未だ一人の桃太郎の鬼退治は始まったばかり!きんたん仙人から1本取るためにゴーゴー٩(‘ω’ )و そしてついに一人目の仲間が姿を…。
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。

桃太郎伝説Ⅱシリーズ再生リスト
準備中……(●’◡’●)
初代桃太郎伝説シリーズ再生リスト

・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品はPCエンジンで1990年・ハドソンから発売された「桃太郎伝説Ⅱ」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカードのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m

コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ) 
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)

当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/

#桃伝Ⅱ#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

27 Comments

  1. 更新乙です。
    キジ参入による攻防力アップと偵察は地味にあり難いですね。
    稲妻仙人の術、モモさんが使うと威力上がってますね。グループなのも敵一掃できて面倒ないし。
    仲間増やして大名行列してくださいまし。

  2. 1両って確か江戸時代辺りだと今でいう12~13万くらいだったような・・・
    物価たけぇ世界やなw

  3. 最初は初代より戦闘がずいぶん易しいなと思ってたけど、気が付けばウボァー!連発でやっぱりきびしい世界

  4. 更新ありがとうございます!いつも楽しみにしています!
    強烈なものをもらってしまった桃太郎、捨てられない桃太郎に爆笑必至でした。おともが駆けつけてくれてうっきうきの桃ちゃんカワイイネ…
    木の葉切りの剣、確かにそれくらいなら普通に切れるんじゃね?と思ってしまいがちですが、実は刀で柔らかくて薄くてゆらゆらしてるもの着るのって相当難しいらしく、有名な草薙の剣だとかも草を薙いだだけで切れるくらい鋭いという話が由来になってるようなのでこっちが良い剣扱いなのはそういうことなのかなーってちょっと思いました。(あとは似たようなのだと刀で髭切とかもあった気がするんですがそっちは由来忘れた)

  5. 開幕あそぶべやあ最高(^o^)/
    仙人2人にボス、一面キジまで!
    攻略2回目にしてめちゃくちゃ進みましたね〜♪

    チャーミーグリーンにギャグ命!
    これはやはり期待できますねwwwなーほーざわーるど!

  6. 30:14 新潟には桃太郎アイスという、桃を使用せず、りんご果汁を使った、イチゴ味のアイスがあるらしい

  7. 響き渡れ、ゆっくり魔理沙渾身の… ケ チ !

    ダーリン、電撃だっちゃ! あれは仙台のほうげんらしいですな、
    なんか昔にマンガ日本の歴史みたいなものを読んだ時「農民は茶・酒を買って飲んではいけない」みたいなことはかいてありました、

    懐かしい。

  8. 「なーほーざワールド」リストラされちゃったのかな?
    悲しいで😢
    所々にぶっこんでくるので嬉しいです🍡

  9. コケコッコーないから遊ぶ部屋という
    6:32~今回の激闘1
    14:10~ピローピロピロでありマスびんぼうはつらいのぉ!
    17:58~初めての毒
    25:10~これぞゆくりさんミラクル
    30:45~まさかのおたからw
    33:51~今回の激闘2
    42:16~蘇る悪夢
    44:29~はげとるやないか!
    45:52~新たなるづづづづづづづづづづああああああ
    48:03~最悪の軍団そして49:02~ウボァーづづづづづづづづづづああああああああああああ
    49:44~コウモリ3体そして50:10~早すぎるづづづづづづづづづづづづづづづづああああああああああああああああああ
    54:13~一面キジとの再会そして54:51~ケチからのにわたま
    ガルーダ『またにわたまに呼ぶなしかも変なやつも混ぜるないい加減にしろ!』
    57:00~アホ!の系譜
    1:02:20~とんでもない威力よ

  10. うおおー
    キジがめちゃめちゃ有能になってますね!
    いなずま強すぎいぃぃ
    きんたんの回復量もいいぞお
    前作よりも術がだいぶパワーアップしてますね
    次も楽しみにしてます!

  11. やっぱこの桃伝シリーズの敵強いわ、しかも桃一人なのに相手5体編成とか…。

    今回は桃皇帝の断末魔が響きわたりまくり、やはり段数&お金稼ぎは課題かな?

  12. 26:49 元ネタは静岡民謡の「ちゃっきり節」ですかねぇ
    その昔土曜の朝にテレビでやってた「キンカン素人民謡名人戦」で聴いたおぼえが・・・

  13. こんばんは☆
    桃太郎2も面白いです🎉
    続き、待っています

  14. ひんけつももちゃん😆茶摘みアクション笑すずめチェーンも健在、キジ探しゲームも楽しい😆キャラデザが今回ホントかわいい。鬼もかわいい。仙人BGMいいなあ桃太郎が仙人と一生懸命修行して戦ってる姿が見える感じ😆

  15. 『なるほど・ザ・ワールド』は裏番組で『開運なんでも鑑定団』が始まってから視聴率が落ちて、やがて終了した…
    らしい。

    『幕張』ってマンガにそんな感じで描かれてたんだけど、読んだ人いるかな?

  16. BGMがいいなという話をたまにしますが
    BGMが聞こえるくらい音を大きくすると
    ゆっくりの声が爆音になるんですよね
    据え置きのスピーカーや
    スマホの外部スピーカーだとほぼBGM聞こえません
    もうちょっとBGMの音量上げていただけるとありがたいです
    (聞こえないのは自分の環境のせいなのかな…?)

  17. 今回は始まりに鶏なし。ゆえにあそぶべやぁ!とすることにしたモモちゃんであった。桃伝2、始まります。

    1:47 リベンジきんたん
    17:16 実際神システム、しかし昨今のゲームだと使い道が売る以外にもあるのも一因かも
    17:32 「なんで青が2人に黄色が2人やねん!!!」
    18:30 ドラクエだと「グループの中全員に一応命中判定はしていて命中した中からランダムの1体ね」とかいうのだった気がするが…
    22:59 いざ金の鬼戦
    25:12 回復が危ういところもありつつ無事勝利ッ!
    32:32 倒れる時は前のめりのストロングおまんじゅう
    36:04 今回のすずめのお宿はお早いおつき
    37:34 ガチャの時間が!!!
    43:42 いなずまーん:イナズマンなら実在する。1973年10月2日から1974年3月26日ごろの火曜日のヒーローものだったそうな。
    44:29 修行開始!
    45:50 なおいなずまに打ち勝てない模様。推奨段は偉大であった
    49:01 桃ちゃん、こうもりにたかられ無事づづづぁ
    50:10 なお連続づづづぁするもよう。レベルが…レベルが足りない…!
    54:14 一面キジ参戦!!!
    54:58 今日のにわたま理論:サンダーバード(サガ2)・おめでとり(半熟英雄)・さらまんじゅー(フェニックスのすがた/バハムートラグーン)・ストームイーグリード(ロックマンX)・ガルーダ(FF3) 並び立つ鳥の一族でも一、二を争う役立ち具合で参戦するキジの参戦により時の鎖は断ち切れず。
    58:58 修行リベンジ!
    1:01:18 一本ッ!

    いなずまの術も強いしキジが仲間入りしたことで一気に強さもアップ。これはちょっとレベル上げを欠かさなければばっちり勧めそうでいいぞおいいぞお。

  18. 早速のウボァー連発、3年経ってもきびしいせかい健在だぞぉ!桃伝は低レベルクリアが厳しい世界…ぐぬぬ。
    一面キジキタァァァァ!グラフィックが拝見出来ず残念だけど、新たな能力身に付けててフヨフヨ飛んでる姿がカワヨです。
    早く仲間システムが見たいなぁ…次回も楽しみにしてますね♪

  19. ちゃっきり節て歌があるからちゃっきりちゃっきりはそれが元だと思う😂

  20. 「竹刀で修業に行ったらボコボコにされて脇差しを持ち出してくる勇気の子 桃太郎」
    この言い方よ笑 
    少年Aの事件みたいじゃないですか笑

    ちゃっきり節
    昭和2年に開園した遊園地のCMソングとして、静岡鉄道が、詩人の北原白秋に作詞を依頼して制作された民謡です。「ちゃっきり、ちゃっきり、ちゃっきりよ」の歌詞が有名みたいですよ。

  21. お供の一面キジいいぞ〜٩( ᐛ )و
    ももちゃんが強くなっていく様がはっきりしてて見ていて楽しいです(*'▽'*)

  22. 順調にウボァーしてますねw

    お供が入った時のドーピングは、格段に能力が上がるので凄く嬉しいですよね。
    新たな能力を身につけてきたのに鉄のキビ契約により、きびだんごが貰えない一面記事哀れ也……

    花咲の村と言えば、あの1文字のお供がきっと待ってるぞ!
    ドーピングチャーンス!!

Write A Comment