#ゆっくり解説 #KH #高難易度
どうもうまよしです。今回は難しすぎた作品を5つ解説しました。
KH1は新作から逆順で遊ぶと動きの重さに驚きますよね(;’∀’)
他にも難しかった作品やポイントがありましたらコメントのほどよろしくお願いします(・∀・)
0:00 はじめに
0:23 その1
2:00 その2
3:30 その3
5:29 その4
7:01 その5
———————————————————————————————-
このチャンネルではキングダムハーツシリーズを中心としたゲーム動画を投稿しています。ストーリー解説やランキングなどいろいろやっているのでご視聴お願いします!
【Twitter】https://twitter.com/umayoshi123
動画のネタを提案してくださる方はこちら↓
【Discord】https://discord.gg/Y3RX5wCnQX
引用させていただいているサイト
KINGDOM HEARTS 用語辞典Wiki 様
https://wikiwiki.jp/kh_series/

27 Comments
いちこめ
キンハー1は戦闘中に宝箱が空けられなかったのが若干嫌でしたね…。
初コメ失礼しますチャンネル登録しました
個人的にkh2FMの鎧とkh3のヨゾラは初見じゃ勝ち方まじ詰んでると思ってた
キンハー4はどのくらいの難易度設定されたゲームになるか楽しみ😊
3Dのオリジナル版はマジでキツかった特にリクのアンセム戦
当時ソラ編が終わってから戦うなんか知らずに何度もやった思い出
KH1はMP消費の技が距離によって変わるのが辛かったです…
複数付けると出てこない技もあったし
今までのKHをやってるとKH3の本編はだいぶヌルゲーだったな〜
もう少し難易度高めでも良かった
358/2Daysといえば、ピートの後ろを追跡するミッションは特に鬼畜でしたね😅
キングダムハーツバースバイスリープのテラ編って単純に強いボスが多いというの問題
よくテラが一番弱いって言われるけど、ネバーランドのクラゲ狩りでレベル上げが一番楽だからレベルのゴリ押しで一番使ったなぁ。攻撃遅いのもサンダーブリッジ、攻撃くらってもラストコンボリーブからのケアルでなんだかんだ結構使えたイメージ。楽しいかどうかは知らん。
スカイルーラーはマジで許さねぇ…
個人的にはKH2のザルディンですね…あのレベルであれはきつい
個人的にバースバイスリープで苦戦したのはアクアやな
無印の頃から戦う一辺倒だったから魔法を使うという選択肢を思いつかなくて低い攻撃力で無駄に頑張ってた記憶がある
一方でテラは最初こそキツかったけど技が充実してくると遅さがほとんど気にならなくなったからそこまで難しかった印象はないな
私まだdaysのシオン勝ったことない。途中回復するのマジでつらい😓
1は子供のころよくクリアしたなって思った
最近やり直して
こんな難しかったっけ!? ってなった
3Dはスピリット使えば比較的簡単な気がした
キンハーCOM(チェーンオブメモリーズ)のカードで攻撃するシステムが当時やった時めんどくさかった…
しかもレプリカリクもだんだん強くなってくるし倒せないしでチェーンオブメモリーズはもうあんまりやらなかった😢
kh1はとにかくソラが弱すぎるんだよな kh3の初期状態のソラのほうが強いってレベルでクソ雑魚 プラウドはkh2レベル1より難易度高いと思う 逆にbbsは個人的にクリティカル含めヌルゲーだった(裏ボス?知らん)
キンハ2のスピードに慣れてしまうとキンハ1のもっさり感がなんともいえなくて苦戦することがあるな
コムではなくリコムの方やが、リーサルフレームの快感に慣れた後にリクのワンダーランドで詰むんだよなツムツム
1のグミシップはほんまに一切変えずに終わったな
選択難易度の関係かもしれないけど、1はアクションもそこまで複雑じゃなかったからボタン連打で暴れてれば問題なくクリアできたイメージがある
1からやってたけどその時からもっさりしてるなとは思ってた
初代は画面酔いがすごくてある意味難しかった
ゲーム性ではチェンメモが1番難しかったですね😂
3D(オリジナル版)のリクの地獄のラスボス連戦は辛かったけど楽しかった思い出
せっかく追い詰めたのに若ノートの時戻しで頭真っ白になった
カードシステムが嫌でチェンメモはストーリーまとめた動画見て終わらせた笑 3Dは難易度高いと思ったけどバルーンが強すぎてゴリ押ししまくった
DS作品の地獄を味わった人全員と友達になりたい