https://itunes.apple.com/jp/app/id591601162
何故かレシプロエンジン戦闘機として活躍できる女の子を操作して海の平和を守るために戦うフライトシム風味のシューティングゲームです。

2013年初回バージョンリリースと自分が公開したiOSアプリとして最も古いものですが、先日このアプリの有料版をこのままなら削除しちゃうよ、というAppleさんからのお達しを受け、有料版廃止と有料版専用だった5ステージを無料版のこちらに移植する処理と64ビットコードでの再ビルドを行い、AirForce-U LITE 1.1.0としてこちらだけでも生き残らせることにしました。

試行錯誤でiOSをいじりはじめたころのプログラムで、APIはOpenGLES 1.1ですので現在の基準では見劣りしますが、そのころ幼稚園児だった娘が他社様のフライトシムっぽいゲームを夢中になって遊んでいたのをみて、「ようしそれならパパ、作っちゃうぞ〜」
というので作り始めたのがこのゲームです。
つまりこの女の子は2012年当時の娘がモデルで(シャツのウサギの絵も娘の絵が原画)、そんなわけでこのゲームはとりわけ思い出深いものですので、今更ながらネット上に生き残らせるためこうして延命措置と動画など作ってみた次第です。
結局できたゲームはパパ好みの難易度に調節されたせいで娘には難しすぎましたが、それでも自分がモデルのこのゲームを思い出し今でもたまに遊んでくれています。
自分でもテストプレイがてら久しぶりに遊んでみたら、手前味噌ながらよく作り込んであって楽しめました。昔の自分は頑張ったのだな、と変な感心をします。難易度高めが好きなのは以前から変わらないのも自分で確認しました。

おかげさまで好評の最近発表の潜水艦ゲーム【ソナーエコー】

は好評の中にも「UFOが出て来るのが我慢ならない」的なお叱りを受けることがしばしばですが、UFOが出てくるのはこのゲームが前作としてあり、どこか自分の中でソナーエコーが同じ海モノとしてこのゲームの続編となっているからだと思います。(内部的にもメッシュモデルや画像、プログラムなど結構共通です)そういうわけなのでUFOステージが気に入らないときはそっと見なかったことにしておいてくださればありがたいです。

もし興味がわいたら一応右上に広告バナーはついていますが全面広告とかないですし無料ですのでぜひ遊んでみて下さい。
AppStoreは
https://itunes.apple.com/jp/app/id591601162
です。

Write A Comment