1992年3月26日にハドソンから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用ロールプレイングゲーム。
『天外魔境 ZIRIA』(1989年)の続編であり、架空の国ジパングを舞台にした『天外魔境シリーズ』の第2作目
今回で最終回ですが、おまけがもう一話あります(*´▽`*)

== 参考にさせていただいたサイト様 ==
天外魔境 無国籍食堂~であいのちゃや~様 http://www5e.biglobe.ne.jp/~tengai/top.html
裏天外魔境様 http://uraten.g3.xrea.com/2-manji/tankyu/01-reiyaku.htm

== お世話になっているサイト様 ==
 nicotalk&キャラ素材配布所様 http://www.nicotalk.com/charasozai.html
 いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
 効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
 ニコニ・コモンズ様 https://commons.nicovideo.jp/
 魔王魂様 https://maou.audio/
 プリ画像様 https://prcm.jp/
 DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/

#ゆっくり実況 #レトロゲーム #天外魔境Ⅱ #卍MARU #PCエンジン #PCE

12 Comments

  1. お疲れさまでした。楽しく見させていただきました。
    まだまだPCエンジンは面白いソフトがあるので、またよろしくお願いします。

  2. 神ゲー無事?クリアお疲れ様でした😆
    当時はクリアせずに多分辞めた……はず? なんで楽しくプレイ動画見させてもらいました。次回作はなんだろな?楽しみに待ってます😊

  3. 天外魔境2は格ゲーがゲーセンでもあったな🤭
    風雲カブキ伝はボスのBGMが格好いいですよ✨

  4. シャアとメーテル😆
    ハマギリ姫とグッチャった吹雪御前がいた、絹は優しい

  5. 97段まで上げて大霊院卍丸打ったら鬼強でした
    火多から最後まで一切逃げず戦いました
    根は殲滅すべし!慈悲はない!

    と言うかこのゲームは1段上がっただけで難易度がだいぶ落ちるので、段上げは他のゲームより重要です

  6. 要所はもちろん、細かい所も丁寧に(天狗の庵とか)抑えてくれて
    最後までとても楽しく見れました。
    今でも一番好きなRPGなんで、
    ここまでしっかり攻略してくれて嬉しかったです。

  7. 七福の玉使ってないのでお金余りますねw

    ヨミの最後の口上アホほど苦労したのもあって印象深い。
    普通のRPGだと能力高い化け物と知力で乗り越えるプレイヤーなのが
    逆の設定なのもいいですね天外。

    あとやっぱ曲が全部いい

  8. ラスボス戦がどれほど苦労したがよくわかる動画ですね!
    クリアお疲れ様でした!

  9. マリ様の説明だと火と根の民はマリ様とヨミが作ったらしいですが出雲の根の民の説明だと元々居たところにヨミが手を加えて自己強化した感じだから火の一族もマリ様が手を加えたのかな?

  10. プレイおつかれさまです!
    当時の気持ちが蘇って胸熱な時間を過ごせました♪
    カブキ伝はもちろん、リンダキューブやエメラルドドラゴン、ガリバーボーイやコズミックファンタジーと言ったPCエンジンの名作たちもひっそりと楽しみにしてますや😊

Write A Comment