【スーパーロボット大戦】ゆっくり解説 PS4 GAMESスーパーロボット大戦スーパーロボット大戦Tスパロボスパロボ30スパロボDDスパロボOG 35 Comments エドワードルーツマン 3年 ago メガゾーンは特殊すぎる世界観もさることながら「子供VS大人」という大筋もネックですねぇ(大なり小なり規律のある組織でなければならない自軍に省吾達は大人しくしていられるだろうか…w) _ Raises 3年 ago ガーランドは参戦したDでもほぼ紙芝居、シナリオ2話で超スピード原作終了そして元の世界から転移→宇宙世紀をベースにしたクロスオーバー地球圏に出現メガゾーン23の関係者が原作後日談みたいにちょくちょくDのシナリオに絡むのは面白かったけど原作再現がほぼ無理やろな mem00hu 3年 ago デモベは原作がエロゲだから… ミノケンタウロス 3年 ago 新ゲッターはサクラ大戦とクロスオーバーすりゃええやん!! 時代がちがう!?こまけぇことはいいんだよ!! フクスケ 3年 ago 僕はいつまでも獣神ライガーの再参戦を待ってますよ 劍平 3年 ago 一番再参戦を難しいはジャイアントロボかな? アマミヤ 3年 ago 第2次UX出ないかなぁ DQ10エックス 3年 ago チェンゲが設定的に便利過ぎるからか、なかなか他のゲッターの出番が回ってこない印象ですね……。コーウェン&スティンガーを倒したとしても、別にインベーダーが全滅した訳ではないからその後も普通に敵として出せますし。 メガゾーンは独自設定過ぎて、スパロボDでは原作再現さっさと消化して話を途中で区切りそのまま本筋に合流って感じで終わりましたね。省吾の声は2部以降だと矢尾一樹さんになってたので、そっちが採用されそうですね。PS3の『青いガーランド』ではワクワクさんが声やってましたが。 アマタシロウ 3年 ago 個人的にはラーゼフォン復活してほしいなぁ アルフォンド子爵 3年 ago デモベはUXに参戦した、ってだけでキノコ達が満足してるっぽいとどこかで聞いた魔装機神と絡んで欲しいんだけども。特にナイアを標的にするシュウとか見たいし 上野光樹 3年 ago デモンベインはまたきてほしいなぁ、ついでにトゥーソードとアンブロシウスとアイオーンをつれて来てくれたら俺嬉しい!エロゲ出身かもしれんけどそれいったらクロスアンジュは? ベラやん 3年 ago アクロバンチ・・・再参戦した暁には、今度こそ”クワスチカエンド”をやって欲しいですねw(マテ) カズ 3年 ago パンチラならぬパンモロっすねw じげ村長 3年 ago ゴーダンナーも再参戦して欲しいです。扱いやすいと思うですが。 uta kagura 3年 ago Gセイバー・天空のユミナ「・・・チラッ、(/ω・\)チラッ」 ちくりん 3年 ago ジャイアントロボも久しく参戦してない気がします。無印αでは序盤からほぼフルスペックで参戦するという優遇っぷりながら生身の連中のほうが目立ってしまうという不遇っぷりも含めて好きな参戦作品でした。 ジルグ 3年 ago デモンペインとゼオライマーは強すぎるからね kabu omameni 3年 ago 今のデモンベインって世界を破壊する破壊神になっちゃったからニャルヨグアザが結託して壊れてない世界を隠したり治したりして守ってるんだったっけ? 赤猫 3年 ago GC、XOのみ参戦のバクシンガーやサスライガー、ダイオージャとかはまた出てほしい サンダーボルトロン 3年 ago 他の方に対して投稿者さんを擁護する返信を何件かしましたけど「リストラという表現はどうなのか」は同意です 長く愛されてマニアにも一目置かれるチャンネルに共通していることはこの人はコメント読んでくれていると感じさせる双方向性この人は動画を上げてそれっきりにはしない責任感ある人だという信頼性それに裏付けされたコメントするモチベーションにあります なので投稿者さんは反省動画出すべきだと思います ペテルギウスロマネコンティ 3年 ago デモンベインはあの特異な参戦作品群がいい噛み合いしたから叶った感ぶっちゃけ飛影と同等の高次元存在がいる作品ないと大導士動き出したら何もかも台無しになる 神田隆起 3年 ago デモンベインはいろんな機体使いたいから飛翔で参戦して欲しい ねづみ 3年 ago 70〜80年代の作品が再参戦出来ない理由の1つに、声の問題もあると見ています。亡くなられた声優さんが絡んでいる事もありますし… マノン 3年 ago エスカフローネとラーゼフォンがないだと!? Dしおん 3年 ago デモンベインは(アニメの元をたどれば)18禁ゲームからの参戦ということでスパロボの歴史が動いた感じがあったよなあ原作ゲーム自体も当時の18禁ゲームとしては珍しい本格的ロボット物シナリオとして人気とインパクトを残したし、再参戦望む声はホントデカいはずゲーム発売当時にコミケとかで見た2mデモンベインって今どうしてるだろ nv9988 3年 ago デモンベインはもう1度マスターテリオンの中の人にはよ据え置き版で出せやオッラーンしてもらうしかないな デルタ 3年 ago ゾイドは仕方ないが宇宙対応本来出来ない所も、アニメに出てないだけで宇宙に対応してるという設定のゾイドもいるが ふくろねずみ 3年 ago フェイ・イェンHDもまた来てほしいなX-Ωに出たダイミダラーやティラミスは流石に無理だよな コウ ナン 3年 ago 電童復活して欲しいなぁ。電池システムめんどくさいとかで嫌いな人もいるけど。 ヌコ武者 3年 ago ラーゼフォンとゼオライマーも長らく再参戦してないから来るかなとは思ってました 只野ゴリラ 3年 ago 異世界に飛びまくるスパロボで環境や設定は重要されてるとは思えない単純に需要が無いだけだろ Max mugen 3年 ago コンパクト3勢はヤオダバルドとベターマンだけ抜けてしまってなぁ… ひろ 3年 ago ケロロ軍曹もまた参戦して欲しいなカテ公とのクロスオーバーが見てみたい ミナ アルト 3年 ago 携帯機と3D作品なんて実験場みたいなものだし…任天堂機は特に狙う層も違う アカラサマー 3年 ago ここでは挙げられていませんが、スパロボDDの第4次スーパーロボット大戦世界シナリオで神谷ボイスゲッター、ダイモス、ライディーンが「修理のためロンドベルから一時離脱中」という内容の構成で作られた話だったところから神谷ボイスのロボットはもう出ないんだな…と強く思いしらされました あのシナリオは鈴置さんの声の関係でダイターン3も出ませんでしたが、波乱財閥とか懐かしいワードが出てノスタルジックに浸れただけに少し残念ですね… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
エドワードルーツマン 3年 ago メガゾーンは特殊すぎる世界観もさることながら「子供VS大人」という大筋もネックですねぇ(大なり小なり規律のある組織でなければならない自軍に省吾達は大人しくしていられるだろうか…w)
_ Raises 3年 ago ガーランドは参戦したDでもほぼ紙芝居、シナリオ2話で超スピード原作終了そして元の世界から転移→宇宙世紀をベースにしたクロスオーバー地球圏に出現メガゾーン23の関係者が原作後日談みたいにちょくちょくDのシナリオに絡むのは面白かったけど原作再現がほぼ無理やろな
DQ10エックス 3年 ago チェンゲが設定的に便利過ぎるからか、なかなか他のゲッターの出番が回ってこない印象ですね……。コーウェン&スティンガーを倒したとしても、別にインベーダーが全滅した訳ではないからその後も普通に敵として出せますし。 メガゾーンは独自設定過ぎて、スパロボDでは原作再現さっさと消化して話を途中で区切りそのまま本筋に合流って感じで終わりましたね。省吾の声は2部以降だと矢尾一樹さんになってたので、そっちが採用されそうですね。PS3の『青いガーランド』ではワクワクさんが声やってましたが。
ちくりん 3年 ago ジャイアントロボも久しく参戦してない気がします。無印αでは序盤からほぼフルスペックで参戦するという優遇っぷりながら生身の連中のほうが目立ってしまうという不遇っぷりも含めて好きな参戦作品でした。
サンダーボルトロン 3年 ago 他の方に対して投稿者さんを擁護する返信を何件かしましたけど「リストラという表現はどうなのか」は同意です 長く愛されてマニアにも一目置かれるチャンネルに共通していることはこの人はコメント読んでくれていると感じさせる双方向性この人は動画を上げてそれっきりにはしない責任感ある人だという信頼性それに裏付けされたコメントするモチベーションにあります なので投稿者さんは反省動画出すべきだと思います
Dしおん 3年 ago デモンベインは(アニメの元をたどれば)18禁ゲームからの参戦ということでスパロボの歴史が動いた感じがあったよなあ原作ゲーム自体も当時の18禁ゲームとしては珍しい本格的ロボット物シナリオとして人気とインパクトを残したし、再参戦望む声はホントデカいはずゲーム発売当時にコミケとかで見た2mデモンベインって今どうしてるだろ
アカラサマー 3年 ago ここでは挙げられていませんが、スパロボDDの第4次スーパーロボット大戦世界シナリオで神谷ボイスゲッター、ダイモス、ライディーンが「修理のためロンドベルから一時離脱中」という内容の構成で作られた話だったところから神谷ボイスのロボットはもう出ないんだな…と強く思いしらされました あのシナリオは鈴置さんの声の関係でダイターン3も出ませんでしたが、波乱財閥とか懐かしいワードが出てノスタルジックに浸れただけに少し残念ですね…
35 Comments
メガゾーンは特殊すぎる世界観もさることながら「子供VS大人」という大筋もネックですねぇ
(大なり小なり規律のある組織でなければならない自軍に省吾達は大人しくしていられるだろうか…w)
ガーランドは参戦したDでもほぼ紙芝居、シナリオ2話で超スピード原作終了
そして元の世界から転移→宇宙世紀をベースにしたクロスオーバー地球圏に出現
メガゾーン23の関係者が原作後日談みたいにちょくちょくDのシナリオに絡むのは面白かったけど
原作再現がほぼ無理やろな
デモベは原作がエロゲだから…
新ゲッターはサクラ大戦とクロスオーバーすりゃええやん!!
時代がちがう!?
こまけぇことはいいんだよ!!
僕はいつまでも獣神ライガーの再参戦を待ってますよ
一番再参戦を難しいはジャイアントロボかな?
第2次UX出ないかなぁ
チェンゲが設定的に便利過ぎるからか、なかなか他のゲッターの出番が回ってこない印象ですね……。
コーウェン&スティンガーを倒したとしても、別にインベーダーが全滅した訳ではないからその後も普通に敵として出せますし。
メガゾーンは独自設定過ぎて、スパロボDでは原作再現さっさと消化して話を途中で区切りそのまま本筋に合流って感じで終わりましたね。
省吾の声は2部以降だと矢尾一樹さんになってたので、そっちが採用されそうですね。PS3の『青いガーランド』ではワクワクさんが声やってましたが。
個人的にはラーゼフォン復活してほしいなぁ
デモベはUXに参戦した、ってだけでキノコ達が満足してるっぽいとどこかで聞いた
魔装機神と絡んで欲しいんだけども。特にナイアを標的にするシュウとか見たいし
デモンベインはまたきてほしいなぁ、ついでにトゥーソードとアンブロシウスとアイオーンをつれて来てくれたら俺嬉しい!
エロゲ出身かもしれんけどそれいったらクロスアンジュは?
アクロバンチ・・・再参戦した暁には、今度こそ”クワスチカエンド”をやって欲しいですねw(マテ)
パンチラならぬパンモロっすねw
ゴーダンナーも再参戦して欲しいです。扱いやすいと思うですが。
Gセイバー・天空のユミナ「・・・チラッ、(/ω・\)チラッ」
ジャイアントロボも久しく参戦してない気がします。
無印αでは序盤からほぼフルスペックで参戦するという優遇っぷりながら生身の連中のほうが目立ってしまうという不遇っぷりも含めて好きな参戦作品でした。
デモンペインとゼオライマーは強すぎるからね
今のデモンベインって世界を破壊する破壊神になっちゃったからニャルヨグアザが結託して壊れてない世界を隠したり治したりして守ってるんだったっけ?
GC、XOのみ参戦のバクシンガーやサスライガー、ダイオージャとかはまた出てほしい
他の方に対して投稿者さんを擁護する返信を何件かしましたけど
「リストラという表現はどうなのか」は同意です
長く愛されてマニアにも一目置かれるチャンネルに共通していることは
この人はコメント読んでくれていると感じさせる双方向性
この人は動画を上げてそれっきりにはしない責任感ある人だという信頼性
それに裏付けされたコメントするモチベーションにあります
なので投稿者さんは反省動画出すべきだと思います
デモンベインはあの特異な参戦作品群がいい噛み合いしたから叶った感
ぶっちゃけ飛影と同等の高次元存在がいる作品ないと大導士動き出したら何もかも台無しになる
デモンベインはいろんな機体使いたいから飛翔で参戦して欲しい
70〜80年代の作品が再参戦出来ない理由の1つに、声の問題もあると見ています。
亡くなられた声優さんが絡んでいる事もありますし…
エスカフローネとラーゼフォンがないだと!?
デモンベインは(アニメの元をたどれば)18禁ゲームからの参戦ということでスパロボの歴史が動いた感じがあったよなあ
原作ゲーム自体も当時の18禁ゲームとしては珍しい本格的ロボット物シナリオとして人気とインパクトを残したし、再参戦望む声はホントデカいはず
ゲーム発売当時にコミケとかで見た2mデモンベインって今どうしてるだろ
デモンベインはもう1度マスターテリオンの中の人にはよ据え置き版で出せやオッラーンしてもらうしかないな
ゾイドは仕方ないが宇宙対応本来出来ない所も、アニメに出てないだけで宇宙に対応してるという設定のゾイドもいるが
フェイ・イェンHDもまた来てほしいな
X-Ωに出たダイミダラーやティラミスは流石に無理だよな
電童復活して欲しいなぁ。
電池システムめんどくさいとかで嫌いな人もいるけど。
ラーゼフォンとゼオライマーも長らく再参戦してないから来るかなとは思ってました
異世界に飛びまくるスパロボで環境や設定は重要されてるとは思えない
単純に需要が無いだけだろ
コンパクト3勢はヤオダバルドとベターマンだけ抜けてしまってなぁ…
ケロロ軍曹もまた参戦して欲しいな
カテ公とのクロスオーバーが見てみたい
携帯機と3D作品なんて実験場みたいなものだし…任天堂機は特に狙う層も違う
ここでは挙げられていませんが、
スパロボDDの第4次スーパーロボット大戦世界シナリオで
神谷ボイスゲッター、ダイモス、ライディーンが「修理のためロンドベルから一時離脱中」という内容の構成で作られた話だったところから神谷ボイスのロボットはもう出ないんだな…と強く思いしらされました
あのシナリオは鈴置さんの声の関係でダイターン3も出ませんでしたが、波乱財閥とか懐かしいワードが出てノスタルジックに浸れただけに少し残念ですね…