今回は「初見じゃ絶対に騙されたポケモン12選【ポケモン金銀】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター 金ポケモンゆっくりゆっくり解説初代 18 Comments ハギ老人のポケカch 2年 ago ルギアのタイプはまじで世界一詐欺 黒騎士 2年 ago クリスタルではずっとデリバードを連れてたなぁ。かわいいけど役には・・・・ですがw 桝呑みツカサ 2年 ago 投稿お疲れさまです個人的にリングマがノーマル単体だったのが意外だった記憶見た目的に格闘か氷が入ってると思ってた devid 2年 ago 一方、グラードンさんは対になっているカイオーガさんにしおみずをかけられていた… 虹色のホウオウ 2年 ago ルギアは、ポケカでも、一時的であったけど、水タイプとして採用されたのを思い出した かずひろ 2年 ago 個人的にはバンギラスの岩悪も初見じゃ分かりにくいと思います。サナギラスまでは岩地面だったから 井ノ村 2年 ago レアコイル当時は鋼技覚えなかった😢 ニグヒット 2年 ago ルギアが水タイプだと勘違いされやすい理由として、銀のOPで水中を泳いでいるというのも勘違いの原因になっているのかもしれませんね。 Y. U 2年 ago バンギラスも進化前がいわ、じめんだから、進化して電気技が効いてしまって初見では??となった。 Kyohey T. 2年 ago まさかそのウソッキーのタイプ詐欺が最新作で噓から出た実となるとは何人の人が予想できたか…? 桜井メイル 2年 ago 銀のルギアが海を泳いでいるというのはソウルシルバーになってから知りました。知る前は「夜空を飛んでいる」と思い込んでいたくらいです。だからルギアがエスパータイプということに勘違いしたことはなかったです。 緑髪青肌 2年 ago ウソッキーはアニポケ然り騙されやすい代表ですね。あとノコッチグライオンとドラピオンも名前も似てるし蠍だし ホーホーにエスパー要素はアニポケのみやぷるなどの影響で意識しました 桜井メイル 2年 ago 私はツボツボは水タイプがあると思っていたのですが、虫タイプなのはビックリしました。岩タイプは見た感じ納得ですけど…。 なし裕 2年 ago キリンリキは没デザのままだったらあくタイプだったと思う。 倉安りんご 2年 ago ルギアのタイプに関しては、映画の影響もありそうだけどね(^^;) ポリゴンGT 2年 ago 金銀以外だけどタイレーツをむしだと思ってた still電 2年 ago ウパーに関しては元ネタのウーパールーパーが水棲から陸棲になるものもいるからではないのか? ポテチ食ってばっかりマン 2年 ago ヨルノズクってノーマル・ひこうだったのかよw Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
桜井メイル 2年 ago 銀のルギアが海を泳いでいるというのはソウルシルバーになってから知りました。知る前は「夜空を飛んでいる」と思い込んでいたくらいです。だからルギアがエスパータイプということに勘違いしたことはなかったです。
18 Comments
ルギアのタイプはまじで世界一詐欺
クリスタルではずっとデリバードを連れてたなぁ。かわいいけど役には・・・・ですがw
投稿お疲れさまです
個人的にリングマがノーマル単体だったのが意外だった記憶
見た目的に格闘か氷が入ってると思ってた
一方、グラードンさんは対になっているカイオーガさんにしおみずをかけられていた…
ルギアは、ポケカでも、一時的であったけど、水タイプとして採用されたのを思い出した
個人的にはバンギラスの岩悪も初見じゃ分かりにくいと思います。サナギラスまでは岩地面だったから
レアコイル当時は鋼技覚えなかった😢
ルギアが水タイプだと勘違いされやすい理由として、銀のOPで水中を泳いでいるというのも勘違いの原因になっているのかもしれませんね。
バンギラスも進化前がいわ、じめんだから、進化して電気技が効いてしまって初見では??となった。
まさかそのウソッキーのタイプ詐欺が最新作で噓から出た実となるとは何人の人が予想できたか…?
銀のルギアが海を泳いでいるというのはソウルシルバーになってから知りました。
知る前は「夜空を飛んでいる」と思い込んでいたくらいです。
だからルギアがエスパータイプということに勘違いしたことはなかったです。
ウソッキーはアニポケ然り騙されやすい代表ですね。あとノコッチ
グライオンとドラピオンも名前も似てるし蠍だし
ホーホーにエスパー要素はアニポケのみやぷるなどの影響で意識しました
私はツボツボは水タイプがあると思っていたのですが、虫タイプなのはビックリしました。
岩タイプは見た感じ納得ですけど…。
キリンリキは没デザのままだったらあくタイプだったと思う。
ルギアのタイプに関しては、映画の影響もありそうだけどね(^^;)
金銀以外だけどタイレーツをむしだと思ってた
ウパーに関しては元ネタのウーパールーパーが水棲から陸棲になるものもいるからではないのか?
ヨルノズクってノーマル・ひこうだったのかよw