1995年以降のレトロゲーム紹介はこちら
ゆっくりレトロ2【新チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCGH53udCn8l3TdvwQ0amepw

ストーリー中の実は作り込まれている伏線について紹介します。

目次
00:00 オープニング
00:45 サカキ
03:07 警備員
04:30 ライバルのラッタ
06:28 ライバルのイーブイ
08:47 エンディング
09:21 おまけ

#ゆっくり解説 #レトロゲーム #ポケモン #伏線

24 Comments

  1. BWのなげー橋で話しかけたら消える人いたよね?あれって結局なんだったんだろ。

  2. あわはきポケモンの名が廃ると思ったけどバブルこうせん覚えるから許した

  3. オーキド博士から図鑑を完成させるように言われている
    ゴースがタワーに居るなら主人公が来る事にライバルの視点から見ても違和感は無い

    ライバルのセリフを動画で確認すると
    やっぱりライバルの気が動転してる様に見えてしまう

  4. 人数分(つーかゲートの数)必要だと思って4つ買ったのはわたしだけではないはず

  5. 喉乾いている警備員に飲み物をあげることに気づくだけで鳥肌が止まらなくなってるの想像したら草

  6. ピカ版で2回とも勝つとサンダースになるのは、おそらくパーティにいるであろうピカチュウ+御三家のどれも弱点取れなくなるから、とどこかで聞いた気がする。
    ブースター→カメックス、シャワーズ→ピカチュウ&フシギバナで弱点取れるので、難易度調整になってると。

  7. なんで、ライバルの相棒はサンダースのイメージが強いかが分かった

  8. ライバルのイーブイが分岐するのは知らなかった
    やっぱり強いからサンダースなんだろうなーと思ってた

  9. この世にイワヤマトンネルをフラッシュ無しで突破した人は何人いるのだろうか…

  10. ポケモン大好き😢🎉😅😅😅🎉😂😂

  11. カバンの“大切なもの”の中に「おちゃ」ってなかったっけ?
    気の所為かな?

  12. ポケモンタワーでの戦闘勝利後のライバルのセリフが以下

    「おい ところで……! ポケモンずかんは どうだよ? おれなんか カラカラ みつけた もんね! おっきい ほうの ガラガラが みつからねえんだ! どこかなー? ああー きっと もう このへんには いないな! じゃ おれ もう いくわ! おまえと ちがって おれ いそがしいからよ! じゃーな!」

    ここの

    みつからねえんだ!

    以下の言葉が主人公に向けてというより亡くなったラッタに向けての言葉な気がしてならんのよね

    ラッタにどこかなー?と言って声をかけて、もうこのへんには いないな って言って(成仏して天国へ行ったと自分を納得させて)、もう いくわ
    おまえ(ラッタ)とちがって おれ いそがしいからよ じゃーな!(ラッタと決別)

    って言ってるように思えてならない

  13. 勝手に決め付けてっけど公式に明言してもないのになんでそんなにラッタを死んだ事にしたいんすか??

Write A Comment