シティーズスカイライン(PC)やってます。
きました、アップグレード。
完全に無料のものは少ないですが、ゾーニングの選択機能が大変良いです。
アップデート後、とりあえずTMPEとNetworkMultitoolは
外してあり、Uitimate Level of DetailとPropAnarchyは別のMODに変更しました
CompatibilitieyReportはSkyveになったようですが
全く使い方がわからないです、なので次回掘り下げる予定です
↓これのHotels & Retreats Dev Diary #2というNEWS記事下の方に
Patch notes for 1.17.0-f3があります
https://steamcommunity.com/app/255710/allnews/
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:
前回までのシティーズスカイライン「街づくり、はじめました」はコチラ
シグーンチャンネルは 毎週金曜 更新を目指しております
今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
#シティーズスカイライン #CitiesSkylines
チャンネル登録、どうかよろしくお願いします

12 Comments
バージョンアップしましたMODのバージョンが違うのでエラー出まくりでした。
ゾーニング有無ありがたいですね。これまでMODで無理やり高架道路にさせて無効化させてたので。
編集が見やすくて素晴らしいです。
アプデ入ってからまだやってないからDLC買う前に少し触ってみるか。
今回も、とても解りやすかったです。私もやっとMODのアプデ・調整・入れ替え終わりました。
次回も楽しみにしています。
はじめましてです、説明がわかりやすいのですごく良かったです
Skyveめちゃめちゃいいですよ、導入後MODをオンにしてアプリを再起動
再起動後に最初のメニュー欄のツールの下に「SKYVE」があります
SKYVEを選ぶとSkyveのアプリが立ち上がります
左側にModsがあるので選ぶと、今サブスクしているMODの状態が
見ることが出来ますのでそこからMODの互換性やその解除すべきMODの
ことが色々と分かるようになってますです。
説明下手でごめんなさい。
お疲れ様です。
とても分かりやすくてありがたいです。
自分もmodの入替や調整やりましたが、まずCompatibility Reportがなくなってて焦ってSkyveってmodに置き換わったのかわかりませんが使い方もよくわからず怖くて一旦サブスクライブ解除して手動で入れ替えました😢
自分の環境では81タイルとFont Selector(文字のフォントいじるやつ)が競合して81タイル使えなかったので泣く泣くFont Selectorを解除しました。
ほんとは81タイル消したいんですが、自分はマップの端っこのほうを使って田舎町にして中心にいくほど都会にしてるので81タイルは欠かせなくてFont Selectorアプデ入ってほしい^^;
次回もまた楽しみにしています。
丁寧な説明ほんとうに助かります!
いろいろできることが増えた反面、貨物港の挙動がおかしくなったのと、商業施設が品不足で廃墟だらけになりました…これはバグなのかな🤔
定員数50人連結トロリーバス、これ広島とかの路面電車で使ってるグリーンムーバーじゃ・・・?
アプデしてから何故かゴミで溢れた。ゴミ処理追加したりロードしても直らん(涙)
この方の動画初めて見たけど、プラネタリウムを鑑賞しているような心地良さを感じる笑
登録者数4桁おめでとう🎉です👏👏👏
シグーンさん、1000人登録者おめでとうございます☆彡