▼真女神転生系の企画、解説まとめ厳選集(歴代メガテンの企画動画が大量です!5の動画もあります!)

並びの理を拓きし者に幸あれ…

0:00 オープニング
0:26 12位
1:50 11位
2:41 10位
3:51 9位
4:31 8位
6:26 7位
7:32 6位
8:37 5位
9:59 4位
11:13 3位
12:33 2位
13:06 1位

※著作権侵害などがございましたら、ご一報頂ければ速やかに対応致します。

▼Twitterにてライブ配信のスケジュール等を公開中です‼

▼アトラスゲー愛好家が集まるDiscordです!ご参加お待ちしております!
https://discord.gg/aY4TVBdDbk

▼メンバーシップ登録はこちらから可能です‼
https://www.youtube.com/channel/UCwjPEUIS7rdc-xQIoNRW32Q/join

▼【真・女神転生3】検証、解説、攻略、まとめ系

▼【真・女神転生5】検証、解説、まとめ系

▼真・女神転生4~原点回帰のシリーズ屈指の力作をDLCまで楽しく実況プレイ

▼葛葉ライドウ 対 アバドン王~初見で楽しく実況プレイ

▼葛葉ライドウ 対 超力兵団~初見で楽しく実況プレイ

▼真・女神転生3HD◆パンツ悪魔縛り/HARD~世界一のパンツ悪魔を求めて神ゲーを楽しむ‼

▼クロノ・トリガー◆Steam版~史上最高のRPGと謳われる至極の名作を遊び尽くす実況‼

▼真・女神転生Ⅲ~HDリマスター(HARD)神ゲーを1周目は楽しんで実況プレイ‼

▼真・女神転生Ⅱ~閣下と共に混沌を往く‥シリーズ最高傑作と名高い名作を楽しく初見実況プレイ

▼真・女神転生~始まりの真メガテンを中庸目指して楽しく初見実況プレイ

▼真・女神転生if…◆アキラ(隠し)ルート~2周目の最難関ルートを楽しく初見実況プレイ

▼真・女神転生if…◆レイコルート~原初のペルソナと名高い名作を楽しく実況プレイ

▼真・女神転生Ⅲ~HDリマスター(HARD)神ゲーを1周目はスキル変化を嗜んで実況‼

▼【悪魔紹介】真女神転生3で育成した悪魔リスト【HDリマスター・ペルソナ】

▼真女神転生3 マニアクス〜“女性悪魔縛り実況”(HARD)◆PS2版/マニクロ

▼ペルソナ3 フェス(HARD)~鬼畜難易度とシナリオを楽しむ初見実況プレイ

▼真・女神転生if…~原初のペルソナと名高い名作を楽しく初見実況プレイ

▼ペルソナ2◆罪~神ゲーと名高いシリーズ2作目の罪を楽しく初見実況プレイ

▼ペルソナ2◆罰~前作の罪とは違うもう一の物語…神ゲーの続編を楽しく初見実況プレイ

▼ペルソナ1◆女神異聞録~始まりのペルソナを噛みしめながら楽しく初見実況プレイ

▼真女神転生3 NOCTURNE◆攻略解説まとめ系

著作権者様 ©ATLUS ©SEGA
株式会社アトラスに関わる画像、映像、音楽の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社アトラスに帰属します。

#真女神転生5
#メガテン5
#真女神転生Ⅴ
#真女神転生3
#真・女神転生4final
#真女神転生4
#ペルソナ
#女神転生4
#真女神転生Ⅲ
#メガテン3
#メガテン
#ライドウ

50 Comments

  1. ペルソナ1のアヴィデア界、ーデヴァ•ユガ、デビルサマナーの中華街、古墳大迷宮の解説もお願いします 
    キッズはプレイ中にお母ちゃんにコンセントを抜かれた人も多かったと思います

  2. 真5の人修羅はハードなのに2ターンくらいで撃破する動画みなければ撃破出来んかったわ

  3. アサクサパズルは当時自力でやりました、つけっぱなしで仕事に行った思い出(*・∀・*)

  4. 真4Nルートってそんなシビアだったのか!初見プレイで行けたのはもしかして奇跡?!

  5. メガテン楽しそうだけどペルソナで止まってるんよなー買おうかどうかすごく迷う

  6. 真4のニュートラルは攻略サイト見て1発で入れたから気づかなかった。
    運が良かったんやな。

  7. 一位なんだろーなぁって思ってたら…
    それは間違いないですww

  8. 1位は並びまでやるなんて気力はないですね。好きなスキル揃うまでほんと何時間やったか分からないし
    2位のパズルは特に苦も無くクリアしてたから難しいって声が意外です。
    3位のifも当時プレイしすぎて画面見なくても移動できるレベルになってたからなんともなかったなぁ
    4位のハードはほんとにきつかった。最初の敵でバックアタックで行動できずに死亡とかもう笑える
    あとほかの方も言ってますが剣合体の難しさはデビルサマナーですね
    忠誠度システム考えた人は頭おかしい。仲魔すらまともに使えないんだもの
    命令するためにどれだけ戦闘させるんだと、そして命令できるようになったらレベル低くて使い物にならないと

  9. アバチュの人修羅もあきらめたな。鬼畜過ぎて
    魔王城とミマンは騒がれるほどキツくなかった

  10. 一位になってる真3スキル継承の本質は〇×ループのトライ&エラーじゃなく、ノイズのスキルを消していく詰将棋。
    全悪魔を理想形に持っていくのはアレですけど、お気に入りの数体に任意スキルを積むのは全然いけます。
    リマスター版でヌルゲー化して快適だけど達成感は無くなっちゃいましたね。

  11. 並びの理はちょっと手を出したけど破魔8種ドミニオンと5属性リリス、あとは4属性反射ベルゼブブくらいしか作れなかった
    コツと言っても
    「素材悪魔のスキルを絞り込んで所持スキル数を減らす」「スキル変化・悪魔変化・精霊合体・御霊合体を駆使する」「イケニエ合体は極力避ける」
    くらいで

    後はひたすら祈りながら○と×を繰り返す…

  12. アサクサパズルは初回以外は攻略本見ながらやったけれど、初回は意地になって見ないでやったなぁ。
    後悔しかなかったけれどw

  13. 怠惰界はマジで延々と回り続けてガーディアンポイント溜まりまくってわざとやられたりしてたわ・・・・(当時中学生

  14. やり込むほどプレイしてませんがオベリスクのサキュバスのドルミナーからハァ?っと昇天👼

    対策してないと雑魚戦でもゲームオーバーなるから今ではガチガチ耐性つけてます😃

  15. 並びの理はP3でやったなぁ継承相性調べてスキル仕込んでそれでも最後運
    出来たペルソナ画像で品評会みたいなことしてるサイトとかあった記憶がある

  16. P4ルシフェル作るときに○✕粘ったけど2時間が限界だった…
    そんなのカスに思えるくらい世の中には数多のメガテニストがいるし、自分なんかほんとライトプレイヤーだと思い知る

  17. ペルソナ1をタナトス塔から攻略する雪の女王ルートとか。

  18. 動画を見て真3を買ったのですが、マタドール先生に5度負けました!攻略ガン見でようやく倒せたので今後のボス戦に震えています…

  19. メガテン3のせいで、アトラス作品は初見最高難易度じゃないと満足出来ない身体になってしまった

  20. 合体剣好きだったな。デビサマ無印SS版でバグで英雄5体作成と霧氷月影&陽皇覇剣揃えたのは達成感あったな。まあその数日後データ吹っ飛んで絶望したけどw

  21. ifは全ルート3周くらいやったけど昔からやってるからノモスは理不尽さというよりいつも通りだなぁという印象しかなかったかな
    怠惰界にしてもレベリングのついでくらいの感じだった(※調教済み)
    それよりも剣合体は真1の時はおまけ程度だったのに(それでも最強剣はこれでないとって時点でお察しだけど)真2から当たり前みたいになってたなぁ
    ヒノカクヅチつくるためにどれだけ試行錯誤したことか…
    後ifで引っこ抜くためにガーディアンなしで行ったりとか、隠された要素がとんでもないことが多いから好きだ(※繰り返しますが私はアトラスに調教済み)

  22. 小学生の頃真3やってたんだけど、モイライ3姉妹のギミックが解けず、至った結論が何故か「レベルが足りない」だったので集魔の笛使いながら浅草の開通してない通路でレベル72まで上げてやってた。結局違ったけど。本当に辛かった。

  23. メガテン4のニュートラルなんて一発でクリアしました
    自分は運が良かったんですね

  24. 最初に手にしたメガテンがif…だったからなあ、全合体防具作るのとタルカジャルシファーに何百時間かかったか・・

  25. ナラビの理はその前の仕込みを考えたりするのが面白いのと
    揃った瞬間に脳汁がでるからマゾいけどゲームの面白さにもつながってたんだよなぁ
    むしろ真3~P4あたりの面白さってそこが大きかったような気がしてて、P5は面白いけどやり込むほどでも・・・って感じになってたわ
    真5の合体はヌルさでは最高レベルだけどP5のときよりなぜか面白く感じる

  26. まだ真5やってないが6位の人修羅などと戦える厳しいエンドコンテンツがあるとわかっただけでわくわくしたのは
    いよいよもって感覚がマヒしてきてるのかな
    以前にアバチュの人修羅、サタンのような鬼畜と戦ってきてるせいか難易度の感覚がおかしくなってくる
    それを含めてもヘビーユーザーにとことん応えてくれるアトラス製のRPGが一番好きだな

  27. 合体剣、合体防具、合体銃は1体しか悪魔持てないから、主力を使うハメになったり、うっかり良い魔法継承してたりすると泣く

  28. 合体剣の現役世代としては
    普通で日常で、悪魔全書?何それ的な話

  29. 昔あった要素でマグネタイト(仲魔召喚やパーティーの仲魔維持に必要なお金みたいな物)が大量に必要でボス戦前まで仲魔を出さずに進んでた記憶がある

  30. (褒め言葉)が(褒め言葉ではなく、けなしています)に変わってて笑った

  31. マタドール戦勝てなくて心折れてやめてましたが
    最近サーモンさんの動画を見るようになってやりたくなってまた始めました

  32. 並びの理はわかりみが深い…
    やってる最中は思考停止してるから、スキルが揃ったとしてもキャンセルしちゃうんだよね…そして唖然としている自分に驚いたんだよね

  33. Switchでifやってて今怠惰界なんですけど進まないと思ったらそんなクソ仕様なのかよ

  34. 真Ⅳの英傑コンプがないのが少し残念・・・ハッキリ言って魔人7種討伐よりもムズイと思う!!

  35. 方眼紙にマップ書くのが当たり前のおっさん世代の自分は、天のノモスの印象すら残っていません。
    あの手のは書けば終了なので。
    ifが難しいというのが、個人的には全く分からんです。
    アサクサパズルは数分で諦めて攻略サイト見ました。

  36. 全書の悪魔を全部Lv99にするとかいう訳分かんないチャレンジならした事あるww
    途中で斃れたけどww

  37. ヒノカグツチはifだとマッブに刺さってて
    パラメータが足りてれば手に入るから
    ずいぶん拍子抜けした

  38. ナラビのコトワリは膨大な時間をかけた作業、でもないです
    いかに素材の段階で仕込むかが重要で、それを組み立てる戦略眼がこのコトワリの本質
    素材3体に必要なスキルを仕込んで、すぐに〇×作業を始めるのは愚の骨頂
    ・完成仲魔の初期スキル、習得不可能スキルを素材に持たせて総スキル数を稼ぐ
    ・合体の際にノイズとなる邪魔なスキルを排除するために素材のレベルを上げる
    などの手間を惜しんでナラビに拘るのは虫がいいというもの(笑)

  39. ミマンに関しては主人公の強化に使える霊香をお効率的に集める方法が周回ミマンなので周回するたびにミマンを探す苦痛、魔王城は周回してれば楽に行けるようになるけど

  40. つい最近真3リマスター買ったのでやってたんだけど、昔の作品のノリでやってたからスキル継承が任意でできるの知らなくてスキル継承ポチポチで何時間も無駄にしたわ…(さすがにストーリー途中で気付いた)

  41. 最近メガテンハマって真4やってるけど、無意識にニュートラル入ってたわ
    ルート分岐とかあるのも分岐のちょい前に知って、それまでワルターと気が合う事多かったからカオス行きかと思ったけど、サブクエで善人ムーブかましてたから中立になったぽい

  42. 全部イカれとるわwwwwwww
    でもやっぱりPS2版マニアクスは楽しかった😆
    エンディング全部見たのにギャラリーモードが無かったのが残念でしたね。
    見も蓋も無い言い方ですが、攻略本買えって事なんでしょうね。
    P5も完全版商法で炎上したし。
    その逆にSH2は完全版もアペンド版も出さず放置だし。
    この手のゲームはもう限界なのかな?
    そんな気がする自分なのでした。

  43. ラスダンに関してはハゲの宇宙はワープ&セーブが可能なのでまだマシ、個人的には初代ペルソナのアヴィデア界&氷の城がツートップ

Write A Comment