■ゆっくりミリナLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11339845

■ゆっくりミリナグッズ
https://suzuri.jp/shihaininmil

■ゼルダマニアへの道
https://note.com/shihaininmil/n/n20e36382dd41

00:00 OP
00:30 初代ゼルダ エサ
02:31 リンクの冒険 こども
03:40 時のオカリナ メダマガエル
05:37 風のタクト オホメ券
06:21 トワイライトプリンセス マジックアーマー
09:08 ブレスオブザワイルド ボヨーンハンマー
10:08 ED

#ゼルダの伝説 #ゆっくり解説 #歴代ゼルダ

24 Comments

  1. メダマガエル〜!
    発売日に買ったのでまだ最短ルートなんてネットにはなかったんだよね
    結局初見プレイでダイゴロン刀入手はできなかったなあ…

  2. ぼよーんハンマーは耐久値が80と一番多いので昔は武器の耐久移植で使われてましたが、
    いまはハイリアの盾から移植できるのでもう使われてない。

  3. ボヨーンハンマーはモンスターの移送に使えるのでセーフ…
    ボックリン呼べるだけのアイテムってブレワイシリーズじゃなかったっけ?う◯こ集めきってるタイミングでボックリン来られても…って感じのやつ

  4. エサって使い捨てかと思ってた。ずっと。35年以上も。
    そしてブレワイでもエサで敵を釣れるのって最初のゼルダからそうだったんだと改めてすごいと思った。

  5. セレブ店員「買収?ハッw貧乏人共に奉仕する身に成り下がれと?w」
    マロ「ちょっと耳貸せ。」
    セレブ店員「?」
    マロ「ゴニョゴニョゴニョ…」
    セレブ店員「おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高おトク最高

  6. メダマガエルを薬の材料に使うという辺りで薬を作る過程を想像して考えるのをやめた。

  7. 4:17 早口のところですが脱字と誤字があるので訂正文を。
    『そこで「あやしいクスリ」を貰い迷いの森で密猟者が居た所にいるコキリ族の少女(ファド)と「密猟者のノコギリ」と交換するとゲルドの谷にいる大工の親方と「折れたゴロン刀」と交換しダイゴロンに「折れたゴロン刀」を渡すと受け取る処方箋をゾーラの里のキングゾーラへ持っていくぞ』

  8. わらしべイベントやるならキングゾーラの氷漬け解除も必須だから(こちらはストーリー進行上必須だが)わりと面倒くさい

  9. オホメ券ってたしか体力回復の効果があった気がするけど、間違いだったらすみません

  10. 大ゴロン刀は、迷いの森経由だったらなのとかなったな。
    マジックアーマーはガンダムSEEDのフェイズシフト装甲みたいでガノン戦で遊んでたな

  11. 青いコッコの時からダイゴロン刀を
    手にするためのアイテムと知らず
    大人後半まで進めていたわ
    ようやく刀を手に入ったら
    そればかり使ってた記憶があるわ

    マジックアーマーは剣で混じり合う
    ガノン戦で使うくらいかな
    マジックアーマーを買うには
    アゲハの虫集めが必須だし
    装備中はルピーは消費される
    それだけじゃなくダメージ一回で
    10~20ルピーを消費する事になる
    中々の曲者だけど扱いが慣れれば
    何てことは無い協力な装備だね

  12. マジックアーマーって見た目はすごいカッコいいのに、ヘンテコすぎるわ〜

  13. マロマートの募金についてですが、ゴロン鉱山に居る長老達(募金を呼び掛けているドン・エビーゾを除く)に話し掛ける事で、橋を掛けるのに必要な費用(1000ルピー)も減額出来たと思います。
    ただ、この長老達はゴロン鉱山クリア後も居場所が変わっておらず、入り口に居るドン・コローネ(鉱山に行く前に相撲取った人)はまだしも、鉱山の奥の自室に居る残りの2人に話し掛けるのは結構手間が掛かりますが・・・(一応、ゴロン鉱山にはクローショット入手後にしか取れない宝箱があるので、その回収ついでに話し掛けておくのがおすすめです。)

  14. トワプリのマジックアーマーはむしろ0ルピーアーマー+アイアンブーツ装備で縛りプレイするほうのイメージが強い

  15. オホメ券は風タク販売当時に「送るんだったら、おこめ券」というおこめ券のCMが流れていたので、時事ネタのパロアイテムですね。おこめ券自体は今でも販売・利用できますが、時代が進んだ今ではわかる人にはわかるアイテムに。

Write A Comment