第二世界終盤で期待していましたが、ようやく「らしい」戦闘が
混じるようになりました。クリスタル戦はパズル要素が強いので
組み立てを考える時も楽しんでやれますね(゚∀゚)
※テイク数表記は本番収録にかかった回数、テスト数表記は戦術の
 試行錯誤や失敗等の過程です。
※右側装備欄は戦闘中の装備変更に対応していませんのでご注意下さい。
※失敗テイクを試験的に成功テイク前にまとめて流しています。
その①はこちらhttps://youtu.be/CqxeYmOdG-M
その②はこちらhttps://youtu.be/wurrC26r76w
その③はこちらhttps://youtu.be/4ZUFhFb2cHk
その④はこちらhttps://youtu.be/MEEf7RZ0fP8
~~~タイムテーブル~~~
00:00 冒頭説明
01:04 アトモス戦
04:47 カトブレパス戦
06:09 クリスタル戦
14:04 カーバンクル戦
20:15 ギルガメッシュ④戦
12:15 ギルガメ戦
22:30 エクスデス戦
29:10 おまけ・ノーカット倍速クリスタル戦
35:05 あとがき
===制限内容===
・可能な限りの全てのボスを撃破(オメガ・しんりゅうは未定)
・逃走禁止
・ボス戦のジョブはナイト・シーフ・バーサーカー・赤魔道士に固定
 (クリスタル入手までの間はすっぴんで代用)
・アビリティは自身のジョブで取得したもののみ使用
・アイテム・装備等に制限は無し。(魔法のランプのみ禁止)
・移動中は経験値取得を避ける為のジョブチェンジのみ許可
 (魔獣使いでとらえる・青魔法しのせんこく等)
・即死・石化禁止
 (デスシックル使用はOK,ただしデスが発動した場合はやり直し)
・ストーリー進行外のボスで最短遭遇で撃破困難な場合は後回しにし挑戦
・ロッド折り禁止(使用時に消費されないものは除く)
その他あれこれ…
・道中レベルは魔獣使い入手までは強制的に上がってしまいます。
 恐らくレベル15前後になりそうです。
 以降は可能な限りとらえるで経験値取得を回避しつつ進行します。
 ラスボス戦はがっつり上げる可能性大。 
・ウェイト・バトルスピード6にて進めますが状況によって
 スピードの変更の可能性はあります。(その場合は都度お知らせします)
・逃走禁止はこちらの逃走(=ブレイブブレイドの威力低下)が該当し、
 雑魚敵を逃走させる事自体はセーフとなります。ガルラやどくろイーター等々。
  
・バッツの名前は逃走禁止=逃げない=逃げちゃダメだ、でこうなりました。
 彼も最終的には勇気を出せるはずなのでピッタリなのかもしれません 
その②以降に追加事項
今回以降ボス戦でのリセット再撃破をOKとします。理由は経験値回避でとらえる
で進んだ時、サンドベア等のパワーヒット系のはなつで全員埋まった場合、
次のとらえるを使用する為に放つ必要があります。がしかし、通常雑魚相手
にはなつと撃破してしまうので、ボス戦で規定のジョブで突破の後、リセット
し魔獣使いではなつを使用し手持ちを空にして突破します。
本来リセット再撃破というと、アイテム盗みとかで使われる事が多いんですが、
モンスターをはなつ為にやる事になるとは思いませんでした(;・∀・)
当初の見通しが甘く、追加での通知となってしまい申し訳ありません。
====その他縛りシリーズ====
盗品ドロップのみ
ランダムジョブ
1人旅
全裸(装備無し)
カエル
====ジョブ縛りシリーズ====
下へ行くほど昔のものになります。画面構成が違ったりレベル表記が無いものもあるので
ご注意ください(;・∀・)
ものまねし
侍
シーフ
召喚士
モンク
狩人
時魔道士
忍者
風水士
黒魔道士
吟遊詩人
ナイト
踊り子  
魔法剣士 
赤魔道士 
白魔道士 
すっぴん 
薬士   
竜騎士  
魔獣使い 
青魔道士 
バーサーカー 
 
						
			
20 Comments
アトモス戦の前に、「お前が生贄になれよ」「私はイヤよ!」と誰が生贄になるかをめぐって、醜い仲間割れが発生していそう(汗)
ブレイブブレイドそんなに強くないから心配ないよ!(無慈悲)
いやぁ…まさかの管理でクリスタルにハイポーションを投げるとは、ラミアのティアラが欲しくなりますよね。
ガラフ、モップ役回避!
というか今回は他がみんなモップ役に…
バーサクつるぎのまいが戦術の中心になったり、なんだかんだで今回の縛りの主役はガラフな気が…w
まぁ退くことを知らないバーサーカーだからブレイブブレイドにはふさわしいとも言えるか…勇気と言うより蛮勇だが。
カーバンクルのコンフュハメはナイスでしたねw
いい感じの素早さで上手いことハマってるのがw
…ま、入手したところで使われないのですけどね
エクスデス戦まで来てようやくいつもの感じになってきた印象
出されたらアウトな全体攻撃があるか、そこまでに削れる火力があるか…みたいなバランスと言いますか…いや、縛りプレイの見すぎで感覚がマヒしてきてるな…
次回はいよいよブレイブブレイド参戦!!
目覚ましい活躍が見られるぞ!(チキンナイフと比べてはいけない)
アトモス戦、シンジ君の近さが…Σ(゚Д゚)
FF5のワームホールとかサークルで戦闘から強制退場って当時は凄い怖く感じた
アトモス戦はガラフのおかげで眠らせ戦法が使えませんね(笑)ファリスを起こすかと思いましたが、確かに迷わしかったですね。今回はシーフが居るからギル君は必須!クリスタル戦とエクスデス戦は期待を裏切らない熱戦!!ノーカット倍速、嬉しいです(^^)
アトモス戦で最初にファリスが生贄役になっているのに違和感を覚えてしまっている自分がいますw。まあ、状況からいえばそうなんでしょうけど・・・
あとは完全に個人的な趣味ですがバーサーカークルル登場でバンザイ(∩´∀`)∩
なんか着ぐるみのモフモフ感?が好きなんです
アトモス戦 当時は仲間がやられるのが嫌で毎回起こしてコメットうざーい!なった思い出w
後ギルガメッシュって敵なのにおちゃらけたキャラでこういうキャラはシリーズ初でしたよね?
発売当初なんの情報もない中、明らかにど真ん中に怪しい宝箱があったから無視して(必須なものなら取らなきゃ進まないだろという目論見w)進んで学校で友人と会話が嚙み合わなかった思い出・・
シーフがわりと攻撃を担っているのが意外でした。
動画upお疲れさまです♪クリスタル戦はもっと苦戦するかと思いましたが意外とすんなりでしたね。やはりレベルは重要なんだな、と再確認しました。あっ!カーバンクルの「右、左、右、左…」は面白かったです(笑)
タイトルを考えると終わりが見えてきましたね、しかしどんなプレイになってもクリスタルズ&マッチョ魔道士は毎度難関になりますな…。
クリスタル戦の装備入れ替えは、某アニメの「10秒だけ持ちこたえてくれ!」みたいなドキドキ感があるw
お疲れ様です😊
苦戦を期待しているうp主さんもう重症ですねw
それを見ているこちらも人のこと言えないかもしれませんが
まもり使いながらかばう戦法は基本なのに有用すぎだよなあ。
😊
次回からいよいよ【ブレイブブレイド】使用できますね
楽しみにしています😀
クリスタル戦はとにかく忍耐力と心臓の強さが要求された感じですねw
やっぱりバーサーカーを入れることでギャンブル要素が出てきて楽しめますし、ほかの固定ジョブも強すぎず弱すぎずな感じで(ナイトは光ってますがまあ主役だし)企画時点のバランス調整が素晴らしいと思いました。
ちなみにエクスデス戦ですが、それぞれの単独縛りの時に一番苦戦していたのがシーフなんですよね。赤魔は聖属性弱点をつけ、ナイト/バーサーカーは重装備が可能ということを考えるとこれもまあそうなるかなとは思いますが…。