだからギア戦が難しくって何度も放り投げそうになったけどストーリーが面白くって頑張った思い出が…
ゼノギアスの続編とも言われてるゼノサーガもすごく良いゲーム!
鬱要素はゼノギアスと比べたら少ないけどもその内紹介して欲しいです。
2DHDでのリメイクしてほしいけど
やるとしても規制が厳しい現代でこういうシーンをきっちり描写してくれるだろうか・・・
ソラリスに向かう時に登らされる塔、アクション要素が(自分には)シビア過ぎて詰みかけた思い出
お前らはここの食べ物を食べた…その事を理解して進んでね❤❤❤❤😊😊
ソイレントシステムからソイレント・グリーンを知ったけど、あんまり衝撃が無かったのは銀河鉄道999で似たようなの見たことあったからかもしれないなあ。
もっと伸びて欲しいチャンネル。
こんなに面白くて内容充実した動画なかなかないぞー!
ゼノギアスの紹介きたー 初代PSでプレイして以降 今でもめっちゃ好きでPSvitaで遊んでる!
バイヤーの証をよこせ…(鬼畜)
ゼノギアスの鬱要素一個一個見ていくとそりゃカレルレンも本人が許されるわけがないって言うぐらいにはやらかしてる
むすめメカかのかメカむすめなのか、ソレが問題だ(断言
このゲーム、元々FFVIIになる予定だったゲームらしい。
もしFFVIIがこれだったら、と思うとなぁ…神ゲーだとしても怖いわ
シタンの性格の悪さよ
結局味方だったけどなんかさーこのゲーム面白いけどディスク2の作りが手抜き感凄いんだよ!別ゲーかと思うくらいディスク1と作り違うからね
これプレイしているか否かでゼノブレイドへの理解が大きく変わる
ゼノギアスは世界観の解説を聞いてるだけでもめちゃくちゃ面白い。
このゲーム最大の驚きは中盤がダイジェスト紹介になっていきなり終盤になることだった。当時俺が未完成版みたいなものを買ったのかと思ってかなり困惑した。小学生だった俺はダイジェストを読み飛ばしてストーリーが分からなくなったのだった。