【PS5の重要動画プレイリスト】

【PS5の最適なモニター/テレビ選び講座】

インタビュー(日本語)
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/63660/interview/xvi

ユーロゲーマーレビュー(英語)
https://www.eurogamer.net/final-fantasy-review-16-easy-to-like-hard-to-adore

■サブチャンネルでは主に生放送しています!質問もOKです!
https://www.youtube.com/channel/UCrXy4aTxlbki8uyzJ65U7xA

■Twitterはこちら!
https://twitter.com/DGalle___?s=09

■毎月のPS4、PS5新作まとめはこちら

目次
0:00 基本情報
0:33 ポリコレ問題
3:20 良い点①自分で構成を考える戦闘
5:37 良い点②召喚獣同士のバトル
5:57 良い点③デザインが逸材
6:15 良い点④PS5の性能を生かしている
6:59 良い点⑤ヒューマンドラマのある物語
8:42 悪い点①ダッシュが限定的
9:25 悪い点②サブクエストが普通
9:58 悪い点③探索や謎解き要素がほぼない
10:47 補足説明
11:53 世間の具体的な評価内容
13:44 まとめ

〇使用しているBGM
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Robin Hustin x TobiMorrow – Light It Up (feat. Jex) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/bdE_SyHad90
Free Download / Stream: http://ncs.io/LightitupYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Raven & Kreyn – Bubble [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/kF6lrNkC9bo
Free Download / Stream: http://ncs.io/BubbleYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Deflo & Lliam Taylor – Reflections [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/pMarN41uJqE
Free Download / Stream: http://ncs.io/DLTReflectionsYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Electro-Light – Discovery
Electro-Light Social Networks
Facebook: www.facebook.com/ElectroLightOfficial
Twitter: twitter.com/ElectroLightEDM
SoundCloud: soundcloud.com/maskedacoustic
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=Y4D1xRqDazQ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Spektrem – Shine [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/n4tK7LYFxI0
Free Download / Stream: https://ncs.io/Shine
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Elektronomia – Energy [NCS Bass Boosted]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://www.youtube.com/watch?v=JNhny0zu89o&list=PLr1PNOqBW2n1nhN-F4kOn3Z7WgU0eFjdc&index=8
Download this track for FREE: https://www.hive.co/l/2a7g6
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
曲(title):Eleanor is Right【Hard Electronic Music】
URL:https://www.youtube.com/watch?v=Bxdd2wKc0VQ
iTunesにて「Little Story」と「Your Hope」、「Empathy」を配信中!
YourHope→https://itunes.apple.com/jp/artist/uc…
Little Story→https://itunes.apple.com/jp/album/lit…
Empathy→https://music.apple.com/jp/album/empa…
Black Berry→https://music.apple.com/jp/album/blac…
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Rameses B – Hardwired [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/xm0wKk9LMV0
Free Download / Stream: http://ncs.io/Hardwired
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: More Plastic – Rewind [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/KVbrHTRxgsk
Free Download / Stream: http://ncs.io/Rewind
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

〇使用している効果音:魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/

〇使用している背景素材 pixabay
https://pixabay.com/ja/

44 Comments

  1. ポリコレ意識しての作品なら内容的に差別だ何だとくそめんどくさい事になってたやろなと思ったわ。

  2. オープンワールドや探索要素は個人的にメインストーリーから外れすぎたりするので、今回のようにストーリーに力を入れている作品には不要だと感じました。続きが気になりすぎて辞め時がわからない笑

  3. ポリコレは私怨が入ってるからなあ
    歴史に沿って黒人を奴隷で出したら
    それはそれで煩いだろうに
    個人的に暗い話があまり好きではないけれど そんなに悪くないと思う

  4. ポリコレなんてどうでもいいわ!
    文句言ってる人が自分の好きな世界観のゲーム作れって話。

  5. ポリコレ馬鹿がいなければもっと点数高かったね

  6. 日本最大の某匿名画像掲示板でゲハが大暴れしててスレすら立てられない状態になってるのは笑う
    あそこはソニー関係全部荒らされる所だからFFも標的にされたっぽい

  7. サイドクエストっていつからそんな重要になったのかね
    一本道の方が入り込めていいと思うんだけど

  8. サポートアクセ無しでクリアまでやったけどクリアまで一度も死ななかった。
    それくらい今作は簡単だったし、戦闘も単調だった。

    戦闘の単調さはそもそもMPの概念を取っ払ったのが問題なんだと思う。
    過去作からボス戦ではMPを大量消費しながら与ダメ優先の攻撃をするのが普通だったし、基本的にどのゲームでもそうだよね。
    でも今作はMPがないから無限にアビリティのぶんまわしができてしまうもの。

    召喚アビリティ以外の基本アビリティにもっとカウンター系のスキルがあっても良かったし、それをもっと強化しても良かった。
    カウンタースキルを上手く使わないととても倒せないボスがいても良かったし、ボスごとに弱点属性が明確にあればプレイヤー側ももっと試行錯誤する余地があったよね。
    でもそういう問題もMPがあったら自動的に戦術に縛りができるから、戦闘ももっと自然に試行錯誤する必要性が出てきた。はず。

  9. FF16さん、ユーザースコア工作か?
    新着200件(2ページ分)のうち81件(約40%)が単発レビュー10点の新規アカウントだと判明

    割合としては
    ・新規アカウント10点爆撃 4割
    ・普通の10点レビュー 1割
    ・ゲハ(PS 10点その他ハード0点)の10点レビュー 1割
    ・1〜9点レビュー 3割
    ・0点レビュー 1割

    既にPS5版バイオRE4の14週間分のレビュー数を超え
    3日間1000万本売れたゼルダTotKの7週間分なレビュー数の半分に
    何万本売れてる設定なんですか?

  10. アクションRPGの良かった点がアクション重視の戦闘ってどういう事?

  11. ポリコレ問題、Dゲイルさんの意見に殆ど賛成です。

    ポリコレファシストが跋扈している昨今、明らかに不自然な作り込みが多々見られてもはや異常な状態です。

    賛成出来ない部分は、「ただ中世ヨーロッパ云々」について。これは他の批判者にも聞きたいですが、中世ヨーロッパは人種的に多様でしたか? 中世ヨーロッパには「黒人差別ビジネスマン・ポリコレビジネスマン」が主張するような「黒人」が居たのですか?

    褐色人種は居た可能性はあります。スペインポルトガルの所謂イベリア半島はイスラム教国だったのですから。ただそれ以外のヨーロッパには黒人なんかいません。LOTRもネトフリは最悪の作り込みをしていますが、黒人エルフは自分は違和感ありまくりで逆に気持ち悪いです。

    逆に近代には黒人はフランス社会では活躍した可能性があります。文学者のオーデュマは混血でしたが、黒い肌を持った人物です。

  12. 序盤ですが、召喚者を奴隷扱いしてるのがわからん、大事な戦力やろ体調悪くさせるとか頭悪すぎやろ
    ポリコレ例えですが
    辛いのが苦手な人に勝手に辛いもの頼んで無理やり食わせるような人種
    勝手に頼んだくせに食わないと「作った人の気持ち考えろ!」とのたまう
    お互い頼む料理は違っても相手の味覚を尊重して同じテーブルを囲んで食事するのが本当やろ

  13. 最近のffナンバリングではストーリー1番良かった
    自分の中では10以降一番好き
    RPGさやファンタジー感は12が強くて好きだけど

  14. 色々批判もされてるが、面白い。
    RPG=ロール(役割)をプレイするゲームとしては、人々の心情や世界情勢がしっかり描かれていて最高だと思ったよ!
    トルガルのぬいぐるみもすぐ予約したくらい!
    日本のIGNだっけ?レビュアーが発売日?に酷評していたりするけど、「ゲーマーには向いてない」だの、反対意見を言えば「FF信者」だの、、、大袈裟に騒ぎすぎだよ。

    なんか、「ゲームに楽しませてもらいたい」という感覚でいるように見えるなぁ。面白そうと思うものを精一杯楽しむぞ!って、それぞれのゲームの自分で楽しめる要素を探して楽しめば、それだけで良くない?

  15. 例えば、ベアラー全員を黒人や褐色人種にしたらポリコレはどう絡んで来るんだろうねえ。
    差別大好きなポリコレは一々面倒臭いなあ。

  16. ゼルダと比べる人がいるけど、どっちもプレイした結果どっちも面白い。
    ゼルダにはゼルダの面白さがあるしFFにはFFの面白さがある

  17. あくまでもファンタジーなんだから必ずしも現実の世界と人種というトピックにおいてリンクさせる必要はないんじゃないかと思うけどなぁ。日本人でさえ、別にアジア人出てないからって文句言ってる奴いないだろうに。FF16の人類はヴァリスゼア人であって地球人じゃないし。

  18. ポリコレは「政治」だからね。
    ゲームに「政治」を持ち込むなと言いたい。
    何でもゲームにも「ポリコレを持ち込め」と言う方が「強制的」で悪意を否めない。

  19. その多様性も黒色人種をベアラーにしたら怒るんでしょ?
    もう変な多様性の評価やめなよ

  20. 家畜以下の扱いをされている奴隷がいるヴァリスゼアの世界観で有色人種を入れなかったのは👍

  21. まったく、ゲームにまでポリコレとかマジでどうでもいいんだよ

    白人しか出てなけりゃ何だってんだよ。そういう見た目が好きな人が多いんだからごくごく自然なこと

    そんなくだらないことばり考えてるから、映画やゲームがつまらなくなるんだよ

  22. 黒人だから採用するのは差別なんだけど
    あいつらってそういう差別を特別扱いだと勘違いして悦に入るからマジで厄介

  23. つかこの手の多様性のハナシってあるけど
    全部黒人の事じゃね?って思う
    クリエイターは好きなモノを作るべき

  24. いかなる多様性をも認めるべきだという考えなら、
    多様性を認めたくない人や多様性を盛り込む必要がない と考えた人にも理解を示さなくてはいけない、
    ということに気づいて欲しい。

  25. 人種はこれでいいだろ世界観にあってる。最近の映画ディズニーとかもそうだけど無理に黒人を採用したりするとかえって人種差別に見える。

  26. 公式からの発表により、販売本数が300万本突破したみたいですね
    縦マルチや横マルチ抜きのPS5独占タイトルとしてはかなり良いペースだと思います。
    かなり好みが別れる尖った作品だとは思いますが、個人的には楽しめてる作品なので、素直に売れてるのは嬉しく思いますね!

  27. すごく同じ意見で楽しい作品だったと思います
    あと拠点でクラフト要素とかなんか遊び要素があったらもう少し世間の評価は高かったのかなって思いました
    あと拠点広すぎだからやっぱりダッシュあってほしかったかなって思いました

  28. 敵が落とす素材もっと増やして、合成できる装備を5倍以上増やして欲しい。
    あとは走る速さ遅い。
    あとは敵が少なすぎるので、3倍くらい増やしてほしい。
    プレイモードのとき画質、フレームレート落ちすぎ。最近買った有機ELのBRAVIAがいかせない。
    でも面白いゲームで買ってよかった。

  29. 7からやってます。
    アクションと映像に重視し、無駄な探索を省いた作品になってるんで好き嫌いがかなり分かれるゲームだと感じました。
    個人的には社会人で既婚子持ちで忙しいのでこうゆう爽快感あり、サクサク遊べるゲームは大好きです、俺はね。

  30. ポリコレとかはどうでも良いけど、ほぼクライヴしか操作しないのがな。
    シヴァやラムウも使えたりした方が感情移入もっと出来たかな。
    あと、クライヴとジルがくっつくまで時間かかりすぎ(笑)
    互いに思い合ってて五年何もしないはないやろ。

  31. YouTube界隈の感想動画でも他レビューサイトでも軒並み凡ゲー~良ゲー位の評価なのに一部の人達はどうしてもクソゲー認定したくて必死になっている。スクエニに親でも討ち取られたんか?

  32. ただでさえ奴隷扱いされてる人々が粛清されるってシーンがあるのに
    有色人種出して実際の歴史をベースにして奴隷にしました、なんてやったらそれこそ大炎上だろ
    それとも有色人種ばかりが主役で白人がみんな奴隷とされてる姿でも描けばポリコレ勢は大満足なのか?

  33. ミニマップは探索を楽しむために敢えて入れなかったと、嘘つけー面倒だったんだろw 普通にあったほうが良い😊

  34. あいかわらず、編集やDゲイルさんの論評が聞きやすくて面白くて楽しいです。

    自分もサブクエストが作業で退屈でしたね。
    あとは画面が暗い。
    調整してもダメだったので
    TVの問題かなあ。

  35. 主人公が女性じゃないから 66点🤣

    サブストーリーで ボイス付き🤣 良い所を 無理して見つけたら この程度のゲームです😭

    このゲームの為に PS5 は買わない😅

  36. クリアしました。
    一言でいえば…
    「ゲームオブスローンズに憧れるのをやめましょう」

Write A Comment