#KH #キングダムハーツ
どうもうまよしです。今回はKH358/2Daysについて解説しました。
敵だったキャラクターを使えるゲームってこの作品以外ないんじゃないかと思うくらいやってて楽しいゲームでした!
ぜひリメイクもお願いしたいところですね!
他にも魅力があればコメントのほどよろしくお願いします(・∀・)
0:00 はじめに
0:25 基本説明
1:34 ゲームシステム
3:02 ストーリー
4:23 当時の評判
5:29 制作秘話
6:34 小ネタ
———————————————————————————————-
このチャンネルではキングダムハーツシリーズを中心としたゲーム動画を投稿しています。ストーリー解説やランキングなどいろいろやっているのでご視聴お願いします!
【Twitter】https://twitter.com/umayoshi123
引用させていただいているサイト
KINGDOM HEARTS 用語辞典Wiki 様
https://wikiwiki.jp/kh_series/

21 Comments
発売日が誕生日のゲームだから絶対忘れない神ゲー
ただ、スカイルーラーは思い出の中でじっとしていてくれ。
近くに同じソフト持ってる人いなかったから通信要素で集まるポイントで手に入るアイテムやパネルが手に入らなくてどうしても高難易度のミッションやそれ+シークレットミッションがクリア出来ずに諦めましたwストーリーは神
ゲームプレイ中リアルにお互いを守りあうからこその最後が切ない…当時DSのムービーの綺麗さもあいまって感動しましたね
俺が初めてゲームで泣いた作品
敵が固すぎるかつHPが高すぎるのを改善すれば、完全なる神ゲーに昇華する。
もし、リメイクされるとしたらKH3のような戦闘をロクサスで出来るのが楽しみ。敵がカチカチなのでそこら辺の調整もお願いします(笑)
シナリオはよかったけど
敵が範囲外に行くと消える
→再度近づく
→体力MAXで復活
がいちばんキツかった(笑)
敵に有利な要素が多く、通信ありきの収集要素とバランス調整さえちゃんとしていれば良作間違いなしだったんよ358/2
個人的にはKHシリーズの中で一番惜しい作品
まだ藤原啓治さん以外のアクセルを受け入れる心の準備できてないからまだリメイク出ないで😢
それだけ好きな作品。
ハロウィンのやつ、スカイルーラー、デブリスフロウ、通信要素除けば神ゲー
ストーリーが良すぎるなよなあ
ほんとに忘れられない
初めてグーフィ、ドナルドが操作できる作品でしたね。楽しかったです。
リメイクされる日が来たら、配下ノーバディと一緒にミッションに行ける様になったら嬉しいですね。
ロクサスとアクセルが好きだったのもあって、この作品のストーリーめっちゃ好きでした
個人的には、DSで発売された事が唯一残念な部分なので、是非次世代機で遊ばせてもらいたいです。。
子供の頃キングダムハーツが親の影響ですきでちゃんと自分で買って始めた最初の作品、最初はソラじゃないことを憂いてたけど終わりに向かえば向かうほどロクサスへの愛が強くなったし黄昏組が好きになりすぎた。これを今の画質、リメイクでの改善されたら絶対に売れる。
ネバーランドの骨はいっしょうゆるさん
願望
・codedもゲームリメイク化、χとUnionχのムービーで~.5方式販売
・Switchで出して欲しい(マルチプレイがオンラインで出来るから)
・CGはⅡや3D従来のでいいですから…(それでも簡単じゃないかもしれんが)
リメイクじゃなくてリマスターでもいいんですよっ!期待してます
これ映像作品なのが勿体無い…Switchでオンライン協力付けて売ればモンハンみたいに長く遊ばれると思う
Switch版を買うつもりなんですが、映像作品になっているのでDS版をこの前買いました!
遊びやすくしてリメイクしてほしい
KH3以前のグラで十分
7:30 タイトルの意味の部分に誤りというか抜けがあります
358日を二人で分けあって過ごしたという意味でありその二人は誰なのか解釈は任せると野村氏は発言しています
ロクサスが強くなるときはシオンがキーブレードを使えなくなりシオンの調子が良いときはロクサス不調レベル半減になったのでロクサスとシオンで力を分けあったというのが一番しっくりします