呪われたゲームをひょんなことから手に入れた村崎だったが…
『アパシー ナポリの男たち in 学校であった怖い話』の実況プレイ動画です。
マイリスト → https://www.youtube.com/playlist?list=PL_gkGY9yqdSvP4B-WjzSn8rMF58mnp0jR

【グループまとめ】
Youtubeチャンネル → https://www.youtube.com/c/napolimens
グループツイッター → https://twitter.com/napolimens
niconicoチャンネル → http://ch.nicovideo.jp/naporich

【ナポリの男たち】
・@user-qb9ub9jo9q
・@Sugiru28old
・hacchi:https://twitter.com/hacchi_nico/
・@shu3san

感想や要望などの連絡先:napolimen.apathy@gmail.com
クレジット:©飯島多紀哉/株式会社シャノン
ハッシュタグ:#ナポリ学怖

44 Comments

  1. 八十八だけが最後に異変に気づいてるっていう終わりだったけど、村崎以外の2人も別の世界線で同じような目に会ってるんじゃないかって思いました🤔
    ストーリー、めっちゃ面白かったです!

  2. 音量でかくして聞いてたら広告でてきてからなんも聞こえなくなったんだけどバグか?

  3. 分かる方いたら教えてほしいんですが、
    メインの村崎ストーリーの世界線に、
    他のストーリーの世界線の3人が、
    (夢想荘や新聞部への誘導を通じて)
    次元を超えて集められてるってことでいいんですかね?

    それはスクールデイズをプレイさせるためで、実際に蘭たんすぎるshu3はやってるぽい?という状態でしたよね。

    これ、村崎ストーリーだけは時系列が20年後くらいの話なので、
    そこで集められた他の3人が違和感なく話してるのが引っかかるんですが、
    (入れ替わってるなら分かりますが、hacchiは健全ですよね)
    どういうことなんでしょう?

    各々の怖い話は人物を差し替えて話してる説は、3人が自分のせいなんだ!と言ってるシーンがあるので違うのかなと思ってたんですが、そこでしょうか。

    長文すみません、どなたかこのモヤモヤを解消いただけると嬉しいです!

  4. ハッチだけ個人アカウントないのってそういうこと…?

  5. 八十八以外は自分が巻き込まれる系の話だったからやっぱ最初から入れ替わってたってことなのかな

  6. 19:00〜の話、普通なら「ゲームごときに殺すとか…」ってなってたけど蘭たんの龍が如く見た後だったからそんな違和感なくスルッと飲み込んでしまった。

  7. ナポリの男たちと言う実況グループさえ学怖の怪談の一つでしかないと捉えるとスクール・デイズinナポリの男たちなのかナポリの男たちinスクール・デイズなのかって感じですね。ロゴがinの表記がiだけ見るとリンクしてるだけにも見えるね

  8. アパシーの公式放送で解説があったので以下ネタバレ考察もどき

    村崎、杉田、四友、八十八の4人が話した怖い話は、実際に別の世界線と別の時間軸で本人が体験したもの。
    村崎は村崎の世界で、杉田は杉田の世界で、四友は四友の世界で、八十八は八十八の世界で他の3人とナポリを組んでいる。
    スクールデイズという他の平行世界や他の次元とつながるゲームを介して、別の世界線・時間軸から集まった4人でスクールデイズをやろうという話になった
    (この時点で八十八以外はすでに入れ替わっていた?この辺りがまだちょっとわかんない)
    しかし、現実のナポリが実況しているナポリの男たちIN学校であった怖い話自体がスクールデイズであり、蘭たん、すぎる、hacchi、shu3がゲームの中に入ってしまう…っていう感じだったのかな。
    更にその話自体を、別の時間軸の日野さんが「こういううわさ話があるんだ…」と語り始めることによって、学校であった怖い話の噂話の一つになりましたと。

    ちなみに、最後のハッチだけ入れ替わってないのはハッチだけゲームチャンネル持ってないからだそうです。

    まだちょっとわからないとこあるんで2週目いってきます!

  9. ナポリの4人が取り込まれた先の世界がシムズだったら繰り広げられる地獄に仮面の少女静かに目を背けそう

  10. 蘭たん「年数ってこと…?」
    に対してshu3の「桃鉄的な…」
    が呑気すぎる回答で良いです

  11. 30:09
    ここからのスクールデイズのBGM、くそほど好きだから作業BGM出して欲しい

  12. 自分の存在している世界の根底が実は…みたいなのって何とも言えない不気味さがある
    未だに所々理解出来なくて取り残されていますが

    静かに淡々と進む物語、透明感のある素敵な絵、何より色褪せない魅力的なキャラクター達の存在する学怖の世界にナポリが存在するというこの一つのパラレルワールド、素晴らしいと思います。

    楽しかったです。ありがとうございました!

  13. 今回は八十八だけが取り残されてる世界線だったけど、
    他メンバーだけが取り残されてる世界線もあったのかなと想像すると面白い。
    めちゃくちゃストーリー良かった!

  14. 最終話まで観たのですが最後までわかりませんでした。

  15. メガネ8のゲーム詳細はいります。
    ゲームボーイ画面
    8が出てきた時のコメント欄がめっちゃ速くてヤバいw

  16. この動画を見た人にはアパシーの荒井本人が語る「スクール・デイズ」も是非見てほしいなあ

  17. 「三人と家族になりたい」と願った四友三男くん、もしかして彼には家族が居なかったんじゃないかと思うと少し悲しくなってしまった

  18. こじつけかもしれないけど、八十八以外みんな首に関する共通点があるんだよね

    かおるは首吊り縄のようなねじねじの縛り方
    四友は首に注射
    村崎は首から血液噴射
    八十八だけ何もない

    偶然かもしれないけどこれも八十八だけ変わらないことの伏線だったのかな

  19. shu3が家族になりたいって言うのはおもろすぎるけど四友くんが言ってたとしたら深いのかな…
    四友くんが倉田に弟だと言われた時に自分の家族の話をしなかった辺り家族がいないのかもな〜

  20. おもしれーから永遠にあっち側から動画投稿頼むわ

  21. 今回も最高でした!
    シナリオやキャラの喋り方がホントに「あ、これ言いそうw」というものから「………?」と思うものだったりと製作者様のナポリ愛が伝わってくる素晴らしいゲームでした!
    そしてそれをフルボイスにするのも最高でした!
    じゃあ次は蘭たんさんの「呪怨」実況の続きですね!!(ゲス顔)

  22. 1:23:48 🐧「コンビニでプリントしてきて部屋に貼るか」
    なんで???

  23. ナポリはどう森しか見たことなかったけど学怖が好きで今更ながら視聴させて頂きました。思ったよりがっつりアパシーサイドの話との繋がりがあってテンション上がったし、何よりひとつの物語としておもしろかった…!

    hacchiさんの荒井くんの台詞読みが雰囲気合ってて良かったな~…

  24. すぎるの「(ゲームは) 一人でおもしろくても しゃーないしね」でニッコリした☺️

  25. 58:22
    細田「僕はね、トイレの新作怪談を仕入れたんだよ」
    ハッチ「やったぜ!」
    おもしろ😂

  26. 思ってたより重厚な世界で面白かった!考察とか1ミリも出来ないけどおナポ4人が机囲んで座ってる1枚絵、4人の座ってる位置順に壁の影の色が左から紫→青に淡く変わってってるのがオシャレだと思いました

  27. 現実を絡ませる物語、凄すぎます……。
    これは全体通して素晴らしい……。
    自分自身がこの世界に絡んでるっていうのが、1番怖いですよね……。

Write A Comment