↓↓チャンネル登録はコチラからお願いします↓↓↓
https://qr.paps.jp/TyFvm
※週に4日、火木土日の20時に投稿しております。

【ゆっくり解説】ポケモンの不気味な要素4選【黒いゲーフリ】について説明しています。

黒いゲーフリの再生リスト

目次
00:00 冒頭
00:33 アルフのいせき
03:43 チョウジタウンの怪電波
05:27 シルフカンパニー
09:53 青のゴルバットとナッシー

画像引用&動画及びBGM引用
アルフのいせき

チョウジタウンの怪電波

シルフカンパニー

【BGM引用】
https://dova-s.jp/

※動画内の素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しています
※この動画は内容の正確さを保証していません。あくまでも都市伝説やフィクションの1つのエンターテイメントとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
※動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたら下記にご連絡宜しくお願い致します。
すぐに対応いたします。

seniorchannnel@gmail.com

#黒いゲーフリ #ゆっくり解説

10 Comments

  1. ラジオの音が不気味と言われてるけどアンノーンがあのトーンで意思疎通するのは、ある鳥が他の猛禽類に襲われないよう鳴き声を擬態や不快感を与えるようにしたり、鳴き声を高域や一定の周波数にして捕食者や外敵に対して聞こえにくくしてるのかなと思ってる

  2. シルフカンパニーでの戦いが印象的すぎて昔はシルフカンパニーがロケット団のアジトだと思ってたなぁ。

  3. ナッシーって聞けば聞くほど興味深くなるポケモンだな
    ポケモン一体一体に設定を作り込んであるとわかるね

  4. ポナヤツングスカ、いつかロシアがモチーフの地方のシリーズが出て来たら行けるようになるのだろうか。

  5. アルフのいせきは怪電波音が特に怖かった
    あとゲーフリのロゴも目みたいで何か不気味

  6. ナッシーが大したことないとか、そういう無意味な貶しはやめねぇか?

  7. 昔は赤いギャラドスはロケット団が実験によって進化させた特別な個体だから赤いと言われていたけど、それ以降の話や何なら100年以上前のヒスイですら金色のコイキングから進化すれば赤いギャラドスに成る事から、ロケット団の実験や悪事と色違いコイキングの進化が偶然重なっただけというのが真相だよね。

Write A Comment