↓↓チャンネル登録はコチラからお願いします↓↓↓
https://qr.paps.jp/TyFvm
※週に4日、火木土日の20時に投稿しております。
【ゆっくり解説】歴代任天堂の闇を感じる要素5選【ミートピア、スターフォックス、ちびロボ!、トマトアドベンチャー、ギフトピア 】【黒い任天堂】について説明しています。
【黒い任天堂】の再生リスト
目次
00:00 冒頭
00:25 ミートピア
03:34 スターフォックス
05:48 ちびロボ!
07:28 トマトアドベンチャー
09:34 ギフトピア
画像引用&動画及びBGM引用
ギフトピア
【BGM引用】
https://dova-s.jp/
※動画内の素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しています
※この動画は内容の正確さを保証していません。あくまでも都市伝説やフィクションの1つのエンターテイメントとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
※動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたら下記にご連絡宜しくお願い致します。
すぐに対応いたします。
seniorchannnel@gmail.com
#黒い任天堂 #不気味な演出 #ゆっくり解説

9 Comments
一コメ
ギフトピアのバッドエンドルートは島民が死亡してる可能性あるのが悲しい…
以下ネタバレ
神様居ないと火山噴火した時にマグマの流れ変えられず、神様居ても島民と仲良くしてないと神様未覚醒でアウト
ハッピーエンド後にバッドエンド見るとラストに響くサイレンの音が結末を想像出来て怖かった
5本中2本がラブデリック系譜w流石である
miiがメインで出てくるゲームって高確率で任天堂の狂いっぷりが垣間見えるよな……(動画で出てきたミートピアもそうだし、「住民の生首から逃げる」みたいなとち狂った夢を見せたり、腐った牛乳とかを飲ませられるトモダチコレクションシリーズとか)
スターフォックス64は
スーファミではなく
Nintendo64でしょ?
もしかして水星の例のやめなさいもフレッシュトマトもこのトマトゲームリスペクトだったり
高速戦闘機だとブラックアウト(意識喪失)防止で脚に血が溜まらないようにしてることもあるから信じやすかったんだろなぁ
毎回任天堂の黒い要素紹介してるのに、霊夢が導入で驚いてるの違和感あるな
ミートピアの料理は、サソリ型の敵を倒したら「サソリの黒焼き」、キノコ型のを倒したら「キノコソテー」が手に入る。
そしてゴブリンを倒したら「ゴブリンのハム」が手に入る。
そしてそのゴブリンのハムはゴブリンも好んで食べるらしい…
ゴブリンの(好きな)ハムとして納得するにも、他で手に入る料理を考えるとゴブリンの肉としか思えず…共食い説があってちょっと怖いと思ったことがある(;゚д゚)