感動のラストシーンで号泣する藍沢エマ 元配信:2022_10_01 【ドラクエXIS】#18 ついに最終決戦か…. ※ネタバレあり【ぶいすぽっ!/藍沢エマ】 ぶいすぽっ!許諾番号:20273A #ぶいすぽ#藍沢エマ PS4 GAMESドラクエドラクエ11SドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてブイスポぶいすぽ 清楚ぶいすぽ 藍沢エマぶいすぽっ!大号泣涙藍沢エマ藍沢エマ かわいい 35 Comments Erii1222 3年 ago 1からやったことあるけど11のラストは鳥肌が止まらなかった。是非他のドラクエシリーズもやって欲しい PonDu 3年 ago 自分は発売されてすぐプレイしたからボイスのないPS4版だったんよなぁ。全部記憶消してフルボイス版で最初からプレイしてこの感動を味わいたかった シンヤ 3年 ago エマさんてしっかりそのキャラクターの気持ち汲み取ってる感じしていいんよな。 感情移入して、ゲームを楽しんでる感じして、そうゆうとこ好きだわ YODOMI(X-HYPOCRITE) 3年 ago これ、マスタードラゴンが邪悪に染まって竜王になった説鳥肌立った。 しがら 3年 ago ドラクエ11ホンマによくできた作品やわ しゅむ 3年 ago ん?もしかして最後のドラゴンって竜王? SP「総理、逃げないと死にます」岸田「待て、逃げるかどうか検討しないと」 3年 ago 結婚イベントやらんのか… ポリフェノール侍 3年 ago 「私が闇に落ちた時は、どうかその剣で…」という聖龍からの依頼がまさしくドラゴンクエストなのよね😢 まま 3年 ago まじかドラクエってこんな伏線まみれのゲームやったんか… 小さい頃にプレイしたせいかストーリーあんま気にしてなかった自分に教えてやりたいわ😂 bow 3年 ago 「これからまた闇が現れるでしょう」っていうのがこれまでのドラクエと、もしかしたらこれからのドラクエとも繋がってるんじゃないかって感じがして、ドラクエっていいなあってなる 暁紅葉 3年 ago 11で今までのドラクエが終わった感じがある ナヒーダちゃんの太ቺቺをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋしたいヒルチャールのお兄さん 3年 ago 歴代のドラクエやってる人ほどプレイしたほうがいい作品だよな各作品との繋がりや小ネタもあるし何より最後の最後に… とうしん 3年 ago 誰だw勇者のつるぎを薪割りに使うんだって書いたやつはw バラン後藤 3年 ago セニカが過去に行ったことによって世界線が3つに分かれてて、それぞれが後のドラクエシリーズに繋がっていくって考察好きすぎる。 じぇるじぇる 3年 ago 5が至高と考えていた古参ファンたちの評価を軽々と飛び越えていった名作 AKAMATSU 3年 ago なんでボイスありを別売りにしたのかだけ問いたい。 平成34年度優秀社員 おにぎり 3年 ago ちっちゃい頃からRPGって苦手で、エマたそのドラクエも切り抜きでしか見てこなかったのに釣られてウルっと来てしまった… ゆうき 3年 ago 聖龍のところは序曲じゃなくてロトのテーマなんだよねそこがまたいい ゆうき 3年 ago Iのロゴの龍は宝玉を持ってなくて11は宝玉を手に持ってるわかる人にとってここ激アツ abc x 3年 ago セニカとローシュ再会するシーン最高すぎた 岩三大佐 3年 ago 全ての悲しみを受けながらも全てを救うのが"勇者"って感じがしてドラクエ11好き ヒッキー 3年 ago ローシュとセニカがドラクエ3の勇者と賢者の姿形まんまなのとか、この動画にはないけど、この後最後に3の始まり部分のカットが入るところといい、色々匂わせ伏線があるのがまた良いんだよな。 全チャ民 3年 ago つまりは11の次の世代?が1なの?1だかに繋がるのが11なの?……どっちが先でどっちがあとなんだ……?? もうだめね、一つの作品を一つとしか見れない私には最後のやつはちんぷんかんぷんよ トラゴエディア 3年 ago セニカとローシュの子孫がドラクエ3の主人公で、その何百年後の主人公がドラクエ1(DQXIのEDのロトの勇者のシーン)で、その主人公が作った国から始まったのがドラクエ2でしたよね?ロトシリーズってこんなにも続いているんだなぁと思いつつ、ここまで物語を繋げれるの凄い 真紅英雄 3年 ago ドラゴンクエスト→龍からの頼み って事なんやな チカパシ 3年 ago 「これだからドラクエは」ってコメントあったけどまさにこの1からやってなきゃわかんない感動がありそう感がドラクエに手を出せない🥺💦くっっそやりたいのに「うぉ〜〜」っての味わいたいけど1から全部やるのはなぁ💦ってなっちゃう💦 風 3年 ago 12も気になるけど、正直11でドラクエは完成されたと思うわ パパ 3年 ago えっ、うわしかなくて内容分かってないのに鳥肌が止まらんのやけどは草 縁框つっかけ ch 3年 ago 勇者の居なくなった世界→天空勇者が世界を救った世界→1→2ローシュが生きてる世界→3 の考察が一番好き 真坂真沙夏 3年 ago 主人公が過去に戻るときに打った剣は仲間が欠けていたから折れたんかなぁ nyam【にゃむ】 3年 ago 泣きすぎて頭痛くなっちゃった…ww ラシュリウス 2年 ago 11→3→1→2の順!11は本当の初代ロト伝説 マヴ 2年 ago エマちゃんの素直で透明なリアクション、たくさん観た11の実況動画で一番好き。見る都度もらい泣きするから疲れるんだけどねwでも泣くの気持ちいいんだよね😂すごく浄化作用のある実況動画だと思います。エマちゃん最高🎉 クロネィコ 2年 ago セニカの剣が折れなかったのは勇者の力をセニカに移したからだろ…。前来た時は勇者の力持ってなかった。 Y T 2年 ago 最初に勇者が過去に戻った時の元世界①、勇者が過去に戻った世界②、セーニャが戻った世界③の3つに別れてるはず。①が天空、②が1、2の世界(3の闇裏の世界)、③が3の表世界では?と個人的には考えている。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ヒッキー 3年 ago ローシュとセニカがドラクエ3の勇者と賢者の姿形まんまなのとか、この動画にはないけど、この後最後に3の始まり部分のカットが入るところといい、色々匂わせ伏線があるのがまた良いんだよな。
全チャ民 3年 ago つまりは11の次の世代?が1なの?1だかに繋がるのが11なの?……どっちが先でどっちがあとなんだ……?? もうだめね、一つの作品を一つとしか見れない私には最後のやつはちんぷんかんぷんよ
トラゴエディア 3年 ago セニカとローシュの子孫がドラクエ3の主人公で、その何百年後の主人公がドラクエ1(DQXIのEDのロトの勇者のシーン)で、その主人公が作った国から始まったのがドラクエ2でしたよね?ロトシリーズってこんなにも続いているんだなぁと思いつつ、ここまで物語を繋げれるの凄い
チカパシ 3年 ago 「これだからドラクエは」ってコメントあったけどまさにこの1からやってなきゃわかんない感動がありそう感がドラクエに手を出せない🥺💦くっっそやりたいのに「うぉ〜〜」っての味わいたいけど1から全部やるのはなぁ💦ってなっちゃう💦
マヴ 2年 ago エマちゃんの素直で透明なリアクション、たくさん観た11の実況動画で一番好き。見る都度もらい泣きするから疲れるんだけどねwでも泣くの気持ちいいんだよね😂すごく浄化作用のある実況動画だと思います。エマちゃん最高🎉
Y T 2年 ago 最初に勇者が過去に戻った時の元世界①、勇者が過去に戻った世界②、セーニャが戻った世界③の3つに別れてるはず。①が天空、②が1、2の世界(3の闇裏の世界)、③が3の表世界では?と個人的には考えている。
35 Comments
1からやったことあるけど11のラストは鳥肌が止まらなかった。是非他のドラクエシリーズもやって欲しい
自分は発売されてすぐプレイしたからボイスのないPS4版だったんよなぁ。
全部記憶消してフルボイス版で最初からプレイしてこの感動を味わいたかった
エマさんてしっかりそのキャラクターの気持ち汲み取ってる感じしていいんよな。
感情移入して、ゲームを楽しんでる感じして、そうゆうとこ好きだわ
これ、マスタードラゴンが邪悪に染まって竜王になった説鳥肌立った。
ドラクエ11ホンマによくできた作品やわ
ん?もしかして最後のドラゴンって竜王?
結婚イベントやらんのか…
「私が闇に落ちた時は、どうかその剣で…」という聖龍からの依頼がまさしくドラゴンクエストなのよね😢
まじかドラクエってこんな伏線まみれのゲームやったんか… 小さい頃にプレイしたせいかストーリーあんま気にしてなかった自分に教えてやりたいわ😂
「これからまた闇が現れるでしょう」っていうのがこれまでのドラクエと、もしかしたらこれからのドラクエとも繋がってるんじゃないかって感じがして、ドラクエっていいなあってなる
11で今までのドラクエが終わった感じがある
歴代のドラクエやってる人ほどプレイしたほうがいい作品だよな
各作品との繋がりや小ネタもあるし何より最後の最後に…
誰だw勇者のつるぎを薪割りに使うんだって書いたやつはw
セニカが過去に行ったことによって
世界線が3つに分かれてて、それぞれが
後のドラクエシリーズに繋がっていくって考察好きすぎる。
5が至高と考えていた古参ファンたちの評価を軽々と飛び越えていった名作
なんでボイスありを別売りにしたのかだけ問いたい。
ちっちゃい頃からRPGって苦手で、エマたそのドラクエも切り抜きでしか見てこなかったのに釣られてウルっと来てしまった…
聖龍のところは序曲じゃなくてロトのテーマなんだよね
そこがまたいい
Iのロゴの龍は宝玉を持ってなくて11は宝玉を手に持ってる
わかる人にとってここ激アツ
セニカとローシュ再会するシーン最高すぎた
全ての悲しみを受けながらも全てを救うのが"勇者"って感じがしてドラクエ11好き
ローシュとセニカがドラクエ3の勇者と賢者の姿形まんまなのとか、この動画にはないけど、この後最後に3の始まり部分のカットが入るところといい、色々匂わせ伏線があるのがまた良いんだよな。
つまりは11の次の世代?が1なの?
1だかに繋がるのが11なの?
……どっちが先でどっちがあとなんだ……??
もうだめね、一つの作品を一つとしか見れない私には
最後のやつはちんぷんかんぷんよ
セニカとローシュの子孫がドラクエ3の主人公で、その何百年後の主人公がドラクエ1(DQXIのEDのロトの勇者のシーン)で、その主人公が作った国から始まったのがドラクエ2でしたよね?
ロトシリーズってこんなにも続いているんだなぁと思いつつ、ここまで物語を繋げれるの凄い
ドラゴンクエスト→龍からの頼み って事なんやな
「これだからドラクエは」ってコメントあったけどまさにこの1からやってなきゃわかんない感動がありそう感がドラクエに手を出せない🥺💦
くっっそやりたいのに「うぉ〜〜」っての味わいたいけど1から全部やるのはなぁ💦ってなっちゃう💦
12も気になるけど、正直11でドラクエは完成されたと思うわ
えっ、うわしかなくて内容分かってないのに鳥肌が止まらんのやけどは草
勇者の居なくなった世界→天空
勇者が世界を救った世界→1→2
ローシュが生きてる世界→3
の考察が一番好き
主人公が過去に戻るときに打った剣は仲間が欠けていたから折れたんかなぁ
泣きすぎて頭痛くなっちゃった…ww
11→3→1→2の順!11は本当の初代ロト伝説
エマちゃんの素直で透明なリアクション、たくさん観た11の実況動画で一番好き。見る都度もらい泣きするから疲れるんだけどねwでも泣くの気持ちいいんだよね😂すごく浄化作用のある実況動画だと思います。エマちゃん最高🎉
セニカの剣が折れなかったのは勇者の力をセニカに移したからだろ…。前来た時は勇者の力持ってなかった。
最初に勇者が過去に戻った時の元世界①、勇者が過去に戻った世界②、セーニャが戻った世界③の3つに別れてるはず。①が天空、②が1、2の世界(3の闇裏の世界)、③が3の表世界では?と個人的には考えている。