皆様ご視聴いただきありがとうございます。
今回は「ロマサガ3 何週もプレイしている人あるある26連発」になります。
「あ~たしかに!!」と思っていただけたら幸いです。
逆に「それはねぇな~・・・」なんて物があったら・・・
温かい目で見てあげてください。
それもまたロマンシング!!
というわけで、今回も楽しんでいただけたらと思います。
[目次]
01:00 資金面、アイテムなどに関して
05:20 バトルに関して
11:26 その他
16:54 まとめ
[参考サイト(敬称略)]
・今回は参考にさせていただいたサイトはございません
[当動画について]
© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
当動画は『ロマンシング サガ3』の著作物利用許諾条件に基づき個人で作成した作品であり、株式会社スクウェア・エニックス様の協力や要請のもとに作成されたものでないことをここに明記いたします。
#ロマサガ3 #ゆっくり解説 #レトロゲーム

41 Comments
グゥエインは共闘後倒した方がエンディングがいい感じになることもあって基本そっちばっかりでしたね…
あと途中で投げたのも含めて確実に五、六周は最低でもしていたはずなのに一度も妖精をスタメン入りさせたことがなかったことに気づきました
ボストンや象はあるんですが…
"技全てに適性あるキャラしかパーティに入れない"も追加で
しれっと字幕ではウン子w
リマスター版でトロコンしてからも何周かしてますが四魔貴族倒すのがめんどいので真と戦ってます。
火力で一気に闇の翼まで行くので獣魔の翼は見ないか来ても即撃破
大野党を二回出すとか、ハリードかカタリナが主人公の時にミカエルから生命の杖を剥ぎ取るとか、モニカ主人公の時に序盤からレオニード城の最奥に行くとかもありますね。
ウン子(ウンディーネ)呼びは不憫だな
ハーマンは、始末してしまう?それともブラックにする?どっちが多いだろうか。
1人旅だと、可哀想な人の1人です。
振り逃げDと剥ぎ逃げを同時にやる。が抜けていて悲しい
ウン子とボルカノw
分身技はたしかにあえて使わないようにしてたな
魔王殿の扉は初プレイ時にゴンが見つからずに扉まで行きましたw
二刀流の分身剣はお勧めしません
一振り目の自身のステータスを参照してしまうので、ハリード程度のステータス(剣なら腕力)では参照値としては勿体無いです
通常プレイならそこまで気にしなくていいんですが、熟練者という前提なので
ゴン救出は確かにオマケだったな
指輪メッセージの途中にいる羅刹が強いんだよなぁ
逆に、ここで言及された行為を全部禁じ手にすれば、歯ごたえあるプレーを楽しめるな
陣形はスペキュレーション以外は人権低いが、マスコンバットの陣形も疾風陣以外は人権低い
野党にふっかけるとガメツサと言う隠しステータスが上がるから得にハリードでやる時は注意が必要
一つでも上がるとウォード 雪だるまを仲間にする事が出来なくなる。
ホウテンブ狙いならゾウを仲間にした方が早い、テベリウスやフルブライトは時間がかかる
ゾウは東方の必須イベントをクリアすればいいし 熟練者なら東方攻略は簡単だから
熟練者なら分身技、クイックタイム、グウェイン効果を使うからアビス地層対策とか考えない
ゴン救出と指輪メッセージとショートカット開通は一気に終わらせようとしてましたね
フォルネウス以外はスコール縛り、特にリメイクはクリア出来るんじゃないかな?
トレードでナジュ地方の物件を早めに買収も周回あるあるだと思います
ただ、詩人は意外と腕力は高い
ピンクは話しかけないじゃなくて「消す」派ですね
うろちょろされて目障りですから
ハリードを主人公にすれば洞窟寺院跡をクリアしてもいつでも道場通いできるし死の指輪を作れば防具の開発も捗る
あと、ミカエルから早期に装備を剥げる
そのかわり、動画にある通りがめつさ絡みでウォードイベントは意識しとかないといけないし、マクシムスイベントでは10000オーラムも身銭を切らなきゃいけないのが欠点
フォルネウスの嫌らしいところは水耐性を上げることで弱点になる雷属性攻撃のマッドサンダーを使ってくるんだよな
フルブライトもツイスターと鳳天舞の陣を奪って即別れますね。序盤のツイスターはかなり強い武器。
せっかく共闘したのにグウェインを倒すのは気が引けますが仕方ありませんよねw
グゥエイン倒したあとのBGMが悲しくて切なくて
何回も聞きたくなるから何回も殺しちゃうな
生存ルートがないのが可愛そうね(他人事
ロアリング整骨院には序盤大変お世話になった
初めてプレイした時はゴンが見つからなくて
何時間も魔王殿に閉じ込められた記憶
確かに何週もプレイしてたら、みんな自然と本体を冷蔵庫に入れるようになったり、マリオのピクロスと頻繁に入れ替えるよな
序盤 中盤を技は、「 ダンシングソード」のみで、切り抜けるをやると、
ロマサガ3は中級者の仲間入りができた 気になりますね😊
終盤までがとても楽になるので
何回もプレイしたことのある人間じゃないと思いつかない 発想なので
リメイク版プレイ時に、詩人の事をすっかり忘れて話しかけてしまい、無理やり仲間にw
外すのも面倒になり、結局最後まで連れ回しましたw
家出娘、移動だけで外せるから言うほどウザくは思っていないですね。
あ、外し方知らなかった時は処しました(無慈悲)
初回はゴンがあんな手前に居るとは思わなくて、普通に奥まで行ったなぁ
カタリナ→内陸のイベント→海上の街を出現→ブルドラ先生に教えを乞う→魔王殿を荒らしタクシーで帰る→東方進出→盾を取り魚をボコる
→神王の塔へ行きハゲもついでに消滅→髪を伸ばし氷の剣を入手(美しい)
カタリナ、エレン→ウン子(アスカ)、ハリード、サラ→細ロビン(トルネード)→BBA、ノーラ→ようせい
トレードでジャングルフィーバーよりナジュの熱き血を真っ先に取るの自分だけ?
グゥエインとの両戦は詩人の古い歌にある聖王伝説の追体験なので、後ろ暗さ以上の感慨を覚えること必定。
彼の遺品は是非竜鱗の剣にしてあげて。EDの一場面でむっちゃ泣けます。
個人的には序盤にロビン仲間にするも入ってると思った
……二人の技極意取ってどっちか(俺は息子)使うの俺だけ?
バードソングとかいう対詩人専用の術
鳳天舞の陣は 結構使う🎵
魔王殿のゴンを探しに行くサブイベント、メインイベント指輪の扉到達時にクリア
1人旅をやりすぎて陣形のことを忘れてしまったよ
11:05 我々は早い段階から水心の爪を取りに行くことを念頭に置いています