皆様ご視聴いただきありがとうございます。
今回は「ロマサガ3 リマスター版なのに何故か追加されたバグ22連発」になります。
個人的には、4術習得バグが大好きです!!
でも進行不能バグは勘弁です。
生贄の洞窟で壁にハマったときは「どうすりゃいいの??」と?状態になった時もありました。
そんなリマスター版だってロマンシング!

※今回の動画で、多数の攻略サイト様、情報サイト様を参考引用させていただきました。
詳しくは下記になります。
・攻略サイト「GCGX」様
・情報サイト「「Togetter」様より
「はたぼー様」の「ロマサガ3 バグ謎仕様の報告まとめ」
に寄せられた情報の数々
・狂人「おやつ」様より
ギャラクシィが味方に当たるバグ
リヴァイヴァで術習得バグ

改めて、参考引用させていただいたサイト様、皆様
ありがとうございました。

[目次]
01:20 トリプルソードが戻らない
03:34 ダンシングソードで乱れ雪月花極意化
04:47 ハーマンの装備まで引き継がれる
06:41 おやつ様 その1
10:05 NewGame+バグ
11:41 おやつ様 その2
12:41 キドラントの生贄の洞窟 壁ハマりバグ
14:00 特定条件下で破壊するものが倒せなくなる
15:25 その他のバグ・トレード関係
16:08 その他のバグ・戦闘関連
16:45 その他のバグ
18:37 まとめ

[参考サイト]
「GCGX」様:https://gcgx.games/rs3/
「Togetter」様:https://togetter.com/id/ohToTm9
「はたぼー」様:https://togetter.com/li/1431496
「おやつ」様:https://www.youtube.com/watch?v=g8CuKsDa_1A
      https://www.youtube.com/watch?v=DvBZxFtK2pI

[当動画について]
© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。

当動画は『ロマンシング サガ3』の著作物利用許諾条件に基づき個人で作成した作品であり、株式会社スクウェア・エニックス様の協力や要請のもとに作成されたものでないことをここに明記いたします。

#ロマサガ3 #ゆっくり解説 #レトロゲーム

22 Comments

  1. トレードのバグだと一度買収した物件が周回すると買収して来なくなるのがあるね。
    商会も傘下の物件を所有してない状態になっているから、所属とかの設定が正しくリセットされてないんだろうね。

  2. 稲妻キックのスタンはリマスターからではなくスーファミ時代からあったゾ

  3. 地術3系統(リヴァイヴァの方が欲しかったので蒼龍諦めた)とLV七星剣バグは使ったな

  4. ピドナの工房から出たら画面ズレてて工房が中央にあった事が1度あったな

  5. DL解禁からわずか3時間足らずで反射ギャラクシィが発覚するゲーム

  6. 今まで遭遇したことなかったけど、こんなにあったんですね。
    サガのバグは面白いから別にいいけど、本当にスクエニの開発力が下がっているのが気になる。

  7. ハーマンのお陰で竜槍スマウグ、ヒドラレザー、水鏡の盾、フェザーブーツなどを量産しまくりました😊

  8. リマスター版3はただプレイヤーに不利益をもたらすだけの厄介なバグが多く見られたのが残念な所で…。

  9. 「透明状態で敵に攻撃される」は以下が原因と思われる。
    ・銀の手二刀流状態で振り逃げを使う
    銀の手二刀流の武器攻撃順がSFC版及び見た目の挙動と逆になっているのが原因と思われる。
    SFC版では「サブ武器攻撃→メイン武器攻撃または技」なのが、
    リマスター版は「メイン武器攻撃または技→サブ武器攻撃」の順番になっている。
    そのため振り逃げを行うと、「振り逃げで透明状態になる→サブ武器で攻撃するため透明状態解除」となり、
    ゲーム上での挙動がSFC版と同じで透明状態なのに実際透明になっていないという状態になり、敵から攻撃を受ける。

  10. リヴァイヴァ発動時に発動したキャラからリヴァイヴァの消費JP分、JPが減らされる。
    SFC版初期ROMで発生していたグランドスラムのWP二重消費みたいなもの?
    動画にあったリヴァイヴァ発動で朱鳥術レベルが上がるのはおそらくこれが原因。
    発動時にJPを消費しているため朱鳥術を使ったと判定されている可能性。

  11. 光の翼で魔法盾、リヴァイヴァ、シャドウサーバント等バフ効果がすべて剥がされるようになっている。
    これによって光の翼が実質ロマサガ2のヴォーテクス状態に。光の翼の害悪化。

  12. 破壊するものとは仕様が違うけど、DQ5でもダメージを与えて敵のHPが2047になると倒せなくなるというバグがありましたね…
    敵を回復して2047以上にすれば抜け出せるけど薬草やホイミは敵を対象に出来ない、発生するHPを持つ敵で回復してくるのはミルドラースしかいない、そもそも敵の残りHPがわからないのでバグに陥っても気付かないという鬼畜仕様ww
    唯一自力で解消する手段はパルプンテというのも奇跡としか言えないww

  13. 破壊する者が倒せない原因は何なの?
    弱いパーティだと倒せないのか、特定の条件で起こるのか?
    ギャラクシーバクの原因も解説してないし

    戦術研究はスーファミ版だと、全部開発してないのにお金が減る開発できない
    しかもその後開発できなくなる現象だったけど
    リマスター版はフリーズでもっと凶悪

  14. 試してないですが、武器の装備欄埋まった状態で魔王の斧のファイナルストライク後に無刀取りしたら再生した魔王の斧はどこに行くのか気になりました

  15. ミカエルの戦術研究バグは全部覚えてなくても主人公がハリードのデータを引き継いでスタートすると発生する。
    確か戦術研究できる回数が決まってたはず。

  16. クラウド同期はバグというか、Androidのアプデか何かでできなくなって、公式見解何も出てないからもう永久に出来ないんじゃないかって言われてませんでしたっけ?
    随分前にスマホ機種変したけどデータ移行できなくて、古いスマホでやってます

  17. リマスター版でもバグ残ってるとかスクエニ無能すぎん?

Write A Comment