ファミコン ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 のプレイ動画です。
レベル上げのみカット。エンディングまでを録画。

・できるだけ多くのイベントを網羅するよう意識しています。
・会話にて「いいえ」を選択した際の反応も気になるため、あえて「いいえ」も選択しています。
・レベル上げは繰り返し単調となるため、カットしています。
・すべての宝箱、アイテム回収は目標としていません。その為、不要な宝箱は無視していることもあります。

■ものがたり
—————————–
――古しえの昔、伝説の勇者ロトあり。ロトの血を引きし若者、暗闇の支配者・竜王を倒し、アレフガルドを救う。その若者、ローラ姫なる女性を連れ、この地に来たる。この2人こそ、ローレシアをつくりたる者なり――
これは、ここローレシアの国に古くから伝わる言いつたえです。ローラ姫は、その後、3人の子をもうけ、兄王子には、ここローレシアを。弟王子には、サマルトリアの地を。妹王女には、ムーンブルクの地を与えました。
こうして、ロトの血筋に結ばれた、3つの国には、100年の平和が続いたのでした。
ところが、ある日、ここローレシアのお城にひとりの傷ついた兵士が、たどりついたのです。
「ローレシアの王様!大神官ハーゴンの軍団が、我がムーンブルクのお城を……!ハーゴンは、まがまがしい神を 暗闇から呼び出し、世界を破滅させるつもりです。こ、このままでは、や、やがて、サマルトリアも ローレシアも……。う……、うぐっ!」
それだけ言うと、兵士は、息を引き取りました。
邪神の使徒・大神官ハーゴン! 彼のため平和が、乱されようとしているのです。
ローレシア国王は、若き王子に命じました。
「王子よ。そなたもまた、勇者ロトの血を引きし者。その勇気と力で、邪教の教祖・大神官ハーゴンを打ち滅ぼしてまいれっ。サマルトリアとムーンブルクには、おなじロトの血をわけた者がいるはず。彼らを見つけ、仲間にするがよい。ゆけ、王子よ!」
そう、ローレシアの若き王子、それが、あなたです。あなたの旅は、再び、はじまったのです。

■ストーリー概要
—————————–
大神官ハーゴンが禍々しい神を呼び出し世界を破滅させようとしている。
勇者ロト(DQ1の主人公)の子孫3人がハーゴンのまやかしの術を打ち破るために必要となる
5つの紋章を集めルビスの守りを手に入れる!

ハーゴンがいる高台ロンダルキアを目指し
ハーゴンの神殿に到着すると・・・
そこは主人公の育ったローレシア城だった! 

ルビスの守りによりそのまやかしの術を破りハーゴンを倒したが
すでに禍々しい神シドーは呼び出されてた!
シドーを倒して平和を取り戻す!

[0:00:00] : オープニング
[0:00:48] : ※裏技:最初の名前入力の際、スタートボタンとセレクトボタンを押しながら、終了するとサマルトリアとムーンブルクの名前を変更することができる
[0:01:09] : ローレシア城
[0:04:42] : リリザの町
[0:07:45] : ローラの門
[0:08:22] : サマルトリア城
[0:12:39] : 勇者の泉の洞窟
[0:20:02] : ローレシア城
[0:21:25] : リリザの町 (サマルトリアの王子が仲間に加わる)
[0:25:01] : サマルトリア城
[0:25:23] : ※サマルトリアの王子が死んでいる状態でサマルトリアの王女に話しかけると、泣き出してしまう。
[0:28:15] : 湖の洞窟 (銀のカギ 入手)
[0:34:50] : ローレシア城
[0:39:44] : ムーンペタの町
[0:43:52] : ムーンブルク城
[0:47:51] : ラーの鏡 入手
[0:50:23] : ムーンペタの町 (ムーンブルクの王女が仲間に加わる)
[0:53:47] : ムーンブルク城
[0:53:55] : ※王様にはもう娘の声も届かない
[0:58:46] : 風の塔 (風のマント 入手)
[1:02:42] : 福引1等賞 ゴールドカード
[1:07:14] : ドラゴンの角
[1:14:57] : 港町ルプガナ (船 入手)
[1:19:11] : ※ぱふぱふ娘はオカマだった!
[1:23:27] : ラダトーム城・町
[1:27:27] : 聖なるほこら
[1:29:26] : 竜王の城
[1:37:33] : ※竜王のひまご
 最近ハーゴンとかいうものがえらそうな顔をしているときく。じつに不愉快じゃ。私に代わってハーゴンを倒してくれるなら、いいこと教える。5つの紋章を集めよ。そうすれば精霊の守りが得られる。
[1:39:56] : 北沖の浅瀬 (船の財宝 入手)
[1:42:35] : 港町ルプガナ (やまびこの笛 入手)
[1:45:31] : 大灯台 (星の紋章 入手)
[2:06:20] : 水の都ベラヌールの町
[2:14:40] : 炎のほこら (太陽の紋章 入手)
[2:26:19] : デルコンダル城 (月の紋章 入手)
[2:35:55] : 北のお告げ所
[2:37:13] : 漁師の町ザハン (金の鍵 入手)
[2:46:05] : テパの村
[2:49:48] : ペルポイの町 (牢屋の鍵、水門の鍵 入手)
[2:50:05] : ※BGM LoveSong探して
[2:51:10] : ※裏技:サマルトリア王子と会話ができます
[2:56:32] : 漁師の町ザハン (聖なる織機 入手)
[2:57:46] : ローレシア城 (ロトの印 入手)
[3:00:46] : サマルトリア城 (ロトの盾 入手)
[3:01:44] : 水の都ベラヌールの町
[3:02:37] : ロンダルキア南のほこら
[3:07:46] : ラダトーム城・町
[3:10:10] : 聖なるほこら (ロトの兜 入手)
[3:10:59] : ムーンペタ (水の紋章 入手)
[3:14:09] : ラダトーム城・町
[3:14:15] : ※新しいタイプの呪いは私には解けぬ。うくく。
[3:16:51] : ドラゴンの角 (雨露の糸 入手)
[3:21:53] : テパの村 (水門を開ける)
 はごろも作りの名人に水のはごろも織りを依頼。時間がかかるらしいのでいったんゲーム終了し、復活の呪文で再開。
[3:28:19] : テパの村 (水の羽衣 入手)
[3:30:21] : 満月の塔 (月のかけら 入手)
[3:36:37] : 海底の洞窟 (邪神の像 入手)
[3:44:59] : デルコンダル城 (ガイアの鎧 入手)
[3:47:29] : 北のお告げ所
[3:49:31] : ロンダルキアへの洞窟 (命の紋章 入手)
[3:55:33] : 精霊のほこら (ルビスの守り 入手)
[3:58:48] : ロンダルキアへの洞窟
[4:03:14] :  復活の玉 入手 (その場でパスワードが聞ける)
[4:17:08] : ロンダルキア到着
[4:19:21] : ロンダルキアのほこら
[4:28:49] : ※裏技:「はやぶさのけん」を装備したままハーゴンの神殿に入り、「はかいのつるぎ」に装備を変える。その後ルビスの守りを使ってまやかしを破ると「はかいのつるぎ」の攻撃力のまま、2回攻撃になる。呪いはなし。
[4:28:59] : ハーゴンの神殿
 なぜかそこは主人公の育ったローレシア城だった!ルビスの守りを使い、そのまやかしを破る!
[4:32:55] : [ボス] アトラス
[4:34:02] : [ボス] バズズ
[4:34:38] : [ボス] ベリアル
[4:35:34] : [ボス] ハーゴン
 ※「はい」と応えると「ならばゆるせぬ!」
 ※「いいえ」と応えると「では覚えておくがよい。私が偉大なる神の使いハーゴン様じゃ!」
[4:37:45] : [ラスボス] シドー
 ※裏技:パルプンテによりシドーが一度逃げ出す。
[4:42:52] : デルコンダル城の王様と会話
[4:46:03] : 竜王のひまごと会話
[4:46:35] : ラダトーム城の王様と会話
[4:47:33] : ムーンブルク城の王様と会話
[4:48:55] : サマルトリア城の妹、王様と会話
[4:50:42] : エンディング

■↓チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCHc2mHnKNUeAgKL5j8VeDFw?sub_confirmation=1

■再生リスト
———————————
[ファミコン]

[ゲームCM動画集]

ゲーム関連動画 (TV、VIDEO など)]

[ドラゴンクエスト シリーズ]

[ファイナルファンタジー シリーズ]

[ファミコン 自滅シーン特集]

———————————

■ハッシュタグ
———————————
#ドラゴンクエスト
#ファミコン
#KinjoGameChannel
#NES
#FC
#Famicom
#RetroGame
#レトロゲーム
#金城尚条
#DragonQuest

4 Comments

  1. [0:00:00] : オープニング

    [0:00:48] : ※裏技:最初の名前入力の際、スタートボタンとセレクトボタンを押しながら、終了するとサマルトリアとムーンブルクの名前を変更することができる

    [0:01:09] : ローレシア城

    [0:04:42] : リリザの町

    [0:07:45] : ローラの門

    [0:08:22] : サマルトリア城

    [0:12:39] : 勇者の泉の洞窟

    [0:20:02] : ローレシア城

    [0:21:25] : リリザの町 (サマルトリアの王子が仲間に加わる)

    [0:25:01] : サマルトリア城

    [0:25:23] : ※サマルトリアの王子が死んでいる状態でサマルトリアの王女に話しかけると、泣き出してしまう。

    [0:28:15] : 湖の洞窟 (銀のカギ 入手)

    [0:34:50] : ローレシア城

    [0:39:44] : ムーンペタの町

    [0:43:52] : ムーンブルク城

    [0:47:51] : ラーの鏡 入手

    [0:50:23] : ムーンペタの町 (ムーンブルクの王女が仲間に加わる)

    [0:53:47] : ムーンブルク城

    [0:53:55] : ※王様にはもう娘の声も届かない

    [0:58:46] : 風の塔 (風のマント 入手)

    [1:02:42] : 福引1等賞 ゴールドカード

    [1:07:14] : ドラゴンの角

    [1:14:57] : 港町ルプガナ (船 入手)

    [1:19:11] : ※ぱふぱふ娘はオカマだった!

    [1:23:27] : ラダトーム城・町

    [1:27:27] : 聖なるほこら

    [1:29:26] : 竜王の城

    [1:37:33] : ※竜王のひまご

     最近ハーゴンとかいうものがえらそうな顔をしているときく。じつに不愉快じゃ。私に代わってハーゴンを倒してくれるなら、いいこと教える。5つの紋章を集めよ。そうすれば精霊の守りが得られる。

    [1:39:56] : 北沖の浅瀬 (船の財宝 入手)

    [1:42:35] : 港町ルプガナ (やまびこの笛 入手)

    [1:45:31] : 大灯台 (星の紋章 入手)

    [2:06:20] : 水の都ベラヌールの町

    [2:14:40] : 炎のほこら (太陽の紋章 入手)

    [2:26:19] : デルコンダル城 (月の紋章 入手)

    [2:35:55] : 北のお告げ所

    [2:37:13] : 漁師の町ザハン (金の鍵 入手)

    [2:46:05] : テパの村

    [2:49:48] : ペルポイの町 (牢屋の鍵、水門の鍵 入手)

    [2:50:05] : ※BGM LoveSong探して

    [2:51:10] : ※裏技:サマルトリア王子と会話ができます

    [2:56:32] : 漁師の町ザハン (聖なる織機 入手)

    [2:57:46] : ローレシア城 (ロトの印 入手)

    [3:00:46] : サマルトリア城 (ロトの盾 入手)

    [3:01:44] : 水の都ベラヌールの町

    [3:02:37] : ロンダルキア南のほこら

    [3:07:46] : ラダトーム城・町

    [3:10:10] : 聖なるほこら (ロトの兜 入手)

    [3:10:59] : ムーンペタ (水の紋章 入手)

    [3:14:09] : ラダトーム城・町

    [3:14:15] : ※新しいタイプの呪いは私には解けぬ。うくく。

    [3:16:51] : ドラゴンの角 (雨露の糸 入手)

    [3:21:53] : テパの村 (水門を開ける)

     はごろも作りの名人に水のはごろも織りを依頼。時間がかかるらしいのでいったんゲーム終了し、復活の呪文で再開。

    [3:28:19] : テパの村 (水の羽衣 入手)

    [3:30:21] : 満月の塔 (月のかけら 入手)

    [3:36:37] : 海底の洞窟 (邪神の像 入手)

    [3:44:59] : デルコンダル城 (ガイアの鎧 入手)

    [3:47:29] : 北のお告げ所

    [3:49:31] : ロンダルキアへの洞窟 (命の紋章 入手)

    [3:55:33] : 精霊のほこら (ルビスの守り 入手)

    [3:58:48] : ロンダルキアへの洞窟

    [4:03:14] :  復活の玉 入手 (その場でパスワードが聞ける)

    [4:17:08] : ロンダルキア到着

    [4:19:21] : ロンダルキアのほこら

    [4:28:49] : ※裏技:「はやぶさのけん」を装備したままハーゴンの神殿に入り、「はかいのつるぎ」に装備を変える。その後ルビスの守りを使ってまやかしを破ると「はかいのつるぎ」の攻撃力のまま、2回攻撃になる。呪いはなし。

    [4:28:59] : ハーゴンの神殿

     なぜかそこは主人公の育ったローレシア城だった!ルビスの守りを使い、そのまやかしを破る!

    [4:32:55] : [ボス] アトラス

    [4:34:02] : [ボス] バズズ

    [4:34:38] : [ボス] ベリアル

    [4:35:34] : [ボス] ハーゴン

     ※「はい」と応えると「ならばゆるせぬ!」

     ※「いいえ」と応えると「では覚えておくがよい。私が偉大なる神の使いハーゴン様じゃ!」

    [4:37:45] : [ラスボス] シドー

     ※裏技:パルプンテによりシドーが一度逃げ出す。

    [4:42:52] : デルコンダル城の王様と会話

    [4:46:03] : 竜王のひまごと会話

    [4:46:35] : ラダトーム城の王様と会話

    [4:47:33] : ムーンブルク城の王様と会話

    [4:48:55] : サマルトリア城の妹、王様と会話

    [4:50:42] : エンディング

  2. 広大なローレシア大陸、ルプガナから船でアレフガルドに渡った時の興奮、溶岩に苦労した海底洞窟、ロンダルキアの眩しい雪原、感動のエンディング。。
    少年時代の思い出が蘇り、目頭に熱いものが溢れます😭
    シドーの裏技で、撃破後に謎の塔へ行ける裏技もありましたよね。

  3. 当時は、画期的な面白さで夢中になり
    復活の呪文を書いて必死にやったが、
    書き間違えるとまたやり直す悲劇に、
    めげずクリアした懐かしい思い出。

Write A Comment