Patch6.4で実装された「極ゴルベーザ討滅戦」のゆっくり解説動画です。
マクロはgame8(=ハムカツ改)・FFO(=ぬけまる改)両対応。
<参考にさせて頂いた方々>
ぬけまる様: 【 FF14 / 極解説 】音声修正版 マクロ有 6.4極ゴルベーザ討滅戦をアニメーションで理解する解説動画【ぬけまる】 (Golbez EX )
馬鳥速報様: 【FF14】極ゴルベーザ討滅戦でマクロ聖戦が勃発するも某掲示板民の英知を結集してついに事故らない神マクロが爆誕する
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/60510891.html
ハムカツトンカツ様: 【FF14】文字を読みたくない人のための極ゴルベーザ【解説】
game8様: 【FF14】極ゴルベーザの攻略|マクロ(ハムカツ式改)【6.4極討滅戦】
https://game8.jp/ff14/529320
マクロが乱立しているように見えますが、ぬけまるさん系(含むFFO)とハムカツさん系(含むgame8)に本質的な違いはありません。
立ち位置をちょっと読み替えるだけでどちらも対応可能です。
0:00 イントロ
1:00 マクロ・マーカー
2:02 戦闘開始(技紹介)
3:05 ウィンドスフィア1回目
6:00 黒い牙
6:34 黒竜剣アジュダヤ&二択攻撃
9:00 Wメテオ
12:26 コメットレイン1回目
15:15 ディレイアース+コールドブラスト
15:55 ウィンドスフィア2回目
18:55 コメットレイン2回目
20:16 Wメテオ2回目
20:49 ウィンドスフィア3回目
21:37 戦闘終了
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

21 Comments
い、忙しい・・。でも久しぶりに極やってみたい気になった。がんばるます
15:20 マクロはゲ8式だがSTだから外側に行くぜ! MTだから内側に行くぜ! みたいなマクロ無視マンいっぱいいるから、もう雰囲気散開でやることにしてる。
野良でやるならヒラさんのLB3で保険をかけておくとなお良いですね
はるさん攻略待ってました!
今回もはるうらら式で行かせて頂きますね!(*´ω`*)
後発でもタンク強攻撃を2発目でスイッチって言ってるのか
上限3発の攻撃だから1発目でスイッチしたら100%事故が無くなるのにな
後発で解説動画出すなら弦月黒竜連剣が横向いた時の話をグダるで済まさずもう少し掘り下げて欲しかった
なるべく南北向けるようにしていても集束がマクロで東西受けに指定されている以上は集束→連剣の箇所で横向くのはどうしようもないので
この解説で予習しようと思ってたので助かります!
武器が剣、バロンに仕官してるからセシルだと思うぞ?
そういえばどこかしらでダブルメテオ二回目のPT欠けたときの対処法として下の塔にメテオ持ち二人を飛ばして、残りは上の塔ってやり方があるって聞いた時なるほどってなった。ワイプの原因って塔の爆発だしメテオ持ちは倒れるけど、この場合だったらヒラのLBあるから立て直せるから頭いいなって改め思った
先程クリア出来ました。
ありがとう御座いますー
またお世話になります!
私はヒラで練習中に三連黒竜閃でDPSを全滅させました(戒め)
ハムカツffo式(ぬけまるremix)
7:57
縦方向の誘導って、MTが北に確定で向けていれば問題ないという理解でよいでしょうか?
動画だけだと誘導の仕方が分からず…
いつも動画ありがとうございます。弦月黒竜連剣グダルのはぬけまるさんは外安置パターンは動画でボス基準と言ってて、ハムカツさんはとくに言及が無いんですよね、、、
極ゴルベーザに限った話ではないのですが
事故多発ポイントにも係わらず他動画では一切触れられていない箇所を
はるうららさんの動画では毎回しっかり解説してくれているので感謝です。
(今回の動画で言うとメテオレインのパターンの違いや避け方、ダブルメテオの中央吹き飛ばしの起点を要確認等)
いつもお世話になっております、お陰さまでクリア出来ました😊
アジュダやビームずっとゴルベーザから出てると思ってど真ん中立ってて2,3回タンヒラ倒してしまった( ; ; )
ちゃんと図解見たら真ん中から線伸びてるんですよね…
パワーをメテオに
「いいですとも!!!」
からのうわああああは笑った笑
2回目のコメットレインのカウントが学者(H2)とペアになっているのですが何か理由があるのでしょうか?
あらー、美人でエキゾチックで素敵なアウラさん
20:26 この動画で最も大事な情報ここだと思う