50 Comments

  1. よく分からないのですが、全然勝てない高レート裏スロなのにGOD引くまで辞めれないみたいな心理状態?

  2. ポケモンカードか…1999年ぐらいから2001年の時に
    雑誌の付録も含めて夢中で集めていたぞ…😂
    誰も対戦する同級生はいなかったがな…😂

  3. 途中から中が見えちゃうとか言って箱変わってるけど、ある程度ハズレを引かせてから高いやつ足してんじゃないの?

  4. 太客😊
    でも、趣味を他に変えても、結局長い目で見れば同じくらい額使ってたりするもんなのよね😅

  5. そもそも大の大人が子供向けゲームにムキになることがまちがい
    ブックオフとかのカードコーナーで大人が黙々とやってで急に技名とか叫びだすの聞いてると反吐が出るわ。自分の親父がまともで良かった

  6. カード知らないやつからしたらゴミのために金捨ててるようにしか見えんよな。
    でも実際は84万も溶かしてなくて今売れば元取れてる可能性すらあるんだろ。
    この動画の人は金持ちだろうけど正直これは散財でもなんでもなくて一般人でもほぼノーダメで実現できてしまう。
    そこそこの飲食店や風俗の方がダメージでかい。

  7. 一桁お小遣いが多い友達のカードダスを隣で見てた頃を思い出した。
    羨ましかったなぁ~

    大きいお友達はさらにもう2桁上を行くのか~。人生楽しんでますなぁ!

  8. 開封済みって当たりの量は店側次第じゃない?
    それでも欲しいのが確実に入ってるから引いてるのかな??
    店も転売ヤーと対して変わらないように見えてくるw

  9. こんな店側が好きなように操作できるシステムに何十万も払うって凄いな。当たりなんか入ってるかわからんのに。
    理解できない。

  10. こんな紙切れに80万も使うとか馬鹿でしょう。たかが紙切れだぞ。
    いい大人がさ必死になってさ馬鹿すぎる。

  11. カードごときに80万使うの無駄とか言ってる人おるけど寝かしてたら今数十万は+やからな….
    株の投資と差ないのやばい(そりゃポケカ投資家とか湧くわなって)

    ポケカおそロシア

Write A Comment