今回はテイルズオブグレイセスfの小ネタ集になります!
グレイセスにはありとあらゆる場所に小ネタが潜んでいます!
ぜひ皆さんの知ってる小ネタも教えて下さい!

00:00 OP
00:35 一つ目
01:51 二つ目
03:51 三つ目
05:17 四つ目
08:42 五つ目
11:28 六つ目

↓グレイセスfの再生リスト

↓シンフォニアの再生リスト

今後もこの動画を追っていただける方はチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCqFvSjPY0tqXhOwhZ0GaSsQ

動画に関しては至らない点があるかと思いますが、生暖かい目で
見守ってください!
※間違った内容をお送りしている可能性もあるので、
お気付きになった際は教えていただけると嬉しいです!

#テイルズ #テイルズオブグレイセスf #ゆっくり解説 #テイルズシリーズ
#Tales of Graces f #グレイセスf

13 Comments

  1. ソフィのバースト技はそのキャラの真似しながら技を放つのがまたかわいいんですよね
    アストラルベルトだとアスベルの真似して「遠慮はしない!」とか

  2. 次周で衣装変化は今度やってみようかな
    セリフはアスベルとヒューバートと教官しか知らなかったな………
    「すべての因縁と、すべての運命に………ケリをつけるぞ!ラムダァァァァァ!」

  3. ラスボスのラムダを秘奥義で倒す時のセリフがカッコいい。
    ソフィのバースト技のパーティーメンバー由来の技でスカラーガンナーで間合い外の敵に撃ちまくって、楽しんでいました。

  4. 初クリア時にたまたま斬空刃無塵衝でトドメさせて鳥肌立ったの今でも覚えてる

  5. タイガーフェスティバルはレイズでモーゼスの裏鏡装の秘技として実装されてるぞ
    秘技化する前は「虎王祭」って技で、獅子戦吼の虎バージョンの後に突進ですり抜ける技
    タイガーフェスティバルは虎王祭を3回撃った後に鳳凰天翔駆の虎バージョンでフィニッシュする

  6. マジでぶっちぎりの神ゲー、これ以降の作品は戦闘のテンポが終わっとる
    特に秘奥義

  7. ラスボスの特殊台詞はアスベルだけはみたことあるー。しかも初見で偶然みた時は感動したよ。

  8. 過去作でもTOEのリッドのファミリーネーム『ハーシェル』は天文学者のウィリアム・ハーシェルからとられてたりしますね。スタッフの中には学者マニアでもいるのか・・・

Write A Comment