■ゆっくりミリナLINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/11339845 ■ゆっくりミリナグッズ https://suzuri.jp/shihaininmil ■ゼルダマニアへの道 https://note.com/shihaininmil/n/n20e36382dd41 #ゼルダの伝説 #ゆっくり解説 #歴代ゼルダ RPGガノンドロフゼルダゼルダの伝説ゼルダの伝説 時のオカリナミリナムジュラの仮面ゆっくりゆっくり解説リンクの冒険レトロ神々のトライフォース霊夢魔理沙 37 Comments 苺桃 2年 ago ブレワイと時オカどっちも思い入れのある作品だから好き1:58ミリナのスタンプノルマ達成5:06ガノンの業務用ウイスキーノルマ達成 MASAYOSHI4023 2年 ago 歌関係で言えば馬に乗ってダッシュしている時の曲がゼルダの子守唄のアレンジなんですよね(前奏部分がかなり長いので、長時間馬に乗っていて、尚且つ敵と会うなどのBGMが切り替わる要素を引かないようにしないと気付きませんが・・・) ドラゴン リュー 2年 ago ブレワイと時オカの共通点見てると悲しくなるな… Jin Yamazaki 2年 ago マロンがマーロンになったと思うと、、、なんか嫌だ笑 キツネ 2年 ago 改めて時オカって重要過ぎよな。マリオみたいにゼルダが映画化されるなら時オカが選ばれそう個人的には厄災の黙示録で実現出来なかったブレワイに繋がるまでの話とかも見たいが、100年前のリンクに関しては公式でキャラ付けがされてる部分もあるからイメージが壊れることもないだろうし 朝霧 2年 ago ゾーラの恋って人魚姫っぽいよね 推乃シオン 2年 ago サクラダの首巻き(?)と親方のズボンが同じ虎柄なのも繋がりがありますよね他にも、ミニチャレンジでゾーラの里からハイリア湖に着いたゾーラ族を探すのも、時オカでゾーラの里とハイリア湖が繋がってるという部分のオマージュですし メルキオラ 2年 ago ゾーラの里のBGMも時オカと同じなんだよなぁ シャローム 2年 ago ハイラル城を移したのかな? Rinne FUJISHIRO 2年 ago 1:20 始まりの大地に王国全盛期のハイラル城があったのかも説も聞いたことがある……のは普通に風説だったかもしれないw8:05 リト族がコキリ族から派生するならコキリ族の……誰っぽいんだ? ZiZi635 2年 ago 申し訳有りませんが、ミリナを知らないので余裕があれば紹介動画をお願いします。 いちろうやまもと 2年 ago ヴァ・メドーは風タクのメドリちゃんじゃね ふぅくん 2年 ago リーバルは恐らくリ ンクのライ バル =リーバルだと思うゾ! よござんすふぉん 2年 ago サクラダは、大工ってだけでなく、オネエなところまで共通してるから、マジで時オカのイチローが元ネタっぽいですよねw 時オカオマージュでイチローって大工を登場させよう!→悪ノリで野球選手のあの人の顔にしちゃう→いや、ちょっと似すぎだわ💦怒られるからさすがに名前変えようこんな感じだったりして😅 TR.3201 2年 ago 繋がりかは分かりませんがスマブラリンクのamiiboを使うとエポナが出ますよ selenium 2年 ago 時の神殿はスカイウォードソードで時の扉は、数個あると語られているので時の神殿は数個有ったと思う リンク 2年 ago ブレワイも時オカも大好き!! 三毛猫大和 2年 ago 一つだけ時オカとブレワイの共通ネタを…剣の試練の最後、マスターソードを引き抜く部屋にいる6人の導師。彼らのポーズをよく見てみると……時オカでのガノン封印時の6賢者のポーズと一致している!! すなぎも 2年 ago ヴァ・メドーに近い名前のキャラがリト族にいたらそれがモデルかな つづ 2年 ago 始まりの台地が遠くハイラル王国発祥の地って言ってるし、逆にハイラル城の場所が変わって時の神殿跡は時オカの奴だと思うよ あお氏 2年 ago 今日はスマートすぎて関心したぜどこまで成長する気だ? クリックRタン 2年 ago 時の神殿はビックリしたよ〜 肉魚 2年 ago 今回はいつものガノンへのしつこい豚いじりが無かったから良かった どらごん 2年 ago リーバルは、、、ミドとか?笑つんつんしてるけど実は仲良い、みたいな デュスルノスペード 2年 ago 共通点が多いことで有名なゼルダさすが時オカとブレワイ! デュスルノスペード 2年 ago 知らない間に動画がふたつも····· デュスルノスペード 2年 ago こういう共通点元ネタ動画好き 今すぐ寝るね 2年 ago 子供の時、凄く近い地域でも遠く思えるだから時オカとブレワイで距離感が違うって言う謎認識してた(笑) 卯野ウメノスケ 2年 ago 時のオカリナの大人時代でハイラル城は一度崩壊してるし、子供時代からの発展であるトワイライトプリンセスでもかなり見た目変わってるから、ハイラル城や町のほうが移転、再建されたって方が自然かもね。 kei- ryo 2年 ago 時のオカリナの横にあるゴシップストーンから、ゲルドのボーイハントの設定が聞けたはず だーま 2年 ago ブレワイの続編インタビューで封印戦争について話されていたので時系列は勇者敗北ルートで確定しましたね。 ソローtheジョイ 2年 ago アッカレ地方にある泉がスカウォードソードのフィローネの森の天望の神殿奥と同じってことを気づいた時はめっちゃ驚いたなぁ ハセヲハセヲ 2年 ago 曲癒される トヨトヨ 2年 ago ラウル! りょむ 2年 ago そして最新作にラウルって出てきたね 全く関係ないけど スメリアMkII 2年 ago ある意味厄災の黙示録もこの時オカのオマージュだと思うわ…どう考えても100年前で勝利ルートと敗北ルートに分岐するっていうのがオマージュなんだと思う。時を超えて歴史を変えるっていう行為もそうだし…。リト族だけが時オカから外れてるのがわざとなのか偶然なのか…メドーは風タクの賢者メドリだったことを考えるとリーバルは風タクの誰かを意識してるんかね~ ムラヤマタイヨウ 2年 ago サクラダさんイケメンだなーと思ってたwイチローがモデルか Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
MASAYOSHI4023 2年 ago 歌関係で言えば馬に乗ってダッシュしている時の曲がゼルダの子守唄のアレンジなんですよね(前奏部分がかなり長いので、長時間馬に乗っていて、尚且つ敵と会うなどのBGMが切り替わる要素を引かないようにしないと気付きませんが・・・)
キツネ 2年 ago 改めて時オカって重要過ぎよな。マリオみたいにゼルダが映画化されるなら時オカが選ばれそう個人的には厄災の黙示録で実現出来なかったブレワイに繋がるまでの話とかも見たいが、100年前のリンクに関しては公式でキャラ付けがされてる部分もあるからイメージが壊れることもないだろうし
推乃シオン 2年 ago サクラダの首巻き(?)と親方のズボンが同じ虎柄なのも繋がりがありますよね他にも、ミニチャレンジでゾーラの里からハイリア湖に着いたゾーラ族を探すのも、時オカでゾーラの里とハイリア湖が繋がってるという部分のオマージュですし
Rinne FUJISHIRO 2年 ago 1:20 始まりの大地に王国全盛期のハイラル城があったのかも説も聞いたことがある……のは普通に風説だったかもしれないw8:05 リト族がコキリ族から派生するならコキリ族の……誰っぽいんだ?
よござんすふぉん 2年 ago サクラダは、大工ってだけでなく、オネエなところまで共通してるから、マジで時オカのイチローが元ネタっぽいですよねw 時オカオマージュでイチローって大工を登場させよう!→悪ノリで野球選手のあの人の顔にしちゃう→いや、ちょっと似すぎだわ💦怒られるからさすがに名前変えようこんな感じだったりして😅
三毛猫大和 2年 ago 一つだけ時オカとブレワイの共通ネタを…剣の試練の最後、マスターソードを引き抜く部屋にいる6人の導師。彼らのポーズをよく見てみると……時オカでのガノン封印時の6賢者のポーズと一致している!!
卯野ウメノスケ 2年 ago 時のオカリナの大人時代でハイラル城は一度崩壊してるし、子供時代からの発展であるトワイライトプリンセスでもかなり見た目変わってるから、ハイラル城や町のほうが移転、再建されたって方が自然かもね。
スメリアMkII 2年 ago ある意味厄災の黙示録もこの時オカのオマージュだと思うわ…どう考えても100年前で勝利ルートと敗北ルートに分岐するっていうのがオマージュなんだと思う。時を超えて歴史を変えるっていう行為もそうだし…。リト族だけが時オカから外れてるのがわざとなのか偶然なのか…メドーは風タクの賢者メドリだったことを考えるとリーバルは風タクの誰かを意識してるんかね~
37 Comments
ブレワイと時オカどっちも思い入れのある作品だから好き
1:58ミリナのスタンプノルマ達成
5:06ガノンの業務用ウイスキーノルマ達成
歌関係で言えば馬に乗ってダッシュしている時の曲がゼルダの子守唄のアレンジなんですよね(前奏部分がかなり長いので、長時間馬に乗っていて、尚且つ敵と会うなどのBGMが切り替わる要素を引かないようにしないと気付きませんが・・・)
ブレワイと時オカの共通点見てると悲しくなるな…
マロンがマーロンになったと思うと、、、なんか嫌だ笑
改めて時オカって重要過ぎよな。マリオみたいにゼルダが映画化されるなら時オカが選ばれそう
個人的には厄災の黙示録で実現出来なかったブレワイに繋がるまでの話とかも見たいが、100年前のリンクに関しては公式でキャラ付けがされてる部分もあるからイメージが壊れることもないだろうし
ゾーラの恋って人魚姫っぽいよね
サクラダの首巻き(?)と親方のズボンが同じ虎柄なのも繋がりがありますよね
他にも、ミニチャレンジでゾーラの里からハイリア湖に着いたゾーラ族を探すのも、時オカでゾーラの里とハイリア湖が繋がってるという部分のオマージュですし
ゾーラの里のBGMも時オカと同じなんだよなぁ
ハイラル城を移したのかな?
1:20 始まりの大地に王国全盛期のハイラル城があったのかも説も聞いたことがある……のは普通に風説だったかもしれないw
8:05 リト族がコキリ族から派生するならコキリ族の……誰っぽいんだ?
申し訳有りませんが、ミリナを知らないので余裕があれば紹介動画をお願いします。
ヴァ・メドーは風タクのメドリちゃんじゃね
リーバルは恐らく
リ ンクのライ バル =リーバルだと思うゾ!
サクラダは、大工ってだけでなく、オネエなところまで共通してるから、マジで時オカのイチローが元ネタっぽいですよねw
時オカオマージュでイチローって大工を登場させよう!
→悪ノリで野球選手のあの人の顔にしちゃう
→いや、ちょっと似すぎだわ💦怒られるからさすがに名前変えよう
こんな感じだったりして😅
繋がりかは分かりませんがスマブラリンクのamiiboを使うとエポナが出ますよ
時の神殿はスカイウォードソードで時の扉は、数個あると語られているので時の神殿は数個有ったと思う
ブレワイも時オカも大好き!!
一つだけ時オカとブレワイの共通ネタを…
剣の試練の最後、マスターソードを引き抜く部屋にいる6人の導師。
彼らのポーズをよく見てみると……時オカでのガノン封印時の6賢者のポーズと一致している!!
ヴァ・メドーに近い名前のキャラがリト族にいたらそれがモデルかな
始まりの台地が遠くハイラル王国発祥の地って言ってるし、逆にハイラル城の場所が変わって時の神殿跡は時オカの奴だと思うよ
今日はスマートすぎて関心したぜ
どこまで成長する気だ?
時の神殿はビックリしたよ〜
今回はいつものガノンへのしつこい豚いじりが無かったから良かった
リーバルは、、、ミドとか?笑
つんつんしてるけど実は仲良い、みたいな
共通点が多いことで有名なゼルダさすが時オカとブレワイ!
知らない間に動画がふたつも·····
こういう共通点元ネタ動画好き
子供の時、凄く近い地域でも遠く思える
だから時オカとブレワイで距離感が違うって言う謎認識してた(笑)
時のオカリナの大人時代でハイラル城は一度崩壊してるし、
子供時代からの発展であるトワイライトプリンセスでもかなり見た目変わってるから、
ハイラル城や町のほうが移転、再建されたって方が自然かもね。
時のオカリナの横にあるゴシップストーンから、ゲルドのボーイハントの設定が聞けたはず
ブレワイの続編インタビューで封印戦争について話されていたので時系列は勇者敗北ルートで確定しましたね。
アッカレ地方にある泉がスカウォードソードのフィローネの森の天望の神殿奥と同じってことを気づいた時はめっちゃ驚いたなぁ
曲癒される
ラウル!
そして最新作にラウルって出てきたね
全く関係ないけど
ある意味厄災の黙示録もこの時オカのオマージュだと思うわ…どう考えても100年前で勝利ルートと敗北ルートに分岐するっていうのがオマージュなんだと思う。時を超えて歴史を変えるっていう行為もそうだし…。リト族だけが時オカから外れてるのがわざとなのか偶然なのか…メドーは風タクの賢者メドリだったことを考えるとリーバルは風タクの誰かを意識してるんかね~
サクラダさんイケメンだなーと思ってたwイチローがモデルか