MMORPG中毒者兼、現役ゲームクリエイター視点の考察動画です 面白いなと思っていただけたらイイネ、チャンネル登録いただけると嬉しいです! 【チャンネル登録はコチラからお願いします!】 https://www.youtube.com/channel/UCVyni7almqXEfwv5Z90FOcA?view_as=subscriber 【Twitterアカウント】 あるまーに→https://twitter.com/ARMANI_GAME #MMO #スマホMMO #オンラインゲーム free gamesHIT - ヒット(本格アクションRPG)mobile gamesあつ森あるまーにゲームゲームクリエイタースマホゲームアプリソシャゲパズドラモンストレベルデザイン無料のスマホゲームアプリ白猫テニス 38 Comments マンテスワールド 5年 ago 質問です。日本で運営中のネトゲやソシャゲにおいて、課金コンテンツが現在の値段とクオリティで安定している理由があれば教えてほしいです。また、これについてゲーム開発者としてどのように捉えているのかも可能でしたら教えて下さい。 たこのゲームちゃんねる 5年 ago 今開発中の対策 MMORPGはPCとのクロスプレイに対応する予定みたい。スマホのスペックがPCに追いついてPCとスマホって区別がなくなっていくと思う。ちょうどFF14やMinecraftがPS4でもプレイできるようにね。 A-T 5年 ago こんにちは。何故かこの動画にたどり着きました。素人考えで書かせてもらいます。 エンジョイプレイヤーから見るとリネレボ出た頃から、対人コンテンツ要素のある日課(直接対人戦、又はPVPエリアでの採取系)が出始めて、ただ楽しんでプレイするのではなく、ある程度の強さを求められるようになった気がしますね。例えが適正か分かりませんが、地元の同窓会(一般的な公立学校の)があって、ドレスコードが決まっている訳じゃないけど、エルメスやアルマーニなどのハイブランド推奨。イオンやシマムラでは来てもいいけど誰も口きいてくれないよ的なw 課金コンテンツが単なる時短じゃなく、強さに直結しすぎていて、且つ当たりや強化成功など結果が出ないと数万、数十万、数百万使っても無課金者と変わりがない。なので結果が出るまで課金し続けることとなり、それが重課金者を生み出し、その顧客(重課金者)を各ゲーム運営が取り合っているのが今のMMOな気がします。 そこで質問なのですが、やはり今の時代は微課金者(月に数千円~3万円のプレイヤー)をいかに増やせて、プレイ人口を常に運営想定人数以上確保し続けるかというのは、かなりのハイリスクなのでしょうか? 名有り 5年 ago アソビモは偉大 Maluma baby 5年 ago オートなしの仲間とワイワイできるMMOのスマホゲーとかありませかね……?全然詳しくないから分からない…… すろすも 5年 ago トーラムオンラインみたいな、実力でお金を稼いで強くしていくみたいなゲームはありますか?ドラゴンブラッドとか、最近のゲームだとお金の使い道が少なく、ザクザクお金を稼ぐのが好きです。 ジョーカー 5年 ago ドラゴンプロジェクト好きだったのにおわた。太刀一本で突っ込んでいったり、ちょいと釣りとかもしたり、ソロでもかなり遊べるmmorpgないですか? かかきき 5年 ago イザナギ忘れんで!笑笑 s s 5年 ago イルーナ戦記が1番良かった まるかい 5年 ago アッシュテイルはまだサービス続きそうですか?まだ未来があるならやってみようと思うのですが 1218 chiro 5年 ago ドラクエ10、FF14以降はほぼ全部のmmoが同じにみえてすぐ飽きてしまいました。もう心躍るような、刺激的なmmoはこないのかなぁ。 加藤さん家の娘さん 5年 ago はじめまして!MMOで初めてステラアルカナを始めましたがハマってしまったので、他にも面白いゲームは無いかと模索中です。そんなに課金ができるわけではないのすが、その中でもサーバー上位を目指したい気持ちがあり、ステラアルカナの様に、日課をコツコツやる事や、新規サーバーが頻繁に設立する様なゲームはありますでしょうか??好みで言えば、ステラアルカナの様な可愛い絵のゲームの方が好きです。 昨今お世話になりヤス 5年 ago mmoってどれもこれもガチムチかロリキャラしかいないのが一番許せないんだよな…狼のモフモフしたキャラや羽はえたショタキャラやロボキャラなどを3Dでヌルヌル動かしたいのに…キャラメイクに魅力が無さすぎる、ドラブラは少年追加されたらはじめるつもり ぽろねーず 5年 ago 初見です。saoを見てやりたいなと思い視聴しました。一個もやったことないのですが無課金で楽しめるのはありますか? ポ 5年 ago 今の技術で作った日本メーカーのスマホMMOで遊んでみたいと思う わん兎wanto 5年 ago なんとなく見返してて気づいたけど、まーにさん、コロプラだった?! …1億回DLも納得だ、、コロプラ全盛期に働いてらしたのでは、、、その時代のアレコレ気になる 4 5 5年 ago 3ヶ月で数百万溶かし課金に疲れたものですmmorpg で無課金でのんびり楽しめそうなゲームありますか? ぶるずあい 5年 ago PCで無料の自由度の高いMMOありますか? kumakura 5年 ago エターナルゾーン。課金ガチャがくるまでは神ゲーでした Ryoa 39 5年 ago リネレボ2、ヴェンデッタ 、フェイス、トラハ辺りが全部同じに見える。アヴァベルは昔面白かったな… Bell 5年 ago 本気でハマったMMOはアヴァベルだったなぁ… 竹草 5年 ago イルーナ戦記めっちゃバランスよくてハマってたなあ…今はもう衰退してて悲しい… カスケン 5年 ago 戦闘力システムがあると一瞬で萎える 冴島カオル 5年 ago ほぼ全てのMMOやったことがあります。で、スマホでは今まさにTRAHAやってます。PCではラグナロクオンラインやってて今TERAやってます。海外製のもやってますね~・・。日本語対応してないんですけどね(笑) えーへ 5年 ago 私も放置ボタンを一回押して、ギルド戦だけを楽しむゲームを望んでます。 日課を毎日何種類、何時間も行うのが現在のスマホmmo辛いです。 涼燐[Ryoring] 5年 ago こうデイリークエストとかクラフトとかショップの管理をスマホでやれて、レイドとかギルド戦とかエンドコンテンツをPCやコンシューマでできるタイトルとか出てきてほしいなぁと思ってたりします。 全力マックスフルパワー 5年 ago 渋谷ジャパン、MMO好きやったんか・・・ Inspit 5年 ago リネ2感覚でリネレボ期待してたら完全に別物。ネトマ👎️のダメさに苦痛と失望しかなかった。3次ムーンライトセンティネルまで付き合いで育てたけど。リネ2Mの日本非公開が残念だったね。 神神 5年 ago 初心者装備だといくらプレイヤースキルがあっても、重課金プレイヤーに絶対勝てない。っていう環境が過疎化を引き起こして居ると思う。プレイヤースキルが反映されるmmoに今まで俺は出会ったことない。destinyのpvpみたいに、ステータスに大きな差が出ることがないように出来ないかな。その代わり、技の発生、リーチ、速さ、自動回復速度とかの装備のステータスをランダムにすればいいのに。荒野行動とか、課金によって強さが変わらないのになぜ続いてるかって話だよね。なんで、課金プレイヤー=強い って環境のmmoばかりなんだろ LELE. J 5年 ago MMOとは言わないかもしれませんが、アソビモのセブンソードが好きだったなぁ。 4ねソードw 5年 ago ログレスやるまではずっとPCチョコットランドしていて、ログレス配信日からはじめましたが引退。そしてドラブラはじめましたがもうサーバー統合ありましたんで先は短いと思いますw アイザックネテロ 5年 ago 普通にアヴァベルが1番pvpでも他のゲームよりpsの差が出る マキマの生姜焼き 5年 ago ぷちっとくろにくる がまーじでハマった記憶ある 南国ココ 4年 ago これまでは規模を問わず対人戦やレイドボスなどコツコツ装備を強化しつつプレイスキルが求められるゲームタイトルが多かったと思いますが、これからはあるまーにさんのおっしゃるようにSNSや動画サービス等時間の使い道が増えてゲームに割く時間が少なくなるような気がしますね。従来のタイプのものはよりコア層をターゲットにPUは少ないけどARPPUが高いものにシフトし、それとは別に新タイプとしてSNSのような側面を持つライト層向けでスキマ時間できるようなMMOが増えてくるのかなって想像してます! RocketMonster 30 4年 ago スマホ、タブレットアプリだとリネージュ2はかなりやり込みました比較的新しいのだとパーフェクトワールドが高い作り込みでしたねPCではテイルズウィーバーを10年間、PSO2を全キャラ合わせて5万時間程プレイしましたが、今月9日にリリースされるPSO2 NGSには期待してます KOI 4年 ago 最近アルスト始めました無課金でもやれるしpvpもないからまったり遊べる りむ 3年 ago リネージュが全部ぶっ壊した。AVAVELは良かったと思う。まだゲームらしさがあった。リネージュからは…グラフィックに金かけて、マップの広さとかライフスタイルに個性出して、でも量産型だから結局同じことやってるみたいだし、放置して課金したやつが強いくだらないゲームしかない。 技の当たり判定はモーション依存ではなく範囲指定型。プレイヤーが取れるのはあくまでモーションであって、回避やガードもパラメータ。つまり、表面上はアンクションっぽいけど、実質的にステータスバトルの味気ないゲーム。 強くなるには装備を手に入れるのが手っ取り早い。が、装備するには必要レベルがあるのでレベルを上げなければいけない。レベルを上げるには、まとまって湧く雑魚を狩らなきゃいけないが、手動だと単調作業の繰り返しで何の面白みもないので、放置する方が効率がいい。 新しい狩場に行くには、味のしないガムのようなメインストーリーを回さなければならず。永遠に主人公がおつかいをするだけ。見ていても眠くなるのでこれも放置推奨。 放置はあくまでオプションならまだしも、放置が強いというクソゲーが多い。 1匹狼 3年 ago 個人的には2017年からどんどんmmoがmmoじゃなくなってきた Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
マンテスワールド 5年 ago 質問です。日本で運営中のネトゲやソシャゲにおいて、課金コンテンツが現在の値段とクオリティで安定している理由があれば教えてほしいです。また、これについてゲーム開発者としてどのように捉えているのかも可能でしたら教えて下さい。
たこのゲームちゃんねる 5年 ago 今開発中の対策 MMORPGはPCとのクロスプレイに対応する予定みたい。スマホのスペックがPCに追いついてPCとスマホって区別がなくなっていくと思う。ちょうどFF14やMinecraftがPS4でもプレイできるようにね。
A-T 5年 ago こんにちは。何故かこの動画にたどり着きました。素人考えで書かせてもらいます。 エンジョイプレイヤーから見るとリネレボ出た頃から、対人コンテンツ要素のある日課(直接対人戦、又はPVPエリアでの採取系)が出始めて、ただ楽しんでプレイするのではなく、ある程度の強さを求められるようになった気がしますね。例えが適正か分かりませんが、地元の同窓会(一般的な公立学校の)があって、ドレスコードが決まっている訳じゃないけど、エルメスやアルマーニなどのハイブランド推奨。イオンやシマムラでは来てもいいけど誰も口きいてくれないよ的なw 課金コンテンツが単なる時短じゃなく、強さに直結しすぎていて、且つ当たりや強化成功など結果が出ないと数万、数十万、数百万使っても無課金者と変わりがない。なので結果が出るまで課金し続けることとなり、それが重課金者を生み出し、その顧客(重課金者)を各ゲーム運営が取り合っているのが今のMMOな気がします。 そこで質問なのですが、やはり今の時代は微課金者(月に数千円~3万円のプレイヤー)をいかに増やせて、プレイ人口を常に運営想定人数以上確保し続けるかというのは、かなりのハイリスクなのでしょうか?
すろすも 5年 ago トーラムオンラインみたいな、実力でお金を稼いで強くしていくみたいなゲームはありますか?ドラゴンブラッドとか、最近のゲームだとお金の使い道が少なく、ザクザクお金を稼ぐのが好きです。
加藤さん家の娘さん 5年 ago はじめまして!MMOで初めてステラアルカナを始めましたがハマってしまったので、他にも面白いゲームは無いかと模索中です。そんなに課金ができるわけではないのすが、その中でもサーバー上位を目指したい気持ちがあり、ステラアルカナの様に、日課をコツコツやる事や、新規サーバーが頻繁に設立する様なゲームはありますでしょうか??好みで言えば、ステラアルカナの様な可愛い絵のゲームの方が好きです。
昨今お世話になりヤス 5年 ago mmoってどれもこれもガチムチかロリキャラしかいないのが一番許せないんだよな…狼のモフモフしたキャラや羽はえたショタキャラやロボキャラなどを3Dでヌルヌル動かしたいのに…キャラメイクに魅力が無さすぎる、ドラブラは少年追加されたらはじめるつもり
冴島カオル 5年 ago ほぼ全てのMMOやったことがあります。で、スマホでは今まさにTRAHAやってます。PCではラグナロクオンラインやってて今TERAやってます。海外製のもやってますね~・・。日本語対応してないんですけどね(笑)
涼燐[Ryoring] 5年 ago こうデイリークエストとかクラフトとかショップの管理をスマホでやれて、レイドとかギルド戦とかエンドコンテンツをPCやコンシューマでできるタイトルとか出てきてほしいなぁと思ってたりします。
Inspit 5年 ago リネ2感覚でリネレボ期待してたら完全に別物。ネトマ👎️のダメさに苦痛と失望しかなかった。3次ムーンライトセンティネルまで付き合いで育てたけど。リネ2Mの日本非公開が残念だったね。
神神 5年 ago 初心者装備だといくらプレイヤースキルがあっても、重課金プレイヤーに絶対勝てない。っていう環境が過疎化を引き起こして居ると思う。プレイヤースキルが反映されるmmoに今まで俺は出会ったことない。destinyのpvpみたいに、ステータスに大きな差が出ることがないように出来ないかな。その代わり、技の発生、リーチ、速さ、自動回復速度とかの装備のステータスをランダムにすればいいのに。荒野行動とか、課金によって強さが変わらないのになぜ続いてるかって話だよね。なんで、課金プレイヤー=強い って環境のmmoばかりなんだろ
南国ココ 4年 ago これまでは規模を問わず対人戦やレイドボスなどコツコツ装備を強化しつつプレイスキルが求められるゲームタイトルが多かったと思いますが、これからはあるまーにさんのおっしゃるようにSNSや動画サービス等時間の使い道が増えてゲームに割く時間が少なくなるような気がしますね。従来のタイプのものはよりコア層をターゲットにPUは少ないけどARPPUが高いものにシフトし、それとは別に新タイプとしてSNSのような側面を持つライト層向けでスキマ時間できるようなMMOが増えてくるのかなって想像してます!
RocketMonster 30 4年 ago スマホ、タブレットアプリだとリネージュ2はかなりやり込みました比較的新しいのだとパーフェクトワールドが高い作り込みでしたねPCではテイルズウィーバーを10年間、PSO2を全キャラ合わせて5万時間程プレイしましたが、今月9日にリリースされるPSO2 NGSには期待してます
りむ 3年 ago リネージュが全部ぶっ壊した。AVAVELは良かったと思う。まだゲームらしさがあった。リネージュからは…グラフィックに金かけて、マップの広さとかライフスタイルに個性出して、でも量産型だから結局同じことやってるみたいだし、放置して課金したやつが強いくだらないゲームしかない。 技の当たり判定はモーション依存ではなく範囲指定型。プレイヤーが取れるのはあくまでモーションであって、回避やガードもパラメータ。つまり、表面上はアンクションっぽいけど、実質的にステータスバトルの味気ないゲーム。 強くなるには装備を手に入れるのが手っ取り早い。が、装備するには必要レベルがあるのでレベルを上げなければいけない。レベルを上げるには、まとまって湧く雑魚を狩らなきゃいけないが、手動だと単調作業の繰り返しで何の面白みもないので、放置する方が効率がいい。 新しい狩場に行くには、味のしないガムのようなメインストーリーを回さなければならず。永遠に主人公がおつかいをするだけ。見ていても眠くなるのでこれも放置推奨。 放置はあくまでオプションならまだしも、放置が強いというクソゲーが多い。
38 Comments
質問です。
日本で運営中のネトゲやソシャゲにおいて、課金コンテンツが現在の値段とクオリティで安定している理由があれば教えてほしいです。
また、これについてゲーム開発者としてどのように捉えているのかも可能でしたら教えて下さい。
今開発中の対策 MMORPGはPCとのクロスプレイに対応する予定みたい。
スマホのスペックがPCに追いついてPCとスマホって区別がなくなっていくと思う。ちょうどFF14やMinecraftがPS4でもプレイできるようにね。
こんにちは。何故かこの動画にたどり着きました。素人考えで書かせてもらいます。
エンジョイプレイヤーから見るとリネレボ出た頃から、対人コンテンツ要素のある日課(直接対人戦、又はPVPエリアでの採取系)
が出始めて、ただ楽しんでプレイするのではなく、ある程度の強さを求められるようになった気がしますね。
例えが適正か分かりませんが、地元の同窓会(一般的な公立学校の)があって、ドレスコードが決まっている訳じゃないけど、
エルメスやアルマーニなどのハイブランド推奨。イオンやシマムラでは来てもいいけど誰も口きいてくれないよ的なw
課金コンテンツが単なる時短じゃなく、強さに直結しすぎていて、且つ当たりや強化成功など結果が出ないと数万、数十万、数百万使っても無課金者と変わりがない。
なので結果が出るまで課金し続けることとなり、それが重課金者を生み出し、その顧客(重課金者)を各ゲーム運営が取り合っているのが今のMMOな気がします。
そこで質問なのですが、やはり今の時代は微課金者(月に数千円~3万円のプレイヤー)をいかに増やせて、
プレイ人口を常に運営想定人数以上確保し続けるかというのは、かなりのハイリスクなのでしょうか?
アソビモは偉大
オートなしの仲間とワイワイできるMMOのスマホゲーとかありませかね……?全然詳しくないから分からない……
トーラムオンラインみたいな、実力でお金を稼いで強くしていくみたいなゲームはありますか?
ドラゴンブラッドとか、最近のゲームだとお金の使い道が少なく、ザクザクお金を稼ぐのが好きです。
ドラゴンプロジェクト好きだったのにおわた。太刀一本で突っ込んでいったり、ちょいと釣りとかもしたり、ソロでもかなり遊べるmmorpgないですか?
イザナギ忘れんで!笑笑
イルーナ戦記が1番良かった
アッシュテイルはまだサービス続きそうですか?まだ未来があるならやってみようと思うのですが
ドラクエ10、FF14以降はほぼ全部のmmoが同じにみえてすぐ飽きてしまいました。
もう心躍るような、刺激的なmmoはこないのかなぁ。
はじめまして!
MMOで初めてステラアルカナを始めましたがハマってしまったので、他にも面白いゲームは無いかと模索中です。
そんなに課金ができるわけではないのすが、その中でもサーバー上位を目指したい気持ちがあり、ステラアルカナの様に、日課をコツコツやる事や、新規サーバーが頻繁に設立する様なゲームはありますでしょうか??
好みで言えば、ステラアルカナの様な可愛い絵のゲームの方が好きです。
mmoってどれもこれもガチムチかロリキャラしかいないのが一番許せないんだよな…狼のモフモフしたキャラや羽はえたショタキャラやロボキャラなどを3Dでヌルヌル動かしたいのに…キャラメイクに魅力が無さすぎる、ドラブラは少年追加されたらはじめるつもり
初見です。saoを見てやりたいなと思い視聴しました。
一個もやったことないのですが無課金で楽しめるのはありますか?
今の技術で作った日本メーカーのスマホMMOで遊んでみたいと思う
なんとなく見返してて気づいたけど、まーにさん、コロプラだった?!
…1億回DLも納得だ、、コロプラ全盛期に働いてらしたのでは、、、
その時代のアレコレ気になる
3ヶ月で数百万溶かし課金に疲れたものです
mmorpg で無課金でのんびり楽しめそうなゲームありますか?
PCで無料の自由度の高いMMOありますか?
エターナルゾーン。課金ガチャがくるまでは神ゲーでした
リネレボ2、ヴェンデッタ 、フェイス、トラハ辺りが全部同じに見える。アヴァベルは昔面白かったな…
本気でハマったMMOはアヴァベルだったなぁ…
イルーナ戦記めっちゃバランスよくてハマってたなあ…
今はもう衰退してて悲しい…
戦闘力システムがあると一瞬で萎える
ほぼ全てのMMOやったことがあります。で、スマホでは今まさにTRAHAやってます。PCではラグナロクオンラインやってて今TERAやってます。海外製のもやってますね~・・。日本語対応してないんですけどね(笑)
私も放置ボタンを一回押して、ギルド戦だけを楽しむゲームを望んでます。
日課を毎日何種類、何時間も行うのが現在のスマホmmo辛いです。
こうデイリークエストとかクラフトとかショップの管理をスマホでやれて、
レイドとかギルド戦とかエンドコンテンツをPCやコンシューマでできるタイトルとか出てきてほしいなぁと思ってたりします。
渋谷ジャパン、MMO好きやったんか・・・
リネ2感覚でリネレボ期待してたら完全に別物。ネトマ👎️のダメさに苦痛と失望しかなかった。3次ムーンライトセンティネルまで付き合いで育てたけど。
リネ2Mの日本非公開が残念だったね。
初心者装備だといくらプレイヤースキルがあっても、重課金プレイヤーに絶対勝てない。
っていう環境が過疎化を引き起こして居ると思う。
プレイヤースキルが反映されるmmoに今まで俺は出会ったことない。
destinyのpvpみたいに、ステータスに大きな差が出ることがないように出来ないかな。
その代わり、技の発生、リーチ、速さ、自動回復速度とかの装備のステータスをランダムにすればいいのに。
荒野行動とか、課金によって強さが変わらないのになぜ続いてるかって話だよね。
なんで、課金プレイヤー=強い って環境のmmoばかりなんだろ
MMOとは言わないかもしれませんが、アソビモのセブンソードが好きだったなぁ。
ログレスやるまではずっとPCチョコットランドしていて、ログレス配信日からはじめましたが引退。そしてドラブラはじめましたがもうサーバー統合ありましたんで先は短いと思いますw
普通にアヴァベルが1番pvpでも他のゲームよりpsの差が出る
ぷちっとくろにくる がまーじでハマった記憶ある
これまでは規模を問わず対人戦やレイドボスなどコツコツ装備を強化しつつプレイスキルが求められるゲームタイトルが多かったと思いますが、これからはあるまーにさんのおっしゃるようにSNSや動画サービス等時間の使い道が増えてゲームに割く時間が少なくなるような気がしますね。
従来のタイプのものはよりコア層をターゲットにPUは少ないけどARPPUが高いものにシフトし、それとは別に新タイプとしてSNSのような側面を持つライト層向けでスキマ時間できるようなMMOが増えてくるのかなって想像してます!
スマホ、タブレットアプリだとリネージュ2はかなりやり込みました
比較的新しいのだとパーフェクトワールドが高い作り込みでしたね
PCではテイルズウィーバーを10年間、PSO2を全キャラ合わせて5万時間程プレイしましたが、今月9日にリリースされるPSO2 NGSには期待してます
最近アルスト始めました
無課金でもやれるしpvpもないからまったり遊べる
リネージュが全部ぶっ壊した。
AVAVELは良かったと思う。まだゲームらしさがあった。
リネージュからは…グラフィックに金かけて、マップの広さとかライフスタイルに個性出して、
でも量産型だから結局同じことやってるみたいだし、放置して課金したやつが強いくだらないゲームしかない。
技の当たり判定はモーション依存ではなく範囲指定型。プレイヤーが取れるのはあくまでモーションであって、回避やガードもパラメータ。つまり、表面上はアンクションっぽいけど、実質的にステータスバトルの味気ないゲーム。
強くなるには装備を手に入れるのが手っ取り早い。
が、装備するには必要レベルがあるのでレベルを上げなければいけない。
レベルを上げるには、まとまって湧く雑魚を狩らなきゃいけないが、手動だと単調作業の繰り返しで何の面白みもないので、放置する方が効率がいい。
新しい狩場に行くには、味のしないガムのようなメインストーリーを回さなければならず。
永遠に主人公がおつかいをするだけ。見ていても眠くなるのでこれも放置推奨。
放置はあくまでオプションならまだしも、放置が強いというクソゲーが多い。
個人的には2017年からどんどんmmoがmmoじゃなくなってきた