装備・強化したモジュールの中から、特におすすめできるオペレーターを厳選して紹介します。 強みや特徴、推奨モジュールレベルなど解説してます。 危機契約、保全駐在、ローグライクに向けた育成の参考にどうぞ! 【招聘指名券おすすめオペレーター解説】 【特化してよかったおすすめオペレーター解説】 チャンネル登録・ツイッター登録お願いします! 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCkmmqsYylQRPOljtB-5IOqA #アークナイツ free gamesmobile gamesアークナイツおすすめキャラスマホゲームアプリ初心者危機契約無料のスマホゲームアプリ 21 Comments 太郎山田 2年 ago マン・T・コアすき Hiro pon 2年 ago モジュールが大変不足してます(´・ω・`)この後のロサとエイヤに備えなければ😅 狭山 2年 ago ホシグマ入ってて嬉しい 藍凪 2年 ago モジュール素材ないです!足りないです…… ねこた 2年 ago 個人的にはシーとパッセンジャーのYモジュールは使用感すごい変わるからおすすめだと思う setsuto雪兎 2年 ago モジュール2s2サリアはフィアメッタs2の取り回しを大幅にあげてくれるからよく合わせて使ってる おかかのおはおまつりのお 2年 ago スカジのXモジュールは大分使用感変わる No.9 2年 ago イベントからのイベントが来たせいで未だにもジュールつけれてないな… 小豆 2年 ago モスティマはいいぞ(布教)モスティマを潜在5にしてモジュールをLv3にするんだ …まあ普通に実用的な話をすると、危機契約の最高等級で採用されるくらいには強いですよね(減速が無敵中の敵にも適用されるため)あとは保全だと攻撃速度やSPまわりを改善できるのでかなりオススメ イッチ 2年 ago ニェンがいねぇ!個人的にはモジュール解放の有無で相当変わると思ってるんだが… DSS 2年 ago バグパイプのモジュール強化は本当におすすめ。特にS3を最速3秒で打てるのがローグライクなどで大助かりです。コストも軽いし撤退時に返却量も多い。序盤で硬いやつが来ても安心の耐久度とブロック数増加でコストを稼いで撤退しコストの高い他のオペレーターに入れ替えるという序盤の戦術を完璧に近づける。なおかつ高難度では序盤の仕事を終えたあとに差し込みとしても使える先鋒としては異常の総ダメージ新銀斬超え(敵の防御力うんぬんは省略)ぜひ素質強化まで凸できているドクターはバグパイプのモジュール強化とS3の特化を!!! 本音はバグパイプよりズゥママを推したいけどね。 Millie % 2年 ago 声がマドロック ゆーヒロ 2年 ago テキサス性能も強いのにモジュールも強いのやっぱりおかしい わくさんapex 2年 ago アビサルナイツはいいぞぉ! 理性ゼロDr.モン 2年 ago 完凸になったやつはレベルマとスキル特化3とモジュールつけてあげるようにしてるんだけど、最近モジュールに使うアレ(名前忘れた…)足りなくなって来てキャラ育っていくのが怖い… † Luna † 2年 ago スカジ(両方)と素ペクター(両方)とテ血サスとリィンとグレイディーアとアンドレアナとアップルパイ辺りを3にしてるけど、アップルパイ以外は使用感結構変わる特にスカジX、素ペクターXなんかは動画で紹介されてないけどかなり変わる ろん 2年 ago 上がって無いのだと、帰溟スペクターX3,ニェンX3,グレイディーアX2,☆5テキサスY1,あたりかなニェンとホシグマいるなら大陸の活躍的にはニェンがおすすめ。スペクターはYも強いけど最初からはXからがおすすめ。グレイディーアはアビサルパ使う気ない人でも単騎性能がかなり変わるからおすすめ。テキサスはバグパイプとの噛み合いが良くておすすめ。 かくかくしかじか 2年 ago パゼオンカのタイプライターへの素質付与知らなかったわ。助かった😊 Yoshi M 2年 ago ホシグマのモジュール迷うわーどっちも使えるしここでは防御特化の方だけどブロック数とガード率上がる方も強いしねぇ もどき 2年 ago また重装が抱えて他火力枠で敵を落とす事が重要になってきている今、個人的にはニェンのモジュール開放は結構オススメモジュールでS2を即発動して重装トップの防御を活用した受け性能はプレイをグッと安定させてくれる 可威 2年 ago パゼオンカのモジュールステージ3での検証しましたが、タイプライターに追加特性の回避無効は乗りません。やはり、本体のみに付与される特性ですね。(実際に、10章ボスにタイプライターのみでの攻撃だとMiss連発) タイプライターのステータスが上がることが、モジュール強化の文面にある”強力な”や”さらに強力な”となっています。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
小豆 2年 ago モスティマはいいぞ(布教)モスティマを潜在5にしてモジュールをLv3にするんだ …まあ普通に実用的な話をすると、危機契約の最高等級で採用されるくらいには強いですよね(減速が無敵中の敵にも適用されるため)あとは保全だと攻撃速度やSPまわりを改善できるのでかなりオススメ
DSS 2年 ago バグパイプのモジュール強化は本当におすすめ。特にS3を最速3秒で打てるのがローグライクなどで大助かりです。コストも軽いし撤退時に返却量も多い。序盤で硬いやつが来ても安心の耐久度とブロック数増加でコストを稼いで撤退しコストの高い他のオペレーターに入れ替えるという序盤の戦術を完璧に近づける。なおかつ高難度では序盤の仕事を終えたあとに差し込みとしても使える先鋒としては異常の総ダメージ新銀斬超え(敵の防御力うんぬんは省略)ぜひ素質強化まで凸できているドクターはバグパイプのモジュール強化とS3の特化を!!! 本音はバグパイプよりズゥママを推したいけどね。
理性ゼロDr.モン 2年 ago 完凸になったやつはレベルマとスキル特化3とモジュールつけてあげるようにしてるんだけど、最近モジュールに使うアレ(名前忘れた…)足りなくなって来てキャラ育っていくのが怖い…
† Luna † 2年 ago スカジ(両方)と素ペクター(両方)とテ血サスとリィンとグレイディーアとアンドレアナとアップルパイ辺りを3にしてるけど、アップルパイ以外は使用感結構変わる特にスカジX、素ペクターXなんかは動画で紹介されてないけどかなり変わる
ろん 2年 ago 上がって無いのだと、帰溟スペクターX3,ニェンX3,グレイディーアX2,☆5テキサスY1,あたりかなニェンとホシグマいるなら大陸の活躍的にはニェンがおすすめ。スペクターはYも強いけど最初からはXからがおすすめ。グレイディーアはアビサルパ使う気ない人でも単騎性能がかなり変わるからおすすめ。テキサスはバグパイプとの噛み合いが良くておすすめ。
もどき 2年 ago また重装が抱えて他火力枠で敵を落とす事が重要になってきている今、個人的にはニェンのモジュール開放は結構オススメモジュールでS2を即発動して重装トップの防御を活用した受け性能はプレイをグッと安定させてくれる
可威 2年 ago パゼオンカのモジュールステージ3での検証しましたが、タイプライターに追加特性の回避無効は乗りません。やはり、本体のみに付与される特性ですね。(実際に、10章ボスにタイプライターのみでの攻撃だとMiss連発) タイプライターのステータスが上がることが、モジュール強化の文面にある”強力な”や”さらに強力な”となっています。
21 Comments
マン・T・コアすき
モジュールが大変不足してます(´・ω・`)
この後のロサとエイヤに備えなければ😅
ホシグマ入ってて嬉しい
モジュール素材ないです!足りないです……
個人的にはシーとパッセンジャーのYモジュールは使用感すごい変わるからおすすめだと思う
モジュール2s2サリアはフィアメッタs2の取り回しを大幅にあげてくれるからよく合わせて使ってる
スカジのXモジュールは大分使用感変わる
イベントからのイベントが来たせいで未だにもジュールつけれてないな…
モスティマはいいぞ(布教)
モスティマを潜在5にしてモジュールをLv3にするんだ
…まあ普通に実用的な話をすると、危機契約の最高等級で採用されるくらいには強いですよね(減速が無敵中の敵にも適用されるため)
あとは保全だと攻撃速度やSPまわりを改善できるのでかなりオススメ
ニェンがいねぇ!個人的にはモジュール解放の有無で相当変わると思ってるんだが…
バグパイプのモジュール強化は本当におすすめ。
特にS3を最速3秒で打てるのがローグライクなどで大助かりです。
コストも軽いし撤退時に返却量も多い。序盤で硬いやつが来ても安心の耐久度とブロック数増加でコストを稼いで
撤退しコストの高い他のオペレーターに入れ替えるという序盤の戦術を完璧に近づける。
なおかつ高難度では序盤の仕事を終えたあとに差し込みとしても使える先鋒としては異常の総ダメージ新銀斬超え(敵の防御力うんぬんは省略)
ぜひ素質強化まで凸できているドクターはバグパイプのモジュール強化とS3の特化を!!!
本音はバグパイプよりズゥママを推したいけどね。
声がマドロック
テキサス性能も強いのにモジュールも強いのやっぱりおかしい
アビサルナイツはいいぞぉ!
完凸になったやつはレベルマとスキル特化3とモジュールつけてあげるようにしてるんだけど、最近モジュールに使うアレ(名前忘れた…)足りなくなって来てキャラ育っていくのが怖い…
スカジ(両方)と素ペクター(両方)とテ血サスとリィンとグレイディーアとアンドレアナとアップルパイ辺りを3にしてるけど、アップルパイ以外は使用感結構変わる
特にスカジX、素ペクターXなんかは動画で紹介されてないけどかなり変わる
上がって無いのだと、帰溟スペクターX3,ニェンX3,グレイディーアX2,☆5テキサスY1,あたりかな
ニェンとホシグマいるなら大陸の活躍的にはニェンがおすすめ。
スペクターはYも強いけど最初からはXからがおすすめ。
グレイディーアはアビサルパ使う気ない人でも単騎性能がかなり変わるからおすすめ。
テキサスはバグパイプとの噛み合いが良くておすすめ。
パゼオンカのタイプライターへの素質付与知らなかったわ。助かった😊
ホシグマのモジュール迷うわー
どっちも使えるし
ここでは防御特化の方だけどブロック数とガード率上がる方も強いしねぇ
また重装が抱えて他火力枠で敵を落とす事が重要になってきている今、個人的にはニェンのモジュール開放は結構オススメ
モジュールでS2を即発動して重装トップの防御を活用した受け性能はプレイをグッと安定させてくれる
パゼオンカのモジュールステージ3での検証しましたが、タイプライターに追加特性の回避無効は乗りません。
やはり、本体のみに付与される特性ですね。(実際に、10章ボスにタイプライターのみでの攻撃だとMiss連発)
タイプライターのステータスが上がることが、モジュール強化の文面にある”強力な”や”さらに強力な”となっています。