GB音源風シリーズ第1弾♩ GB音源作りが楽しくて、まずは初代ポケモンのオープニング テーマを弾いてみました! 𐂲₍ ࠦ◺᷈͜ ◿ ࠦᝐ₇ もうちょっと特にドラムの音を原曲に近づけられるようになりたいなぁ…まだまだ改良せねばですね…! #ポケモン赤緑 #オープニング #初代ポケモン #エレクトーン #アレンジ #耳コピ #自作レジスト #弾いてみた #ゲームBGM #pokemon 8bitChiptuneElectoneGB音源pokemonRPGエレクトーンオープニングゲームBGMゲームボーイチップチューンパルス波ピアノファミコン風ポケットモンスター 赤ポケモンポケモン赤緑リザードン三角波初代ポケモン弾いてみた矩形波耳コピ自作レジスト 10 Comments かめ 5年 ago miho koshiさんへ。 「GB音源作りが楽しくて」・・・ロマンですね☆彡音源づくりにこだわるところ・・・好きです(*^-^*)ノ …ということで、楽しませて頂きました。リアルなドラムや迫力のあるサウンドが魅力的なSTAGEAですが、時代をさかのぼり、平成のゲーム分野を彩ったゲームボーイサウンドの探求をされているというのは非常に興味深い点であります! ゲームっぽいサウンドは、シンセクラリネットや、シンセリード6をエディットするとピコピコ音を気軽に得ることが出来るかと思うのですが、この音はまさにゲームボーイサウンド!最初耳にした時、ぇっ!?実機・・・!?と思ったほど再現性の高さに驚きました。ドラムの音もこんなにも再現できる点も本当に探究されているなぁと感心しました。…ちょっとオジさんに教えてほしぃ・・・ぇ…⁉企業秘密・・・!? きっと、koshiさん独特の方法や"スパイスの配合の仕方"があるのでしょうね(^_-)-☆こういった音作り、そして演奏は独特な、個性あふれる作品の強力な武器になるかと思いますので、ぜひぜひどんどん研究されていってほしいなと感じました。ゲームボーイ音源シリーズ、今後の続編に期待したいところですね。ユニークな作品に脱帽でした。高評価ぽちです♪ Kimetsu Sakuras 5年 ago サクラ「私は赤緑メインテーマの64とDXをスマブラで作ったですけど聞いて見ませんか?」 S 5年 ago 最高 ゆうめろՇゃん🎀🔪 5年 ago おてて綺麗GB音源生で聴いてみたいDS世代です() まねきねこ 5年 ago GB音源ってなんか独特の感じあるよねすごい近いけどなんか違うんよなw エルモン 元子連れエレクトーンちゃんねる 4年 ago すごー!この音欲しいー!何から作ったんだろう。 再現度のたかさにびっくりです LEN 4年 ago 靴下がヒトカゲ! ざじょ 3年 ago おお~あの特有の電子音とは違うとは言え雰囲気はそっくり!締めの部分は金銀を思い出しましたw the laughing man 3年 ago 凄い!ピアノとか楽器を全く弾けない人間ですが、これ聴いた時のワクワクする感じが凄いです!弾いてる姿とってもかっこいい! tomo 3年 ago ノイズのような音は何を使用していますか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
かめ 5年 ago miho koshiさんへ。 「GB音源作りが楽しくて」・・・ロマンですね☆彡音源づくりにこだわるところ・・・好きです(*^-^*)ノ …ということで、楽しませて頂きました。リアルなドラムや迫力のあるサウンドが魅力的なSTAGEAですが、時代をさかのぼり、平成のゲーム分野を彩ったゲームボーイサウンドの探求をされているというのは非常に興味深い点であります! ゲームっぽいサウンドは、シンセクラリネットや、シンセリード6をエディットするとピコピコ音を気軽に得ることが出来るかと思うのですが、この音はまさにゲームボーイサウンド!最初耳にした時、ぇっ!?実機・・・!?と思ったほど再現性の高さに驚きました。ドラムの音もこんなにも再現できる点も本当に探究されているなぁと感心しました。…ちょっとオジさんに教えてほしぃ・・・ぇ…⁉企業秘密・・・!? きっと、koshiさん独特の方法や"スパイスの配合の仕方"があるのでしょうね(^_-)-☆こういった音作り、そして演奏は独特な、個性あふれる作品の強力な武器になるかと思いますので、ぜひぜひどんどん研究されていってほしいなと感じました。ゲームボーイ音源シリーズ、今後の続編に期待したいところですね。ユニークな作品に脱帽でした。高評価ぽちです♪
10 Comments
miho koshiさんへ。
「GB音源作りが楽しくて」・・・ロマンですね☆彡音源づくりにこだわるところ・・・好きです(*^-^*)ノ …ということで、楽しませて頂きました。リアルなドラムや迫力のあるサウンドが魅力的なSTAGEAですが、時代をさかのぼり、平成のゲーム分野を彩ったゲームボーイサウンドの探求をされているというのは非常に興味深い点であります!
ゲームっぽいサウンドは、シンセクラリネットや、シンセリード6をエディットするとピコピコ音を気軽に得ることが出来るかと思うのですが、この音はまさにゲームボーイサウンド!最初耳にした時、ぇっ!?実機・・・!?と思ったほど再現性の高さに驚きました。ドラムの音もこんなにも再現できる点も本当に探究されているなぁと感心しました。…ちょっとオジさんに教えてほしぃ・・・ぇ…⁉企業秘密・・・!?
きっと、koshiさん独特の方法や"スパイスの配合の仕方"があるのでしょうね(^_-)-☆こういった音作り、そして演奏は独特な、個性あふれる作品の強力な武器になるかと思いますので、ぜひぜひどんどん研究されていってほしいなと感じました。ゲームボーイ音源シリーズ、今後の続編に期待したいところですね。ユニークな作品に脱帽でした。高評価ぽちです♪
サクラ「私は赤緑メインテーマの64とDXをスマブラで作ったですけど聞いて見ませんか?」
最高
おてて綺麗
GB音源生で聴いてみたいDS世代です()
GB音源ってなんか独特の感じあるよね
すごい近いけどなんか違うんよなw
すごー!この音欲しいー!
何から作ったんだろう。
再現度のたかさにびっくりです
靴下がヒトカゲ!
おお~
あの特有の電子音とは違うとは言え雰囲気はそっくり!
締めの部分は金銀を思い出しましたw
凄い!ピアノとか楽器を全く弾けない人間ですが、これ聴いた時のワクワクする感じが凄いです!
弾いてる姿とってもかっこいい!
ノイズのような音は何を使用していますか?