歴代ファイナルファンタジーシリーズの中でも超名作だと個人的に思っていますが,やはり人を選ぶ要素も大きい本作.
しかし,今,改めてプレイすればその感じ方は大きく変わるのでは?
そんなもう一度プレイする人が増えればいいなという思いも込めて,この度新規格始動しました.
この動画を見てくださっているFF12ファンの方々は,おすすめポイント等コメント欄にて教えてください!!

次回⇒https://youtu.be/5f9GPmR9os4

★再生リストはコチラ

★購入はコチラ(Amazon)
https://amzn.to/3pvJkSR

#switch
#FF12
#ゾディアックエイジ

Copyright (C) 2006, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

10 Comments

  1. FF12は名作である という言い方は誤解を招くというか、言い方としては不十分か  なぜならオリジナルのFF12と、その後のZJS版では別物と言っても過言ではないから ドラクエで言うたら2と3くらい自由度が違う 今回のFF12TZAはZJSを更に改良したもの てことで、オリジナル12は不完全版、ZJSが完全版で名作 TZAは名作の改良版 そんなところか

  2. FF全シリーズプレイしましたが、私も12は、神ゲーだと思っています。システム面は、当時では先進的で、尖った作品だと思いますが、クセになります。ストーリーも社会派で大人な印象です。
    このような作品は、これから出ないように感じます。
    たびたび、話題にしていただき、楽しく拝見しております。

  3. FF12ファンとして、こがめさんのこういうシリーズ待ってました。
    松野さんの映画的な表現はいつ見てもかっこいい。FF12とVagrant story は当時衝撃を受けました。

  4. opの映像と音楽のシンクロについても語って欲しかった

  5. FF12発売当時このOPで一気に心を鷲掴みされたのを今でも鮮明に覚えてます。ゲームを起動する度に映像見てからコンテニューしてました。ジャッジ達もカッコよく夢中になって遊んでましたね。
    技術的にはわかりませんがPS2でこの映像見た時、PS2はここまで出来るのか!すげー、家庭用ゲーム機の時代が変わったんだな~って思わせてくれた作品です。
    最新版までプレイ済ですがまたやりたくなってきましたね。

  6. 帰るまでが遠足です。
    ジャッジ軍団倒すまでがFF12です。
    頑張ってください!

  7. zodiac ageはめっちゃいいですよね。
    ストーリーに手が入った痕跡が無ければ…

  8. 主さん話し方少し変わった?個人的には聴きやすくなってとても良いと思います!

Write A Comment