どうも皆さんこんにちは、TES解説動画を作ってますきんたんです いつも聞いているスカイリムのメインテーマ【ドラゴンボーンの歌】 ※ドヴァーキンの歌 スカイリムの歌 の歌詞が気になったので歌詞をつけてみました 是非楽しんでくださいまし おまけでパーサーナックスのセリフも入れてみました あんまり呟かないtwitterはコチラ See more #スカイリム #メインテーマ #歌詞 #ドラゴンボーンの歌 #ドヴァーキン RPGtesThe Elder Scrolls V: Skyrimエルダースクロールスカイリムドヴァーキンの歌ドラゴンボーンの歌メインテーマ攻略歌詞解説 33 Comments falken Box 4年 ago 「あんたに祝福あれだ。あんたの歩く先々で地面が揺れりゃあいい」 橘ほむら 4年 ago スカイリムはMODありきなんて言われてるがそんな事は無い、初見の人はぜひSE版とかでバニラ+DLC3種の環境をまず触って欲しい。根本にある面白さは1日じゃ語りきれない程詰まってる komi 4年 ago オフゲーで一番プレイしたと思う kaz19001 4年 ago 凄いしょうもない事ですみませんが、タイトルでThe Elder Scrolls5と書かれていて、略称 TESは「6」と書かれていますが誤記ですか?それとも次回作にもこの歌が関係しているのでしょうか? Marcy 4年 ago トシコシダー!!!! Saku Hayami | はやみさく 4年 ago あーず!あーず!あーずにゃん!の部分気になったけどたぶんあずにゃんって言ってるんだろうな もちおもち 4年 ago フォールアウト3から入ったけど今は断然こっちが面白すぎて毎日寝不足 大名 4年 ago 正直これを超えるRPG作品はないと日本人なのに思ってるDQとかFFとか一杯いい作品あるけどあっち達は90点台なのにこいつは120点だね nichijo 4年 ago 歌詞に入る前(ドヴァキンの前)の掛け声って、民謡で言うところの意味不明な合いの手なんですかね? ここの発音も真似したいのですが、英語圏の人のlyrics探してもなんか納得できるものがないです。(最初ドラゴン語かもと思って必死に検索した) スノウちゃんねる 3年 ago 縦の糸はあーなーたー横の糸はわたしー織り成す布はジェイザルゴなのーそれはジェイザルゴといいますー ムッシュ武士 3年 ago 最近この曲を聴いてると脳内でヘイムスカーの演説が流れてくる ガンキャノン DT 3年 ago スカイリム楽しいですよね。クエスト途中ならついてくるNPCと召喚した子分その他で戦闘時に11人になるの楽しい Samurai Silver valet 3年 ago 晴天の空、共に叫ぶのだ! 匿名希望 3年 ago 止めるんだドヴァーキン ガマの達人 3年 ago 一般ドラゴン戦で流れるこの曲の短いバージョンのアレンジもかなり好き いぬ 3年 ago あんたの往く先々で地面が揺れるときに流れる曲 チキじゃわ 3年 ago GTAよりもリアルなゲーム(作り込みが尋常じゃない) はちのすチャンネル 3年 ago 全部の音がリズム良く強調されるんがかっこよすぎて鳥肌立つ ねこneco 3年 ago かわいい女の子でしかプレイした事ないけど、この曲を聴く度にムキムキの脳筋ノルドであそびたくなる 破壁人2号 3年 ago 10年経っても新鮮な気持ちで遊べるとはな!またドラゴンボーンになってくるぜ!!! KILLA店長 3年 ago @2:16の音程と歌詞がカッコ良すぎる🤩 ORGUN BAD·BLOODED 3年 ago 海外ではスポンジとE.V.A製でできた剣や斧の模造武器で戦う"ソードプレイ"って競技が有りまして、集団戦でこの曲流したらウォークライしますねこれはwww 超猫 3年 ago 何かの間違いでカラオケに入ってほしい シシトウガラシ 3年 ago 王道だけど竜を討つ者とかいうクソカッコいいんだよな hiroki 3年 ago 人生最高のゲーム。もう何周したことか いっちー 3年 ago 最初のとこが、タマ◯ンに聞こえてしまう… 木の葉 3年 ago 他ゲーの話をするのはマナー違反と承知ですが質問させてください。この曲とFF15のapocalypsisという曲のシリーズと似ていてアウトだパクリだって言っている人がいたんですが…似ていますか?どちらもオーケストラ?のような感じだし、雰囲気似るのは仕方ないと個人的には思います。FFの曲も知っている方がいたら是非似てるか似てないか教えて欲しいです😢 L・カウフマン 3年 ago 何語なんだろ? ほうれん総長 3年 ago tes6…早く来ないと死んじゃう…冒険不足 Ryo 3年 ago スカイリムは俺のもう一つの人生と言っても過言ではない。 ダイスケ 3年 ago 神の祝福を受けた勇者が悪の竜を討つという超が付く王道のストーリーの後、現世に戻ったドヴァキンを最初に迎えてくれたのが内戦・抗争に明け暮れている人間やエルフではなく、自由になったドラゴン達というのが素晴らしい。 nap01234 2年 ago 歌詞はドヴァキンの部分以外はほとんど聞き取れませんが、重厚なメロディと力強い歌声がめっちゃかっこよくてなんだか力をもらえますね。 シュガー田中 2年 ago 何故か今更やっとskyrim始めたけどかなり面白いまだクリアしてないけどモラグ・バル(威圧)ってセリフが何故か強烈に印象に残ってる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
橘ほむら 4年 ago スカイリムはMODありきなんて言われてるがそんな事は無い、初見の人はぜひSE版とかでバニラ+DLC3種の環境をまず触って欲しい。根本にある面白さは1日じゃ語りきれない程詰まってる
kaz19001 4年 ago 凄いしょうもない事ですみませんが、タイトルでThe Elder Scrolls5と書かれていて、略称 TESは「6」と書かれていますが誤記ですか?それとも次回作にもこの歌が関係しているのでしょうか?
nichijo 4年 ago 歌詞に入る前(ドヴァキンの前)の掛け声って、民謡で言うところの意味不明な合いの手なんですかね? ここの発音も真似したいのですが、英語圏の人のlyrics探してもなんか納得できるものがないです。(最初ドラゴン語かもと思って必死に検索した)
ORGUN BAD·BLOODED 3年 ago 海外ではスポンジとE.V.A製でできた剣や斧の模造武器で戦う"ソードプレイ"って競技が有りまして、集団戦でこの曲流したらウォークライしますねこれはwww
木の葉 3年 ago 他ゲーの話をするのはマナー違反と承知ですが質問させてください。この曲とFF15のapocalypsisという曲のシリーズと似ていてアウトだパクリだって言っている人がいたんですが…似ていますか?どちらもオーケストラ?のような感じだし、雰囲気似るのは仕方ないと個人的には思います。FFの曲も知っている方がいたら是非似てるか似てないか教えて欲しいです😢
ダイスケ 3年 ago 神の祝福を受けた勇者が悪の竜を討つという超が付く王道のストーリーの後、現世に戻ったドヴァキンを最初に迎えてくれたのが内戦・抗争に明け暮れている人間やエルフではなく、自由になったドラゴン達というのが素晴らしい。
33 Comments
「あんたに祝福あれだ。あんたの歩く先々で地面が揺れりゃあいい」
スカイリムはMODありきなんて言われてるがそんな事は無い、初見の人はぜひSE版とかでバニラ+DLC3種の環境をまず触って欲しい。根本にある面白さは1日じゃ語りきれない程詰まってる
オフゲーで一番プレイしたと思う
凄いしょうもない事ですみませんが、タイトルでThe Elder Scrolls5と書かれていて、略称 TESは「6」と書かれていますが誤記ですか?それとも次回作にもこの歌が関係しているのでしょうか?
トシコシダー!!!!
あーず!あーず!あーずにゃん!の部分気になったけどたぶんあずにゃんって言ってるんだろうな
フォールアウト3から入ったけど今は断然こっちが面白すぎて毎日寝不足
正直これを超えるRPG作品はないと日本人なのに思ってる
DQとかFFとか一杯いい作品あるけどあっち達は90点台なのにこいつは120点だね
歌詞に入る前(ドヴァキンの前)の掛け声って、民謡で言うところの意味不明な合いの手なんですかね? ここの発音も真似したいのですが、英語圏の人のlyrics探してもなんか納得できるものがないです。(最初ドラゴン語かもと思って必死に検索した)
縦の糸はあーなーたー
横の糸はわたしー
織り成す布はジェイザルゴなのー
それはジェイザルゴといいますー
最近この曲を聴いてると脳内でヘイムスカーの演説が流れてくる
スカイリム楽しいですよね。
クエスト途中ならついてくるNPCと召喚した子分その他で戦闘時に11人になるの楽しい
晴天の空、共に叫ぶのだ!
止めるんだドヴァーキン
一般ドラゴン戦で流れるこの曲の短いバージョンのアレンジもかなり好き
あんたの往く先々で地面が揺れるときに流れる曲
GTAよりもリアルなゲーム
(作り込みが尋常じゃない)
全部の音がリズム良く強調されるんがかっこよすぎて鳥肌立つ
かわいい女の子でしかプレイした事ないけど、この曲を聴く度にムキムキの脳筋ノルドであそびたくなる
10年経っても新鮮な気持ちで遊べるとはな!またドラゴンボーンになってくるぜ!!!
@2:16の音程と歌詞がカッコ良すぎる🤩
海外ではスポンジとE.V.A製でできた剣や斧の模造武器で戦う"ソードプレイ"って競技が有りまして、集団戦でこの曲流したらウォークライしますねこれはwww
何かの間違いでカラオケに入ってほしい
王道だけど竜を討つ者とかいうクソカッコいいんだよな
人生最高のゲーム。もう何周したことか
最初のとこが、タマ◯ンに聞こえてしまう…
他ゲーの話をするのはマナー違反と承知ですが質問させてください。
この曲とFF15のapocalypsisという曲のシリーズと似ていてアウトだパクリだって言っている人がいたんですが…似ていますか?どちらもオーケストラ?のような感じだし、雰囲気似るのは仕方ないと個人的には思います。FFの曲も知っている方がいたら是非似てるか似てないか教えて欲しいです😢
何語なんだろ?
tes6…早く来ないと死んじゃう…
冒険不足
スカイリムは俺のもう一つの人生と言っても過言ではない。
神の祝福を受けた勇者が悪の竜を討つという超が付く王道のストーリーの後、現世に戻ったドヴァキンを最初に迎えてくれたのが内戦・抗争に明け暮れている人間やエルフではなく、自由になったドラゴン達というのが素晴らしい。
歌詞はドヴァキンの部分以外はほとんど聞き取れませんが、重厚なメロディと力強い歌声がめっちゃかっこよくてなんだか力をもらえますね。
何故か今更やっとskyrim始めたけどかなり面白い
まだクリアしてないけど
モラグ・バル(威圧)
ってセリフが何故か強烈に印象に残ってる