PS1の名作RPGファイナルファンタジー9の紹介しきれていない有能な要素についてまとめました
#PS1 #ファイナルファンタジー9 #ff9
↓FF9解説シリーズまとめ↓
0:00 はじめに
0:44 リストととんがり帽子
2:59 八角棒
5:29 オーガニクス
7:09 ホワイトドロー
8:37 ブリキの鎧
10:01 有能だけど注意も必要
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!
17 Comments
1コメ
モグ…お前ってヤツは
もう何も入らないって言うだけあっていくらでもでてくるな
FF9は未経験だった
フライヤのホワイトドローとクイナのマイティーガードをほぼ毎ターン打ってたらヌルゲーになってしまってたわ。
アタッカーはエーコだけで充分で、ジタンはひたすら盗んでた()
もめんのローブの話を取り上げてくれてありがとうございました!
仕入れた原料を外注先に加工してもらい小売店に卸すという商業の流れを学べる裏技かもしれない
とんかち合成はコレクターからすると合成したら無くなっちゃうから覚悟いるwww
ブリキの鎧、強いのは知ってたけど改めて見るとホント飛んでるなw
トンカチがもったいないから一度も作った事無いんだよねw
リボンが注意なのはFFTもかな?いつも通りの状態異常無効だが、頭装備なのに上昇HPの少なさがちょっと痛い。
これはありがたい!!。八角棒ね。なるほど。
結構やりこむ方だったけど、こんな知識は全く無かった。
初めてオーガニクスを装備した時はカッコよすぎて感動したなあ
しかも低レベルクリアで必須の性能だし
ビビかわいいよビビ…。八角棒ずっともたせてたよ…
自分のスタメンは「ジタン+ダガー+ビビ+フライヤ」で、魔法寄りのパーティなので、フライヤのホワイトドローが大活躍しました!
もめん金策はジタンの中の人ネタでもめんの錬金術師と言われてるとかいないとか
ブリキの鎧の注意点は一点物のとんかちが無くなり、エンディングのブランクの隠しシーンが観れなくなること(どうでもいい人にはどうでもいいが)
モグのおまもりは、レベリング時にウィルスをつけておいたのを消されてしまうので注意です。