PS1の名作RPGファイナルファンタジー9の罠的な要素についてまとめました
全滅してスクウェアのロゴが出てくると切ない気持ちになる

#PS1 #ファイナルファンタジー9 #ff9

↓FF9解説シリーズまとめ↓

0:00 はじめに
0:45 燃えやすい服を着てるけど
2:18 低レベルなら逃げたいけど
4:06 チュートリアルなのに
5:36 ダメージが大きいけど
8:35 止まっちゃったけど
10:16 すごく似てるけど

このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください

今回もご視聴いただきありがとうございました!

25 Comments

  1. ドラクエの冒険序盤は旅人のマントで助けられた経験はあります

  2. 既に過去動画で取り上げられてるけど
    9は開始直後からエクスカリバーIIという最大の罠が仕掛けられてるからな…

  3. 罠っちゃ罠だけど、ATEを全部見るには順番も気にしなくちゃいけないってのは最初全く知らんかったな

  4. テラで戦うクジャはリフレク戦法をメタってくるので注意ゾ
    全員リフレクで固めるとフレアスターという反射されない技でガン攻めしてくるよ

  5. 火属性弱点はシルクの服に限らず、最強のローブオブロード以外の全てのローブでも弱点だからねえ

  6. シナリオ4になってからパワーベルトを作ろうとしたら材料がもう売ってなかったという悪夢

  7. F Fのキャラのモデルになった人達も
    紹介して欲しい
    例えばジタンは西川貴教だったり
    トランスになったらHOT LIMITの衣装ですしw

  8. 罠要素は錬金素材がDISC4では手に入らないモノがあるってところかな。

    有名はミスリルソード

  9. クイナのダメージのばらつきが大きいのは単に「きりょく」の値が低いからだとばっかり思ってました。ダメージ倍率・・・初めて知った。

  10. これで攻略本なしでも行けるように作ったって言うのだから、FF9はどうにも好きになれなかった。

  11. この動画を見たから言うわけじゃないけど
    FF9って原点回帰を謳っておきながらゲームとしては尖ってるし癖が強いよねえ

  12. ビビ、ガーネットは火の体制ないだけだと思っていた。同じくクイナはブレ幅がそんな計算式なんですね。ちなみに私は逃げません&ストップは使いません(デスは使う)😅

  13. クイナのダメージはマリオRPGのムラっけとか
    FF9とどっちを先にやったか覚えてないけどVPの咎人の剣みたいなもんだと思ってました

  14. 期間限定アイテムとか店売りでもあるよな
    ガ系3種と水風吸収で実質ビビ最強装備の八角棒とか

  15. 罠とかじゃないけど初見で、クリアまでしっかりやって、アイテム、スキル系の情報を確認できないと思ってたら、なんかたまたま押したことないボタン押したら説明出て笑った。

  16. シルクの服で黒のワルツ相当苦労したし、ビビのガ系を八角棒買ってなくて空欄のままだったり今となっては懐かしい😂ガーネットはアデル再来かな😢😢

  17. 状態異常のミイラ状態を解除するアイテムが、何処か分からなくなってた人が居た記憶がある。

  18. 肝心な時に役に立たないライブラも中々の罠要素。ボスの耐性で防がれるのを知らないと無駄に行動することになる

  19. ラスボス出てきた時、スティックを カンカンカンカン!の出だしが脳内再生されたね。ペプシマーン!

Write A Comment