『バットマン アーカム・シティ』は、2011年に発売されたオープンワールドゲームです。キャラゲーに革命を起こした『バットマン アーカム・アサイラム』の続編になり、今作では、ゴッサム・シティの一画に出現した刑務所”アーカム・シティ”がオープンワールドとして登場します。2010年代を代表するオープンワールドゲームにして、一作目からの期待を大きく超えた傑作です。
▼バットマン アーカム・アサイラム レビュー動画
▼バットマン アーカム・ビギンズ
▼バットマン アーカム・ナイト レビュー動画
▼Twitter
Tweets by Kakihey_jp
▼目次
0:00 バットマン アーカム・シティとは
0:13 オープンワールドの特徴
0:36 オープンワールド化の利点
1:07 オープンワールドでストーリーを体験する
1:31 前作との比較と今作の面白さ
2:33 まとめ&追加ストーリーについて
#PC_PlayStation_Xboxで遊べます
7 Comments
自分はこれをアーマードエディションで初めて遊びましたよ最高に楽しかった、リターントゥーアーカムで久しぶりにやって感動したな
お疲れ様です。
DLC入りのPS3海外版を遊びました。戦闘はちょっと慌ただしいけど飛び回るだけでも楽しいゲームでした。ただリドラーは疲れました…
オープンワールドになってバットマンの世界を飛び回るのが最高に楽しかった。
街の雰囲気も上手くダークな感じで作られてるし、キャラゲーとしてもすごく完成度高い
PS3版の今作からバットマンシリーズに触れ、すっかりゲームにハマったおかげでレンタルビデオショップにあるシリーズ映画作品を店にあるだけ次から次へと借りて視聴しました。
コンバットシステム自体の秀逸さに加えて一撃ごとの打撃の音、衝撃が重いことが爽快感に繋がり、アクションが楽しかったですね。ゲームにおける攻撃ヒット時のSEって大事なんだな、と当時再確認しました(ゲームによっては打撃音や剣の斬撃音などがあまりに軽すぎて萎えることもありまして…)。
アクションがあまりに気持ち良すぎた結果、この街ではストレス解消のためだけに雑魚敵を求める、ヒーローよりもヴィランに分類されるべき黒い影が飛び回っていたという……
pc版でできますか?
打撃音が凄い好き。
ニューゲーム➕の多人数戦が凄く難しかったのを覚えています