超古代文明…ロマンと呼ぶには熱すぎる…!

#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

23 Comments

  1. スーファミってこんなにキレイだったんだなって、あらためて思った

  2. 懐かしい、けどガキンチョ当時空中庭園辺りで詰まってしまった記憶…
    後年やり直して最後までやりました

    クインテット作品は本作に続く天地創造と発明家&ロボットRPGのスラップスティックをやりましたが両方良作なのでプレイで動画見たいですね

  3. 赤玉コンプの為には、奴隷商人にチクったり、荷物の中にコッソリ入っているのに気付かなかったり何度も往復してとある人物から手に入れたりと、アクションゲームリテラシーが必要だ。

  4. 名作。
    楽しい毒舌実況に EDで退場する気遣い、主さんに感謝( ´人`) アリガタヤ

  5. ソリッドアーム・・・薬草を貯めて湯水の如く使って無理やりにしか勝った事しか無いですね(汗)。この攻略はこちらの動画で初めて知りました。
    後最終決戦時に使う攻撃方法がソウルとガイアほぼ同じと言う繋がりも有りますね。

  6. スーファミ買う原因。今だ実家にアルは。たしか、大学生の女性達が立ち上げた会社の作品だったとか?エジプト遺跡のラスボスは、シャドーより フリーダムの方が使いやすかった。ハメなしで 普通に倒したよ。薬草かなり節約したし。苦労したよ。

  7. 後、この作品のエンディングのオチ ギガンティックホーミュラーのラストポイ。早く地球帰らないとスサノウが消える。ってヤツ。

  8. ミステリードール、たしかサントハイムのお城にいっぱいいたようなw

  9. 好きな作品で今でも実機がありますが、何度やったことか
    個人的にはモリスのモールス信号のシーンが印象強かったです

  10. クリスマスの朝に枕元に置いてあったゲーム
    なぜこれを選んだのかは不明だけど面白かったからサンキュー

  11. テム君はテレキネシスや透視が使える、つまりテム君はマインドシーカー履修者だった・・・?なるほどそれはヤミの戦士だわ

  12. 懐かしい。赤い宝石集めるのに絶対に奴隷商人に奴隷の居場所教えないと50個にならないと攻略本で知ったときはえー😮となった思い出。
    ソリッドアームはスライディングをかましてソリッドアームの周りを行ったり来たりすると倒せたはずです。
    この場合は失敗することも含めて何個か薬草無いと厳しいですが…。

  13. シャドウの液体化の無敵を使う度
    (バイオライダー!)
    って思ってた

  14. 小学生の頃、ガイア幻想記の主人公を真似して家でリコーダー振り回してた甘酸っぱい思い出

Write A Comment